記事の目次
- 1.【はじめに】引きずることで次の恋に進めない
- 2.引きずる人の特徴と心理を知ろう
- 3.【引きずる人の特徴と心理①】納得していない
- 4.【引きずる人の特徴と心理②】後悔している
- 5.【引きずる人の特徴と心理③】結婚を考えていた
- 6.【引きずる人の特徴と心理④】客観的に物事を見れない
- 7.【引きずる人の特徴と心理⑤】与える人
- 8.【引きずる人の特徴と心理⑥】モテない
- 9.【引きずる人の特徴と心理⑦】頑固
- 10.引きずる人の対処法を知ろう
- 11.【引きずる人の対処法①】希望を持たない
- 12.【引きずる人の対処法②】論理で考えない
- 13.【引きずる人の対処法③】全て吐き出す
- 14.【引きずる人の対処法④】恋人を作る
- 15.【まとめ】失恋を引きずっても良いことはない
このような失敗をしてしまう人は、感情的になりやすいタイプの人が多いです。感情的になってしまうと、気持ちをコントロールすることができなくなってしまうため、様々な失敗をしてしまいます。
感情的な性格の人は、その時は何も思わないですが、冷静になるとその時の失敗をとんでもなく後悔してしまいます。後悔するだけの内容の失敗をしているものですので、注意が必要です。
【引きずる人の特徴と心理③】結婚を考えていた
失恋を引きずる性格の人の心理としては、結婚を考えていた、という心理があることも多いです。
恋愛の中で様々な失敗をしてしまい、別れることになったとしても、結婚を考えていた人は、その人が自分の運命の相手だと思っているため、なかなかその人のことを諦めることができません。その結果、長く恋愛を引きずることになってしまうのです。
特に結婚願望が強い人は、このようなことが理由で失恋を引きずってしまいます。結婚願望が強いと、付き合う人は全て結婚したい相手となりますので、どうしてもこのようなことが発生しやすいのです。
結婚をしたいという思いは悪いことではありませんが、失恋をしてしまうと、このような弊害が発生してしまうことになります。恋愛の失敗が、他の人の失敗よりも大きなものになってしまうため、心理的にも傷つき、引きずることになってしまうのです。
■参考記事:結婚が破談になる理由とは?
【引きずる人の特徴と心理④】客観的に物事を見れない
恋愛を引きずる性格の人は、客観的に物事を見ることができないという性格であることも多いです。
客観的に物事を見れない性格の人は、自分の気持ちを優先してしまう傾向があります。そして、その性格ゆえに、相手の気持ちもそれほど理解できないものです。自分のやりたいことをや思っていることも発信するだけで、相手の思っていることを受信しないのです。
相手の気持ちを理解できない性格だと、相手に別れたいという気持ちがあったとしても、それに勘付くことができません。相手の気持ちがわかる性格の人であれば、別れたいと思っていることを読み取り、失恋することをある程度、事前に覚悟することができます。
そのため、相手の気持ちがわからない性格である、客観的に物事を見れない人は、突然、別れがやってくるわけです。想像もしていないことが突然起こるため、受ける傷も深いものになるでしょう。その結果、恋愛を引きずるようになってしまいます。
【引きずる人の特徴と心理⑤】与える人
失恋を引きずる人の特徴としては、与える人という特徴があることも多いです。
与える人とは、恋人に対して、プレゼントなどを与える人という意味です。いってみれば、尽くす人ということになります。尽くす人は付き合っている期間、恋人に対して、様々なものを与えます。そうすることが、自分の存在価値、というような気持ちがあるからです。
このような気持ちがあると、失恋したときに、あれだけのことをしてあげたのに、という気持ちになってしまうでしょう。様々なものを与えた分、振られるのはおかしいと思ってしまうのです。
その結果、失恋したことに納得ができず、失恋を引きずることになってしまいます。与えたいという気持ちがある人は、どこかで、与えた分の愛情をもらおうとしているため、このような気持ちになってしまうというわけです。
■参考記事:尽くす女性の特徴とは?