記事の目次
- 1.愛すること。あなたには大切な人がいますか?
- 2.愛することの前にあるのは、好きになること?
- 3.愛することと恋すること
- 4.愛することとは、状態
- 5.愛することとは、日々微妙に変化する
- 6.愛することとは、無条件であること
- 7.愛することとは、尊敬
- 8.愛することとは、許すこと
- 9.愛することとは、集中力である
- 10.愛することとは、自分自身を信じていること
- 11.愛することの具体例:hearts:ママの愛
- 12.愛することの具体例:hearts:赤ちゃんの愛
- 13.愛すること:hearts:成長とともに変わる愛
- 14.愛すること:hearts:男性の思う、愛すること
- 15.愛することを長く続けるには:hearts:愛の与え上手になること
- 16.愛することを長く続けるには:hearts:自分の気持ちに素直になる
- 17.愛することを長く続けるには:hearts:小さなことも言葉にする
- 18.愛することを長く続けるには:hearts:まずは自分が相手を愛する
- 19.愛することの反対は、無関心
- 20.愛することで、あなたも満たされる!
意識的に愛を与えようというのではなく、勝手に愛が溢れてしまう状態が人を愛するということで、それこそが本当に愛するということだ、という意味の考え方です。
確かに自分の赤ちゃんには、愛を与えようと思わなくても愛することができますよね。そういう無意識で愛を与えている状態が、人を愛する状態だと考える人もいます。
愛することとは、日々微妙に変化する
愛することとは、毎日少しずつ変化をしているという考えもあります。人を愛するというのは、人間関係やコミュニケーションのひとつです。人生には喜びや楽しみだけでなく、苦しみや辛いこともありますよね。
毎日同じ気持ちの状態でいることはできないので、同じように人を愛するつもりでも、少しずつその想いは変化していっていることもあるのです。
だからこそ人を愛することは楽しいのかもしれませんね。きのうよりも、今日は愛する気持ちが薄れているかもと思うこともあれば、きのうよりもずっと人を愛することもあります。昨日今日という単位ではなく、1分前より愛している、なんてこともありますよね。
男性と女性の恋愛もそうですが、男性の友情愛や女性の友情愛でも同じような現象もみられます。ではそんな人を愛することの意味というのは、どういう意味のことなのか、もう少し具体的にみてみましょう。
■参考記事:本当の愛とは?コチラも参照!
愛することとは、無条件であること
人を愛することは、無条件であることだと言われます。よくママが子供に「あなたがいい子だったら愛してあげる」なんて冗談で言うことがありますが、~だったらと条件をつける愛は、愛ではないのです。
自分の子供や、自分の彼氏や彼女、夫や妻が病気や辛いことにぶつかっていて、あなた自身も辛い時でも、もちろん一緒にいて幸せなときでも、ずっと相手を愛することができるのが、無条件の愛です。
相手が幸せでないなら一緒に居たくないとか、お金に困りそうだから一緒にはいられないとか、仕事や外見などで男性や女性の相手を判断しているうちは、人を愛することはできないでしょう。
相手がどんな生活をしていても、どんな見た目であっても、この人と一緒であれば大丈夫だと思える人に出会った時に、本当に人を愛するという意味がわかるのかもしれません。
愛することとは、尊敬
人を愛することは何かと考えた時には、無条件であることもそうですが、相手を尊敬できることも大切です。人を尊敬するというのは、その人の言葉や行動などのありのままの姿をみて、その人がかけがえのない存在であることを知るというものです。
その人を愛そうと思った時には、その人が何かを知ることは大切な事です。
もしもあなたが今付き合っている彼氏や彼女と別れたほうがいいのかどうか悩んだときには、あなたにとってその彼氏や彼女がかけがえのない存在であるかどうかを考えてみましょう。
その相手を尊敬できるか、その人のことを何か知ろうとする努力をしたかどうかを考えてみることも大切ですよ。