シンデレラ症候群の女性の特徴9選!診断してみよう!

目次

その結果、その素晴らしい自分に見合う相手でなければ、結婚相手にはなり得ないと思い込んでしまうため、シンデレラ症候群になってしまうのです。

ある意味、これもプライドが高いということなのですが、このような心理を持っていると、他の人に対しても偉そうに接したり、人を見下すようになってしまいます。人から嫌われる原因にもなるため、注意しておきましょう。

【シンデレラ症候群の特徴⑧】恋愛経験が少ない

シンデレラ症候群の特徴としては、恋愛経験が少ないという特徴もあることが多いです。
恋愛経験が少なかったり、なかったりすると、いつか白馬の王子様が迎えにきてくれる、という妄想を抱くようになります。恋愛できないという不満を、妄想で消化するのです。

その結果、初めて恋愛する人が結婚する人、というようなルールが自分の中にできあがってしまい、現実を知らない分、理想だけが大きくなっていってしまうのです。

【シンデレラ症候群の特徴⑨】過保護な親

シンデレラ症候群の特徴としては、過保護な親に育てられた、という特徴があることも多いです。
過保護な親に育てられると、身の回りのことを親が全てやってくれるため、自分では何もできなくなってしまいます。

その結果、自立できない女性となってしまうのです。
精神的に自立できていなければ、男性に依存してしまうようになりますので、最終的にはシンデレラ症候群となってしまいます。

【まとめ】シンデレラ症候群は早く克服するべき

シンデレラ症候群の特徴について紹介してきましたが、シンデレラ症候群になってしまうと、なかなか結婚することができなくなってしまいます。女性の場合、年齢を重ねるほど結婚しにくくなってしまうため、シンデレラ症候群の兆候がある人は早めに克服するようにしましょう。

もっと色々な症候群について知りたいあなたへ!

人間関係リセット症候群の特徴と心理!人間関係リセット癖の対処法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
人間関係リセット症候群の特徴と心理!人間関係リセット癖の対処法は? | Lovely[ラブリー]
人間関係リセットしたいと誰もが思ったことがあるでしょう。
しかし、実際に人間関係リセットに踏み切る人は少ないはずです。
自分はなんで人間関係リセットがやめられないんだろうと悩む方たちへ向けて、人間関係リセット癖の対処法をご紹介します。

ブランケット症候群とは?ぬいぐるみが手放せない?原因や治療法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ブランケット症候群とは?ぬいぐるみが手放せない?原因や治療法は? | Lovely[ラブリー]
ブランケット症候群って聞いたことはありませんか?ブランケット症候群とは、主に小さな子に見られる症状で、ブランケット(毛布)を手放せないクセのようなものの事。ブランケット症候群の意味と、原因、治療法について考えていきます。参考にしてくださいね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次