100均のワイヤーネット&活用法12選!収納グッズの作り方も紹介!

100均のワイヤーネット&活用法12選!収納グッズの作り方も紹介!

100均のワイヤーネットを使うことで、デッドスペースの有効活用ができることはもちろん、見せる収納を作ることもできます。中でもおすすめのワイヤーネットは?今回は、100均各社のワイヤーネットの特徴とその便利な活用アイデアについてご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.ワイヤーネットとは?
  2. 2.【ダイソー 】のワイヤーネットの特徴3選!
  3. 3.【セリア 】のワイヤーネットの特徴3選!
  4. 4.【キャンドゥ 】のワイヤーネットの特徴3選!
  5. 5.100均のワイヤーネットの活用法3選!【リビング編】
  6. 6.100均のワイヤーネットの活用法3選!【キッチン編】
  7. 7.100均のワイヤーネットの活用法3選!【バスルーム編】
  8. 8.100均のワイヤーネットの活用法3選!【プライベートルーム編】
  9. 9.ワイヤーネットで作れる簡単収納グッズの作り方
  10. 10.ワイヤーネットとあわせて買いたい100均アイテムは?
  11. 11.100均のワイヤーネットを使って、快適な生活を送ろう!

並べてペット用の柵に

ペットを飼っているご家庭では、ペットがキッチンや水回り、玄関先などに行かないように柵をつけている方も多いです。その策をすっきりと設置するためにも、ワイヤーネットは活躍します。大型のワイヤーネットを並べることでしっかりと柵を設置させられます。

突っ張り棒を使えば、簡単に設置と撤去ができるのも良いところですね。さらに、猫などを飼っている場合はジャンプするので、さらに高く柵を設置する必要があるので、ワイヤーネットで簡単に設置できるのは非常に手軽で、さらにリーズナブルです。

小物類を見せる収納に

リビングに収納したい小物類やお菓子、雑誌類をワイヤーネットを使ってラックのように収納するのもおすすめです。ワイヤーネットを使っておしゃれにラックを作ることができます。

生活感が出やすいものはもちろん、おしゃれに飾りたいものをおしゃれに並べて飾ることができるので、ぜひ活用してみてください。

100均のワイヤーネットの活用法3選!【キッチン編】

出典: https://unsplash.com/photos/FJZtZldA-uE

キッチンはどうしてもものが増えてごちゃごちゃしやすいところ。さらに、調理器具はすぐに取り出せるところに設置した方が活用しやすいので、キッチン収納はワイヤーネットで有効活用しましょう。ここで、キッチンのワイヤーネット活用法をご覧ください。

カウンターの仕切り用に

カウンターキッチンはリビングが見渡せるのは良いですが、壁面収納が欲しい、リビングから生活感が出るのが気になるという場合も。その場合は、カウンター部分にワイヤーネットを張っておしゃれな収納・ディスプレイにするのもおすすめです。

黒やブラウンでカラーを統一して、グリーンを這わせることでナチュラルでおしゃれな雰囲気になります。飾り棚などを設置するのも良いですね。

よく使うキッチン用品を収納

キッチンでのワイヤーネット活用法としておすすめなのが、キッチンでの壁面収納です。大型のワイヤーネットを突っ張り棒で設置して、そこにフックなどを這わせることで、綺麗に整頓することができます。

飾り棚を活用して可愛い小物類やフックでかけられない調理器具類を設置するなど、その活用方法は様々。収納方法は自由自在なので、自分の使いやすいように収納スペースを作ることができるのが良いところです。

収納扉裏も有効活用

壁面収納はもちろん、デッドスペースの有効活用としておすすめなのがキッチン下収納の扉裏収納です。扉の裏側にワイヤーネットを設置して、スペースを有効活用して綺麗に収納することができます。

特にキッチンスペースが狭くてごちゃごちゃしてしまいやすい方必見の収納方法です。近年では扉裏にワイヤーネットを貼るためのグッズについても100均で販売されているので、合わせてチェックしてみてください。

100均のワイヤーネットの活用法3選!【バスルーム編】

出典: https://unsplash.com/photos/PibraWHb4h8

お風呂場は収納スペースが少なく、その収納に困ってしまう方も多いです。お風呂の床に置くとどうしてもカビの温床になってしまいやすいので、吊るして収納したい…そんな方におすすめなのがワイヤーネットを使ったバスルーム収納です。

ここで、ワイヤーネットを使ったバスルームの収納・活用術についてご紹介していきます。

お風呂用テーブルに

次のページ

100均のワイヤーネットの活用法3選!【プライベートルーム編】

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely