記事の目次
- 1.欲しいものがないと言われてしまった時には…
- 2.ある程度の物欲は、生きるための熱意や意欲のために必要
- 3.欲しいものがないという人は本当に欲しくないの?
- 4.本当は欲しいのに欲しいものがないという人もいる!!
- 5.【欲しいものがない人の心理①】我慢が当たり前
- 6.【欲しいものがない人の心理②】手に入らないと…
- 7.心理的危機にある場合も…?
- 8.【欲しいものがない人の心理③】行動の意欲がない
- 9.【欲しいものがない人の心理④】疲れ切っている
- 10.【欲しいものがない人の心理⑤】自分は価値がない
- 11.【欲しいものがない人の心理⑥】物欲への罪悪感
- 12.【欲しいものがない人の心理⑦】自己否定している
- 13.【欲しいものがない人の心理⑧】やりたいことがない
- 14.物欲よりも精神的欲求が強い人も!!
- 15.【欲しいものがない人の心理⑨】夢中になりすぎ!!
- 16.【欲しいものがない人の心理⑩】モノよりもぬくもりが…
- 17.欲しいものがないというのに特に問題はない場合も!
- 18.【欲しいものがない人の心理⑪】断捨離にハマっている
- 19.【欲しいものがない人の心理⑫】精神的に大人になった
- 20.【欲しいものがない人の心理⑬】今の幸せで十分
- 21.欲しいものがないという人には何を贈ったらいい?
- 22.欲しいものがない人へのプレゼントについて まとめ
心理的危機にある場合も…?
本当は物欲があるのに、幼少期からの環境によって欲しいものがないと言ってしまう人を見てきました。
この他にも、欲しいものがないという人の中には、心理的な危機にあるために、物欲が本当になくなってしまっている場合もあります。
彼氏や彼女の欲しいものがない、という言葉の裏に次にあげるような心理的危機があるようなら、早急に対処することが大切です。
【欲しいものがない人の心理③】行動の意欲がない
欲しいものがない人の心理の3つ目です。
心理的危機にあって物欲がなくなってしまっている人の中には、行動の意欲がなくなってしまっていることで、ものに対する欲求もなくなってしまっていることがあります。
彼氏や彼女に誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに何が欲しいのか聞いてみた時に、物はいらないけれども、こんなことがしたい、とデートのプランの希望が出てくるようなら心配がありません。
しかし、物欲がないのなら、他に楽しいことをしようと提案しても、乗ってこない場合には、何らかの理由で心身のエネルギーが少なくなってしまい、行動する意欲が全くわいてこない状態になっていることがあります。
仕事や勉強などで原因がわかっている場合には対処することもできるでしょうが、場合によってはうつ状態に陥っていることもあります。
その場合には早急に心療内科へ行くことをお勧めします。
【欲しいものがない人の心理④】疲れ切っている
欲しいものがない人の心理の4つ目です。
心理的危機にあって物欲がなくなってしまっている人の中には、疲れ切ってしまっていて、欲しいものを考えることもできない状態になっている、という人もいます。
仕事や勉強があまりにも忙しすぎたり、家庭に何か大事件があって心身ともに疲れ切ってしまっている場合、自分が欲しいものを考える余裕さえなくなってしまうことがあります。
彼氏や彼女がそんな状態に陥っていたらわかりますよね。
そんな時には無理に誕生日プレゼントを考えるのではなく、その日だけはのんびりとくつろいで栄養があって消化が良い美味しいものを一緒に食べる日にするなど、疲れを癒してあげることを考えてみたらいかがでしょうか?!
【欲しいものがない人の心理⑤】自分は価値がない
欲しいものがない人の心理の5つ目です。
心理的危機にあって物欲がなくなってしまっている人の中には、自分には価値がないので、誕生日プレゼントをもらう価値もないと思ってしまっている人もいます。
何らかの理由で、自分の存在自体に意味がない、消え去ってしまいたいと思ってしまうと、物欲があるとかないとか、言っていられないような状態になります。
こうなるとかなり心理的な問題が根深い可能性があります。
彼氏や彼女、友達がこういった状態になっていたら、迷わずに心療内科などに連れて行きましょう。
【欲しいものがない人の心理⑥】物欲への罪悪感
欲しいものがない人の心理の6つ目です。
心理的危機にあって物欲がなくなってしまっている人の中には、物欲に対して罪悪感を感じるようになってしまう人がいます。
例えば貧しい国の子ども達の状況を知ったことで、自分が豊かな日本でモノにあふれた生活をしていることに対して罪悪感を感じたり、物欲を禁じるような宗教にハマってしまった場合です。
自分の生活を見つめ直すきっかけにする程度ならいいのですが、あまりにも彼氏や彼女の物欲への罪悪感の程度が行き過ぎてしまった場合には、何らかの対処をする必要があります。
【欲しいものがない人の心理⑦】自己否定している
欲しいものがない人の心理の7つ目です。
心理的危機にあって物欲がなくなってしまっている人の中には、完全な自己否定に入ってしまった人もいます。
哲学的な信念のようなものにハマってしまって、自分の存在を否定することにハマってしまった場合、自分の物欲も否定しようとして、欲しいものがないと言い出すことがあります。
彼氏や彼女がこうなってしまうと何かと大変ですよね。
様子を見てあまりにも自己否定の度合いがひどすぎる場合には、心療内科などを検討しましょう。
【欲しいものがない人の心理⑧】やりたいことがない
欲しいものがない人の心理の8つ目です。
心理的危機にあって物欲がなくなってしまっている人の中には、やりたいことがなくなってしまっていることがあります。
やりたいことがないというのは、今の生活に十分満足できているから、今の生活以上にやりたいことはない、といういい意味の場合もあります。