ストレス解消グッズおすすめ27選!イラッとしたらその場で発散!

ストレス解消グッズおすすめ27選!イラッとしたらその場で発散!

イライラするのって心だけではなく体にも悪いって言いますよね。イラっとしたらストレス解消グッズの雑貨を使ってすぐにストレス解消をしましょう!この記事ではおすすめのストレス解消グッズをランキング形式でご紹介します。オフィスでも使えるものもありますよ!

記事の目次

  1. 1.ストレスは体に悪い!ストレス解消グッズですっきりしよう!
  2. 2.身体を動かしてストレス解消するためのグッズのおすすめ!
  3. 3.大声を出してストレス解消しよう!
  4. 4.手元でにぎにぎ?手で握るストレス解消グッズは?
  5. 5.手先をいじいじ 指先刺激系ストレス解消グッズは?
  6. 6.癒されてストレス解消しませんか?
  7. 7.東急ハンズでゲットできるおすすめストレス解消グッズ
  8. 8.ロフトでゲットできるおすすめストレス解消グッズ
  9. 9.ストレス解消グッズでストレスしらずの毎日を!

【第6位】にぎにぎ ひよこ

握るストレス解消グッズランキング第6位はにぎにぎ ひよこです。本物のひよこちゃんをにぎにぎしてはいけませんが、にぎにぎするために作られたひよこちゃんなら、いくらでもにぎにぎしてしまって大丈夫です!

楽天で販売されているにぎにぎひよこは、とてもかわいいのでオフィスのデスクに飾っていても癒されますが、ストレスを感じた時には、ぷにぷにしているその体をにぎにぎしてみても、その感触に思わず癒されるという人続出しています!

手先をいじいじ 指先刺激系ストレス解消グッズは?

握るのと同じように、指先で何かをいじるという行為もストレス解消になります。アルゼンチンで鉱山の落盤事故によって33名の作業員が地下に閉じ込められてしまったときに、当時バンダイが発売していた無間プチプチをストレス解消グッズとして差し入れたら、とても喜ばれた、というのは有名な話です。

にぎにぎグッズよりも指先いじいじグッズの雑貨の方がバッグに忍ばせやすく、オフィスにも持ち込みやすいモノもあります。いったいどんなグッズが人気なのでしょうか?

【第1位】無限キューブ

指先刺激系のストレス解消グッズの雑貨ランキング第1位は無限キューブです。どこの面で折り返しても無間に直方体と立方体が崩れずに続いていくという、ちょっと構造的にも不思議なキューブです。

片手でやるのはちょっと難しいみたいですが、しばらく挑戦しているとすぐになれるようですね。手持無沙汰の時にカチャカチャやっていると、頭がすっきりしてストレス解消できます!

【第2位】ハンドスピナー

指先刺激系のストレス解消グッズの雑貨ランキング第2位はハンドスピナーです。ヒトだけではなく、猫も鳥もみんな回すのにはまった一時のブームは過ぎ去ったかのように思えますが、ストレス解消グッズとしては、手放せないという人もまだまだ少なくないようです。

ハンドスピナーのストレス解消効果は、真ん中を持っている指に伝わる振動や、くるくる回る羽を見つめることでも得られるようです。まだまだ回したりないという人は、くるくる回してみましょう!

【第3位】ストレスキラー

指先刺激系のストレス解消グッズの雑貨ランキング第3位はストレスキラーです。楽天で販売している雑貨で、いじっているうちになぜかはまってしまい、頭がすっきりするというストレス解消グッズです。

構造はただ200個もの小さな鉄の玉が磁石の力でお互いにくっついているだけのものです。このボールをくっつけたり離したりしていじっているだけで、なんとなくストレスが解消されていきます。

【第4位】パルスエッグ

指先刺激系のストレス解消グッズの雑貨ランキング第4位はパルスエッグです。楽天やAmazonで購入することができます。

夜寝る前に頭の中が仕事のことで一杯で興奮してしまってなかなか寝付けない、という経験はありませんか?

手に微弱電流を流してリラックスさせるこちらのグッズを使うと、脳の緊張を和らげてくれる効果があります。また逆に集中したいときにも使えるとのことです。


□関連記事:もっとストレスについて知りたいあなたはこちらもチェック

髪を触る癖がある人の心理と原因!ストレスのせい? | Lovely[ラブリー]のイメージ
髪を触る癖がある人の心理と原因!ストレスのせい? | Lovely[ラブリー]
髪触る癖というのはあなたにはありますか? 髪触る癖というのは、どのような心理があるのでしょうか。 髪の毛を触る癖というのは色々な心理があるのですよ。 では、髪の毛を触る癖の心理についてみていきましょう! これであなたの心理も分かるかもしれません。
言葉が出てこないのは病気かも!ストレスが原因?予防するには? | Lovely[ラブリー]のイメージ
言葉が出てこないのは病気かも!ストレスが原因?予防するには? | Lovely[ラブリー]
会話をしていて、急に言葉が出てこない、言葉が出ないという状況になる人がいます。このような症状はどのようなことが原因で起こるのでしょうか?また、言葉が出てこない、言葉が出ないという状態を改善するための方法はあるのでしょうか?

癒されてストレス解消しませんか?

ストレス解消に対する即効性はあまりないかもしれませんが、毎日の生活の中に癒される時間を持つ、というのもストレスと長く付き合っていくためには大切なことですよね。

解消しても解消しても、毎日のオフィスでのお仕事ではどうしてもストレスが溜まっていきます。

こちらでは毎日のストレスと上手に付き合っていくための、癒しグッズをご紹介します。

【第1位】メタルシャワー

次のページ

東急ハンズでゲットできるおすすめストレス解消グッズ

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely