結婚前に確認しておくべきこと15選!これだけは話し合おう!

目次

結婚生活は十人十色

あなたが想像する相手との結婚生活はどんなものでしょう?共働きですか?どこに住みますか?子供は?老後は?
同じ質問をしても、答えはきっと人それぞれでしょう。
色んな結婚生活があるように、あなたと相手が想像する結婚生活も異なっている可能性があります。お互いの価値観や結婚観をどれだけ知っているのでしょう。ズレがある部分はどのように折り合いをつけていくのでしょう。
ここでは特に大切な「結婚前に確認しておくこと15選」を紹介します。

結婚前に確認しておくこと1:プロポーズは?

結婚前のプロポーズはもう済ませましたか?結婚前の女性の多くは、きちんとプロポーズされたい願望があります。記念日が好きな女性はプロポーズされた(した)日をいつまでも覚えているものです。
お互いに言葉にするのが恥ずかしくて、何も無いままなんとなく結婚に向かっているということも珍しくはありません。だけどプロポーズは一生に一度の大きな告白です。「本当はちゃんとプロポーズされたかった」と思っても後の祭り。少しでも憧れがあるなら、プロポーズは済ませておきましょう。
女性から可愛く「プロポーズ欲しいな」でも「じゃあ私からプロポーズさせて」でも、なんでもOK。結婚生活の基本「言葉にすることの大切さ」をこの時から経験しましょう。

◆関連記事:プロポーズ、完璧にしたいならこちら!

プロポーズのタイミング!時期のベストは?誕生日?交際期間は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
プロポーズのタイミング!時期のベストは?誕生日?交際期間は? | Lovely[ラブリー]
結婚を明確に意識しだすと、プロポーズのタイミングをいつにしようか悩みませんか?
プロポーズは一生心に残るものなので、タイミングのいいときにして、2人の思い出にしたいですよね!
そこでここでは、プロポーズするのにいい時期について紹介したいと思います。

結婚前に確認しておくこと2:家事の分担と家事能力は?

今は共働きの時代。男女とも家事能力が必要ですね。とはいえ実家暮らしが長かったり、とても忙しい職種であれば、男性女性を問わずに家事はできないという人も少なくありません。
得意な家事は何か、もしも覚えるなら何をするか、結婚前に話し合うことが大切です。
家事は片方が負担に感じると相当なストレスになります。具体的な家事の分担も大切ですし、なによりお互い「家事に完璧を求めないこと」を確認しておくのが、いつまでも相手を好きでいるコツなんです。
週末や連休にお泊りしてシミュレーションしてみるのもいいかも?

結婚前に確認しておくこと3:食の好みと酒タバコなどの嗜好品

食の好みはそのまま互いの相性にも直結しています。自分の好物が相手の苦手なものだったら喜びを分かち合うのは難しいですし、相手に好き嫌いが多くて料理する方が苦労するなんてこともありえます。
また、タバコやお酒も度が過ぎると健康と金銭に影響があり、女性が妊娠した時には控えないといけません。結婚すると毎晩一緒に過ごすわけですから、デートの最中だけタバコの臭いを我慢していた今までとはわけが違いますし、禁煙は場合によっては通院も考えなければなりません。結婚前に話し合うことが大切ですね。

◆関連記事:こんな女になってはいませんか?

結婚前に確認しておくこと4:ケンカした時の対処法

いままで彼とケンカしたことは何回ありますか?仲直りの方法は?
結婚生活でケンカをすることは、実はとても大切なことなんです。思ったことを何も言わないということは、心に壁を作るということ。不満をため込み過ぎると壁がどんどん厚くなり、時間がたつごとに愛情が冷めてきます。感情をぶつけることも時には必要なんです。
ただ、結婚して子供が生まれるとケンカするのも難しいんです。子供の前で派手に言い争えますか?すぐに家を飛び出してしまっていたあなた、もしも小さな赤ちゃんがいたら置いていきますか?連れていきますか?
こんな風に、ケンカの内容とは別の部分で新たな罪悪感が生まれてしまうことも。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次