婚姻届の印鑑はどれが使える?実印じゃないとだめ?

婚姻届の印鑑はどれが使える?実印じゃないとだめ?

いよいよ結婚が決まったら次は婚姻届の提出です。婚姻届は公的な文書であるため印鑑を押す必要があります。この印鑑はどのような印鑑を使えばいいのか迷うこともありますよね。今回は印鑑の種類と婚姻届で必要な印鑑、そして押印のコツなども交えて解説したいと思います。

記事の目次

  1. 1.婚姻届の印鑑はどれを使うの?
  2. 2.【婚姻届の印鑑】実印とは?
  3. 3.【婚姻届の印鑑】銀行印とは?
  4. 4.【婚姻届の印鑑】認印とは?
  5. 5.【婚姻届の印鑑】シャチハタとは?
  6. 6.【婚姻届の印鑑】実印でなくてもいい
  7. 7.【婚姻届の印鑑】印鑑は旧姓のものを使う
  8. 8.【婚姻届の印鑑】下の名前でも大丈夫
  9. 9.【婚姻届の印鑑】証人の印鑑は?
  10. 10.【婚姻届の印鑑】印鑑を上手に押すコツ
  11. 11.【婚姻届の印鑑】印鑑が薄い場合はどうする?
  12. 12.【婚姻届の印鑑】これだけはやってはいけない!
  13. 13.【婚姻届の印鑑】婚姻届を書き間違えたら?
  14. 14.【婚姻届の印鑑】書き間違えてもやってはダメなこと
  15. 15.【婚姻届の印鑑】訂正印を押す
  16. 16.【婚姻届の印鑑】捨印を押しておく
  17. 17.【婚姻届の印鑑】実印を作るかはあなた次第

【婚姻届の印鑑】下の名前でも大丈夫

婚姻届の印鑑は実印でなくても認められます。さらに名字でなければならないという決まりもないため下の名前の印鑑でも受理してもらえます。

下の名前の印鑑なんて持ってない!と思われるかもしれませんが、実印を登録している方の中には名字ではなく下の名前で登録をしている方もいます。

それは女性の場合、下の名前で登録をしていると結婚後に苗字が変わっても変更しなくてもいいので便利だからです。

よって、結婚を機会に下の名前の印鑑を作って実印登録をしておき、それで婚姻届の押印をしてもいいかもしれませんね。

【婚姻届の印鑑】証人の印鑑は?

婚姻届が正式に受理されるためには証人2人の捺印が必要になります。

証人になることができるのは年齢が20歳以上でこれから夫婦となる2人が結婚することを知っている人が条件になります。

大抵は夫婦それぞれの親や親族、友人に証人として依頼する方が多いです。

証人になる方も署名と押印をすることが必要になるのですが、その際の印鑑の種類も届人と同様にシャチハタ以外の印鑑を用意してもらいましょう。

一般的には普段使いしている認印を使う方が多いです。

【婚姻届の印鑑】印鑑を上手に押すコツ

婚姻届に全て記入を終えて、最後に印鑑を押せば完成という時に印鑑を上手に押すのを失敗するとテンションが下がります。

そこで、印鑑を上手に押すコツについて紹介したいと思います。

「確実にきれいに押したい!」という場合は印鑑マットを使用するとよいです。
銀行などで印鑑を押す時に銀行員さんがさっと書類の下に小さなマットを置いてくれませんか?
100円ショップでも購入できるので1枚持っておくと便利です。

印鑑を上手に押すためには朱肉のつけ方も大事です。よく朱肉に印鑑をぎゅっと強く押してしまう方もいますが、そうすると朱肉がつきすぎて押した時ににじんでしまいます。

朱肉に対して印鑑を縦にし、力を入れすぎないでポンポンとつけるようにしましょう。

印鑑を押す時は紙に対して垂直に印鑑を持ち書類に押したら、少し「の」の字を書くように軽く回すと綺麗に押印できます。

もし、婚姻届にいきなり押印をするのは緊張するという場合は、違う紙に一度試し押しをしてみるのもおすすめです。どれくらいの力で押せば綺麗に押せるのかわかるので失敗を防げます。

【婚姻届の印鑑】印鑑が薄い場合はどうする?

印鑑を押して婚姻届を見た時に、押せてはいるけれど何となく色が薄いということがあります。
失敗というわけではないけれども、これで受理してくれるのかどうか疑問に残る時です。

あまりにも薄い場合は受理されないこともあるのでもう一度押し直しが必要かもしれませんが、自己判断が難しい時はそのままにして役所の判断を仰ぎましょう。

その際、もう一度押印を求められることもあるので印鑑は持参しましょう。

【婚姻届の印鑑】これだけはやってはいけない!

最後に婚姻届に印鑑を押すとインクが薄かったり、名字の一部分が消えていたりと失敗することもあります。では万が一失敗してしまったらどうすべきなのか、そしてやってはいけないことについて説明をします。

まず絶対にやってはいけないことは修正液や修正テープを使って消してその上から押すようなことです。

インクが薄かったり、逆さまに押してしまったなどのトラブルが生じた場合は間違えた押印の部分に二重線を引いて、その横にもう一度印鑑を押すようにしましょう。

もし自分で判断がつかない時は何もしないで、役所の人に相談することをお勧めします。

【婚姻届の印鑑】婚姻届を書き間違えたら?

次のページ

【婚姻届の印鑑】書き間違えてもやってはダメなこと

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely