#ダイソー の和紙千代紙可愛すぎませんか。使う予定も無く三種類買ったんだけど何に使おう。お年玉袋とか箸袋とかお正月関連でも使えそうだけど、お年玉はあげるより貰いたい pic.twitter.com/FT3mjTcNER
— maki (@nikomaki_nui) December 21, 2018
折り紙も素敵ですが、ダイソーには美しい柄の千代紙も豊富に展開されています。キャラクターものやポップな柄のものも素敵ですが、和の雰囲気のある水彩タッチな和紙千代紙も可愛いですね。こちらはカラーバリエーションも柄も非常に豊富です。
ひとつの製品でも、その柄は10種類以上入っているものも。DIYやリメイクに使ったり、お子さんの遊ぶ折り紙のひとつとして使うこともできます。可愛い千代紙を遊びやリメイクで使うことができるので、ぜひチェックしてみてください。
ダイソーで買える和紙7.水彩タッチの和風ちよがみ
ダイソーの和紙ちよがみ可愛いぃぃ pic.twitter.com/hpr8vItrFo
— いずみえも@単行本発売中! (@izumiemo) August 31, 2017
他にも水彩タッチの和風ちよがみは様々展開されています。水彩系のイラストは様々なものがあり、特に人気が高いですが、ダイソーの水彩タッチの和風ちよがみは非常に可愛い柄が豊富に展開されており、中でもこの動物シリーズは、多くの女性に人気です。
フラミンゴ、スズメをはじめとしたこちらの鳥類シリーズは非常に可愛いデザインのものが多く、見ているだけでも癒されるようなデザイン。そのことからお子さんだけでなく大人の女性にも人気が高く、コレクションしたり、リメイクの材料にしたりと様々です。
ダイソーで買える和紙8.平袋
大きめの平袋は書類や小物類を入れたり、ラッピングをしたりと様々な使い方ができる上、封筒としてはかなり丈夫な作りになっているので、様々なシーンで使うことができます。柄のバリエーションも豊富で、こちらの桜柄はもちろん、他にも様々。
ですので好きなカラーやパターンを選ぶことができます。ラッピングとしてはもちろん、丈夫で大きめの平袋はDIYの材料としてもぴったり。このように封筒を展開して文庫本カバーにするアイデアも非常に素敵ですね。
ダイソーで買える和紙9.越前和紙
これが噂に聞いたダイソー和紙か…思ってたより全然はりがあって、結構折りやすそう…?とりあえず神谷さんの麒麟(翼無し)折ってみる( ´꒳` ) pic.twitter.com/z5VmybczJb
— スギタショウ (@Origamist_sho) April 16, 2019
非常に美しい質感のある越前和紙は、和紙の中でも高級品という位置付けにありますが、実はダイソーでも越前和紙は販売されており、シンプルで和の雰囲気が素敵な和紙として、多くの方に愛用されています。中でも白の越前和紙はリメイク材料として使いやすいですよね。
このままリメイクするのはもちろん、絵を描くのにもぴったり。墨汁や水彩絵の具を使ってイラストを描くだけで、簡単に味のある可愛らしい仕上がりになります。和小物のDIYがしたい方にぴったりの材料だと言えます。
ダイソーで買える和紙10.和紙シール
ダイソーには様々な和紙製品が販売されていますが、和紙シールについても見逃すことができません。和紙シールはその名の通り表面が和紙のような素材になっており、その質感は通常のシールとはまた違った雰囲気があります。
和風のイラストが描かれた和紙シールは素敵ですね。桜はもちろんお茶や鶴など、その種類は様々。また、和紙シールは季節に応じて様々な種類があるので、そのままアクセントとして使ったり、年賀状のデコレーションにもおすすめです。
100均で買える和紙5選!【セリア編】
セリアの和紙製品についても要チェックです。実はセリアにはおしゃれで100均とは思えないクオリティの和紙がたくさん。中でもおしゃれで可愛い和紙についてご紹介していきます。
セリアで買える和紙1.伊予和紙綴り
久しぶりにセリアヘ①
— hyon (@hika_note) February 6, 2020
伊予和紙綴りは全色揃えたくなるし、ペンギンのミニメモはかわいい:penguin: pic.twitter.com/vYqd075BNQ
金色が散りばめられた伊予和紙綴りは、その美しい質感から和紙の中でも高級感のある質感が魅力です。セリアの伊予和紙綴りは少し厚めでミニサイズの伊予和紙がまとめられており、メモ帳として使うこともでき、カラーバリエーションも様々。
オフィスで使うメモとして小さいメモ帳を使っている方が多いですが、あえて伊予和紙綴りをメモ帳として使うのも素敵ですね。書いた文字がさらに綺麗に見えるメモ帳で、寒色タイプと暖色タイプ、好きな方を選ぶことができるのも魅力です。
セリアで買える和紙2.ぜんぶ違う柄のちよがみ
今日、セリアで買った折り紙。写真だと分かりにくいけど、淡い色のラメの桜模様。和紙っぽい手触りの紙で安っぽくない。20枚入り。MADE IN JAPANだしお得だと思う。もう少し買い足そうかな pic.twitter.com/XyMA9PAxTD
— さおちゃんDax(314歳) (@taksaochan) December 9, 2013