彼氏が風邪になった!
ある日、彼氏が風邪になってしまった・・・。
デートに行くことが出来なくなってショックだし、心配になって何事も手につかない!という謎のスランプに陥ってしまいがちですが、よく考えてみてください。
一大事でありますが、彼女として看病などの行動が出来るというメリットがあります!
しっかりと彼氏がして欲しい行動をする取れば、株も上がるし今までよりも仲が深まるのです。
関係が進展してデートがたくさん出来るようになる場合も。
あなたの良い所を彼氏に見せられるチャンスは風邪の時にアリです!
彼氏には少し申し訳ありませんが、ちょっとプラスに考えてみましょう!
自然と不安もなくなり、仕事だって手に着くようになります。
考え方によっては彼氏の風邪は良いきっかけになる!
「スキンシップも出来ない」「デートの予定がつぶれてしまった」
という風に、これまでは風邪に対してマイナスなイメージしかもっていなかったという方も、今回の記事でプラスなイメージを持ってみましょう。
彼氏の風邪は様々な良い流れを作るきっかけになるのです。
看病をする事で彼女としての実感が沸き、彼氏も嬉しいと感じます。実は多くのメリットが隠れていたのです。
この記事では彼氏が風邪の時にされて嬉しい行動にスポットライトを当て、大きく分けて7つの情報を皆さんに発信します!
読んでおけば、彼氏が風邪を引いてしまった時も、嬉しいと思ってもらえる行動を取る事が出来るようになっちゃうかもしれません!
良い彼女になりましょう。
彼氏が風邪の時こそ!やるべき7つの行動とは?
それでは、彼氏が実際に風邪を引いてしまったらどういった行動を取るべきでしょうか?
ここからは簡単にできてしまう連絡や看病など、ポイントも合わせて7つの行動をご紹介します!
彼氏が風邪のときにしたい行動①重くない程度のメール
男性は風邪を引くと、SNSに発信したり彼女にメールをよこしたりする傾向にあります。
おそらく皆から心配されたくてやっているので、あなたに風邪の情報が入ってきたならメールを送りましょう。
もし彼氏から「風邪引いた!」と送られて来た場合は、返信する形になります。
それでは早速送ろう!という早めの行動力は素晴らしいのですが、ちょっと待ってください・・・
彼氏は仮にも風邪を引いているので、メールの内容が重すぎるのは避けたいところです。
彼氏を励ますくらいの内容が嬉しいと思ってもらえます。
愛を伝えたいアピールが強すぎると、逆にゲッソリさせてしまう事も・・・
メールの内容はかなり重要ですので、何度も見直して決めましょう!
彼も寝込んでいるので、ずっとスマホを見ているわけではありません。
焦らずに内容を考えましょう。
また、メールを送っても返信が来ないという事もあります。
だからといってメールをマシンガンのように送り続けると、重い女と思われてしまいます。
・返ってこなくても気にしない!
・メールの内容は軽く!
この2つは彼氏に嬉しいと思わせるテクニックして覚えましょう。
■関連記事:メールやLINEの中身はどうするべき?内容に困ったらこちらをチェック!
彼氏が風邪のときにしたい行動②彼氏の元へ看病しに行く
あなたは彼女という立場ですので、彼の元へ看病にいっても良いのです。
彼もあなたが駆けつけてくれたら嬉しいですし、心強い味方が来た、と安心します。
ですが、いくつかの注意点を守らないと、かえって彼を困らせてしまうのです。
彼はあなたが看病しにやって来て嬉しいと同時に、気を遣っている場合が多いです。
一番気をつけたいのが、看病したいがゆえに密着しすぎてしまう事です。
密着しすぎてしまい後になってあなたが風邪を引いてしまうと、彼は大きな罪悪感に浸る事になってしまいます。
看病が逆効果にならないように・・・