最近では、プラ板アートはインスタ映えするので、皆さん大人から子供まで、こぞって作品を作っています。
子供では考えつかないような、専門家による新しいテクニックも、日々様々に開発されているので是非お自分の手で研究して欲しいですね。小さいキーホルダーが基本ですが、大きい物はインテリアとして作る事も出来ます。
⑦ 紙のインテリア
紙のインテリアです。紙のインテリアといってもいろいろあります。立体的な物から、厚みの無い切り絵のような物まで、紙を使えば何でも出来てしまいます。
それこそ、紙粘土は紙を溶剤で溶かした物で、あらゆる形に出来るのですから、紙粘土も紙を使ったインテリアと呼ぶことも出来るでしょう。
針金や、竹ひご(細い竹)を使えば提灯なんかも手作りできてしまいます。光源にLEDを使えば熱も出ないので安全に提灯を手作りする事が出来るでしょう。LEDは100均で電子キットとして売られています。
⑧ 電子工作(高学年におすすめ)
電子工作というほどの物でも無いかもしれませんが、ここでは電気を動力に使った物は全て電子工作と呼んでいます。
最近の電子工作といえば、「Raspberry Pi」(ラズベリー パイ)という自作コンピューターが話題になっていますが、こちらは高校生以上が対象でしょう。
大人でも、機械の構造を見るだけでめまいを覚えてしまう人もいますから、こちらはまるっきり子供向けでは無いですね。百円で買えませんし。
得意な人は、より複雑な物でも平気でしょうが、普通の小学生くらいなら電池とそれをつかって光ったり、動いたり光ったりする部分のつながりを経験するくらいで十分だと思います。
100均には、そういった単純でわかりやすい電子キットがそろっています。将来は、自分でテレビの配線が出来るくらいになったら十分ではないでしょうか?
今度の日曜日には、家族で工作!
いかがでしたでしょうか、「100均材料で工作!子供でも簡単に作れるもののアイデアまとめ!」お役に立つ情報だったでしょうか?
小学生くらいの工作ですと、自分が子供だった頃に手作りしていた工作とあまり代わりが無いので、大人は懐かしい気持ちで子供の宿題のお手伝いなんかも出来るのでは無いでしょうか。
「最近の子供は、ゲームばかりでどういうふうに話しかけたらいいか分からないよ」というような世代では無くて、今の大人も子供の頃はゲームばかりしていたような世代です。
今度の休みの日には、お子さんと一緒に100均のキットや材料を買い集めて、手作り工作に取り組んでみてはいかがでしょうか?