佐賀といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

佐賀といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

佐賀といえば玄界灘と有明海の2つの海に挟まれ、豊富な海の幸や山の幸、風光明媚な観光スポットに恵まれた地として知られています。今回はそんな佐賀県の有名なものをランキング形式でご紹介します。ぜひ佐賀観光の参考にしてみてください。

記事の目次

  1. 1.佐賀の基本情報
  2. 2.佐賀の有名なものランキングTOP50(第50位から第41位)
  3. 3.佐賀の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)
  4. 4.佐賀の有名なものランキングTOP50(第30位から第21位)
  5. 5.佐賀の有名なものランキングTOP50(第20位から第11位)
  6. 6.佐賀といえば第10位:虹ノ松原
  7. 7.佐賀といえば 第9位:有明海苔
  8. 8.佐賀といえば 第8位:ムツゴロウ
  9. 9.佐賀といえば 第7位:呼子の朝市
  10. 10.佐賀といえば 第6位:佐賀牛
  11. 11.佐賀といえば 第5位:嬉野温泉
  12. 12.佐賀といえば 第4位:吉野ヶ里遺跡
  13. 13.佐賀といえば 第3位:伊万里焼
  14. 14.佐賀といえば 第2位:有田焼
  15. 15.佐賀といえば 第1位:鳴子イカ
  16. 16.鳴子イカ以外にも!魅力に溢れる佐賀にレッツゴー!

毎年たくさんの観光客で賑わう「嬉野温泉夏祭り」。花火大会も催され、佐賀県一の規模を誇っています。西日本最大級といわれる2尺玉の花火も打ち上げられ、目玉の一つとなっています。

佐賀といえば第12位:志田焼資料館

嬉野温泉の隣にある塩田町の名士たちにより、明治42年に設立された志田陶磁器株式会社。卸売業として創業し、その後、志田焼の製造までも行うようになりました。

志田焼の産地である塩田町には、成形から焼き上げまで全ての工程を一気に行う大きな工場が建ち並び、かつては大変賑わいました。その後、昭和50年代に入ると工場は次々と閉鎖され、昭和59年には完全に志田焼の製造が途絶えました。

この「志田焼資料館」ではそんな志田焼の歴史を伝えています。

佐賀といえば第11位:レンタサイクル「観チャリ」

嬉野温泉をのんびり観光したい方には嬉野温泉観光協会イチオシの「観チャリ」をぜひご利用ください。嬉野温泉の自然のなかを自転車で自由気ままに観光できます。裏道や路地裏など、見逃してしまいそうな穴場スポットにも逃さず訪れることができます。

ただし台数は限定5台、先着順なのでレンタルはお早めに。

佐賀といえば第10位:虹ノ松原

静岡の三保の松原、福井の気比の松原と並んで日本三大松原として、有名なのがこの「虹の松原」です。国内の松原では唯一の特別名勝にも指定されていることから、県内外から多くの観光客が集まっています。

佐賀といえば 第9位:有明海苔

干潟の海である有明海の豊富な栄養分をしっかりと吸収し、この土地の風土を最大限に活かした養殖漁家の努力の結晶とも言える美味しさを誇る「有明海苔」は、佐賀県のお土産にも最適です!

佐賀といえば 第8位:ムツゴロウ

スズキ目、ハゼ科に属する魚の一種で、潮が引いた干潟の上で生活する魚として知られています。有明海に面する佐賀県の海岸でも見かけることができ、そのほか八代海を含む東アジアに広く分布しています。ちなみに有明海沿岸ではムツ、ホンムツとも呼ばれています。

佐賀といえば 第7位:呼子の朝市

大正時代から開かれている歴史あるイベントが「呼子の朝市」です。石川県の輪島、岐阜県の高山とともに日本三大朝市の一つに数えられます。この朝市は呼子港の東側を通る朝市通りで、朝7時30分から12時まで毎日開催されています。

およそ200mの朝市通りには、50軒近くの露店が新鮮な魚介類や野菜、花などを販売しています。呼子ならではの朝の名物、ぜひ立ち寄ってみてください。

佐賀といえば 第6位:佐賀牛

次のページ

佐賀といえば 第5位:嬉野温泉

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely