記事の目次
- 1.ミニマリスト家族の暮らしを見習いたい!
- 2.ミニマリスト家族は部屋がキレイ!出費も減らせる?
- 3.ミニマリスト家族の持ち物は最小限!
- 4.1LDK住まいのミニマリスト家族も!?
- 5.ミニマリスト家族の断捨離方法①一気にしない
- 6.ミニマリスト家族の断捨離方法②全部出す
- 7.ミニマリスト家族の断捨離方法③絶対捨てないものを決める
- 8.ミニマリスト家族の断捨離方法④小さい物から捨てる
- 9.ミニマリスト家族の断捨離方法⑤持ち物の数を決める
- 10.ミニマリスト家族の断捨離方法⑥子供と一緒にする
- 11.ミニマリスト家族の断捨離方法⑦いらない瞬間に捨てる
- 12.ミニマリスト家族の断捨離方法⑧ゴミ箱は一箇所
- 13.ミニマリスト家族の収納方法①取り出しやすいように
- 14.ミニマリスト家族の収納方法②使うものだけ専用収納場所
- 15.ミニマリスト家族の収納方法③見せる収納に
- 16.ミニマリスト家族の収納方法④トレーで仕切る
- 17.ミニマリスト家族の収納方法⑤食材のまとめ買い
- 18.ミニマリスト家族の収納方法⑥子供が遊ぶ場所をつくる
- 19.ミニマリスト家族の収納方法⑦ゆとりを作る
- 20.ミニマリスト家族の収納方法⑧収納場所を増やさない
- 21.ミニマリスト家族の断捨離法・収納法【まとめ】
ミニマリスト家族は、日々の生活をキレイな部屋で送るためにも、ゴミ箱を一箇所にしか設置していません。
ゴミ箱があちこちあると、便利ではありますが、ゴミ箱自体がミニマリストな生活を邪魔しているように感じますね。
ちゃんと決まった場所に捨てるというルールが、ミニマリストの家の秩序を守っているのです。
ゴミ箱を一箇所に設置することで、あちこちにゴミが散らばった家にもなりませんし、なによりも断捨離のときに、「まず捨てなければならないゴミはここにある!」と、把握することもできますね。
さらに、ゴミ箱が一箇所なら、「捨て忘れ」を防ぐこともできます。「あ!あそこのゴミ箱捨ててなかった・・・。」なんでことがなくなるので、不要なものをさっさと片付けられるというメリットがあっていいですよね!
ミニマリスト家族の収納方法①取り出しやすいように
ミニマリスト家族は、物の収納はとにかく取り出しやすさを重視して片付けています。
パッと取れて、サッと片付けられるというのが理想なのです。取り出しやすいということは、片付けやすいということにもなるので、なんとなく理解できますよね!
取り出しにくいと、いくら片付いていたとしても、ほしいものを取り出したときに、雪崩が起きてしまって、「もういや・・・。」と思うこともあるでしょう。
常に片付いた状態にしておくには、家族みんなが使いやすい収納にする必要があるのです。
ミニマリスト家族の収納方法②使うものだけ専用収納場所
ミニマリスト家族は、やはり1人暮らしとは違って、物が家族の分だけ必要になるので、多くなってきますよね。
そんなときは、「毎日使うもの」、「月に数回しか使わないもの」、「年に数回しか使わないもの」などの仕分けて、頻繁に使うものだけの専用収納場所を作ります。
そうすることで、片付けは、「毎日使うもの」を重視して行えばいいことになりますよね!
洋服や靴も、必要最低限しか持っていないとは思いますが、季節によっては片付けておかないといけないものもあるでしょう。
そんなときこそ、「毎日使うもの」、「年に何回かしか使わないもの」に仕分けておくと、便利なので、ミニマリスト家族のアイディアってすごいですよね!
ミニマリスト家族の収納方法③見せる収納に
片付けが苦手な人がよくやるのが、「隠す収納」ですね。
いわゆる、見えているところだけがキレイならいい!というやつです。隠す収納をしていると、物が増えても「隠せばいいや!」という考え方になるので危険です。
見せる収納をすれば、見えているので「きれいにしよう!」とか、「物を減らそう!」という意識が出てくるでしょう。
また、見せる収納って、イコール、取り出しやすい収納にも繋がるのです。
そのため、ミニマリスト家族の家は見せる収納をしているところが多いのです。
ミニマリスト家族の収納方法④トレーで仕切る
ミニマリスト家族は、なんでもトレーで仕切るという収納方法をとっています。
トレーで仕切っていたら、物が入りきる限度も限定することができるので、「あそこのトレーにはもう入らないから買えない!」と、物を増やす行動を制限することができるのです。
見た目もきれいですよね!
また、トレーに収納していると、足りないものを把握することも瞬時にできます。
「買わなければいけないもの」が分かるということは、「買わなくていいもの」も分かるということです。
こうした徹底した収納で、ミニマリスト家族はムダを省いているのです。
ミニマリスト家族の収納方法⑤食材のまとめ買い
ミニマリスト家族って、冷蔵庫どうなっているのだろう?と思いませんか?
家族が多いと、冷蔵庫の整理も大変そうですよね。なんと、ミニマリスト家族の多くが、食材をまとめ買いして、タッパーやジップロックに収納していました。