無印良品のコーヒーメーカーの口コミは?お手入れや故障の対処法もご紹介

無印良品のコーヒーメーカーの口コミは?お手入れや故障の対処法もご紹介

無印良品のコーヒーメーカーで作ると本当に美味しい?故障したらどうすればいい?無印良品のコーヒーメーカーがほしい方でも、購入前にいろいろ気になることは多いはず。口コミやお手入れ方法、おすすめのコーヒー豆や美味しい入れ方をお伝えします。

記事の目次

  1. 1.無印良品コーヒーメーカーの種類
  2. 2.お手入れ方法は?故障したら?
  3. 3.無印良品のコーヒー豆もおすすめ!
  4. 4.無印良品のコーヒーメーカーをもっと楽しもう
  5. 5.無印良品のコーヒーメーカーでリラックスタイムを!

無印良品コーヒーメーカーの種類

出典: https://unsplash.com/photos/zUNs99PGDg0

服やコスメから食品、雑貨に家具と、何でもそろう無印良品。家電もシンプルで洗練されたデザインのものがそろっていますよね。

かつて無印良品からはかなり機能的なコーヒーメーカーが発売されていました。比較的お手頃価格だったため、「わが家にも…」と気になっていた方も多いのではないでしょうか?

この記事では当時のコーヒーメーカーの種類や機能、お手入れ方法、また無印良品のアイテムを使ってコーヒーを楽しむコツなどをお伝えいたします!

豆から挽けるコーヒーメーカー(MJ‐CM1)

豆から挽けて、しかもプロのハンドドリップの味を再現した全自動のコーヒーメーカーです。やはり自動のミルで豆から挽けるというのがポイントの高い部分。

シルバーのボディがスタイリッシュで、操作も楽々。コーヒーメーカーが初めてでも使いやすく、タイマー付きで朝のお目覚めコーヒーも簡単です。豆を挽く手間が省けて、ハンドドリップしたような美味しい味を出せるというのは嬉しいですね。

ただ一方で、コーヒー豆を挽く音がうるさいという口コミも見られます。朝に出来上がるようにセットすると、アラームのように豆挽き音が鳴って起きられるという口コミも!これは好意的な口コミですが、気になる人にはミルの音が少々ネックになるかもしれません。

コーヒーメーカー(MJ‐SCM1)

こちらは1杯だけ作れるコーヒーメーカー。一人暮らしの生活にコーヒーメーカーがほしいという方におすすめです。

自分でハンドドリッパー派も満足。1杯分だけ入れられるので、コーヒーを飲みすぎなくてちょうどいいというコメントも。ダブルウォールグラス付きで、たっぷりの氷をセットしておけばアイスコーヒーも簡単にできます。

無印良品のコーヒーメーカーは販売終了している

残念ながら、無印良品のコーヒーメーカーは2023年2月に販売終了しています。気になるのは「なぜ販売終了となったのか?」という点ですよね。

販売終了の背後には、製品の需要の変化や製造コストの見直し、新しい製品戦略が影響している可能性はありますが、公式からの具体的な理由は公開されておらず、詳細はわからないままです。

とはいえ、無印良品には他にもコーヒー関連の商品がたくさんあります。今後の新商品にも期待が高まりますね。「どうしても無印良品のコーヒーメーカーが欲しい!」という方は、楽天やフリマサイトで中古を探してみるのもおすすめです。

◆関連記事:無印良品のお得なセール活用法は?

無印良品のセール活用術!期間やおすすめ商品をご紹介 | Lovely[ラブリー]のイメージ
無印良品のセール活用術!期間やおすすめ商品をご紹介 | Lovely[ラブリー]
おしゃれな雑貨や家具から美味しい食料品まで販売している無印良品!ついついたくさん買ってしまう人も多いのではないでしょうか?今回は無印良品の商品をお得に購入できるセール活用術をご紹介します♪無印良品が好きな方は必見ですよ!

お手入れ方法は?故障したら?

出典: https://unsplash.com/photos/wiOEVPVRfW4

すでに無印良品のコーヒーメーカーをお持ちの方なら、コーヒーのクオリティを下げずに長く使いたいもの。どのようなお手入れをすればいいのか確認してみましょう。

また、無印良品のコーヒーメーカーが故障した場合はどうすればいいのでしょうか?以下で詳しく見ていきます。

【お手入れ①】毎回の水洗い・水拭き

コーヒーメーカーを使ったら、その都度ポットや給水タンクを水洗いします。コーヒーやその豆・粉が直接触れる部分は、毎回洗うのが基本。

また、濡れている部分は水拭きした後にから拭きし、汚れが蓄積されないように。汚れがたまると味が悪くなりますし、最悪食中毒の原因にもなりかねません。

【お手入れ②】水分はそのままにしない

水分はそのままにしないように。水垢やカビ発生の原因になります。濡れている部分はから拭きしてカビ防止に努めましょう。給水タンクも水を残さないように、コーヒーを入れ終わったら忘れずに捨ててください。

【お手入れ③】月に1回は内部をクエン酸で洗う

次のページ

無印良品のコーヒー豆もおすすめ!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely