富山といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

富山といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

富山県といえば「寒ブリ」をはじめとする美味しい海の幸が有名ですが、実はたくさんの観光資源に恵まれた土地なんです。今回は富山県有数の観光スポットから絶品グルメまで、富山県の有名なものをランキング形式でご紹介します。ぜひ富山観光の参考にしてください!

記事の目次

  1. 1.富山の基本情報
  2. 2.富山の有名なものランキングTOP40(第40位から第31位)
  3. 3.富山の有名なものランキングTOP40(第30位から第21位)
  4. 4.富山の有名なものランキングTOP40(第20位から第11位)
  5. 5.富山の有名なものランキングTOP40(第10位から第1位)
  6. 6.ホタルイカ以外にも!魅力に溢れる富山にレッツゴー!

富山といえば第13位:弥陀ヶ原

富山県月山の八合目には「弥陀ヶ原」と呼ばれる高原が広がっています。木道から眺められるは富山随一の美しさとの呼び声も高い湿原をみようと、毎年多くの観光客で賑わいます。

春夏秋冬それぞれに壮大な風景はまるで絵画のように美しく、自然が作り出した芸術作品のようです。

富山といえば第12位:室堂

富山で古くから祈りの聖地として崇められる「室堂」は元々修験者たちが宿泊し祈祷を行っていたお堂です。それ以降は山岳信仰の宗教登山者たちによって使われていました。現在は国の重要文化財にも指定される観光スポットとして知られています。

この周辺一帯を「室堂」と呼び、遊歩道なども整備されて観光でも気軽に訪れられる場所に生まれ変わ利ました。夜には満天の星空を見ることができ、富山観光の名所の一つとして人気です。

付近には名水百選にも選ばれた「立山玉殿の湧水」という湧水もあるので是非飲んでみてください。

富山といえば第11位:大牧温泉

船でしか辿りつくことのできない秘境の一軒宿として、富山観光の穴場スポットとなっているのがこの「大牧温泉」です。湖のほとりの水際に建っているアニメの世界のようなビジュアルと舟以外に交通手段がない山奥という立地の特異さも人気の理由になっています。

もちろん温泉も申し分なく、その湯は日本名湯百選にも選ばれた富山有数の素晴らしい泉質を持っています。あたたかい接客や清潔な建物、食事も絶品で一度泊まるとやみつきになって多くのリピーターを生んでいます。

富山の有名なものランキングTOP40(第10位から第1位)

富山といえば第10位:富山ブラック

実は富山県は富山市を中心にユニークな趣向を凝らした一風変わったラーメンを出す店が多いことでも知られています。その中でもこの「富山ブラック」は最近注目の富山発祥にラーメンで、味は濃い色の醤油ラーメンです。

見た目からして強烈なインパクトのあるこのラーメン、ぜひあなたも食べてみてください!

富山といえば 第9位:北陸新幹線

「北陸新幹線」は、上信越・北陸地方を経由し東京都と大阪市を結ぶ計画の高速鉄道路線のことです。高崎駅-金沢駅間が開業しており、これによって東京から富山へのアクセスが非常に便利になりました。

あなたも富山を訪れる際はぜひ北陸新幹線を使ってみてくださいね!

富山といえば 第8位:寒ブリ

冬の日本海を代表する味覚「寒ブリ」。その中でも富山湾の中心部にある氷見市近海で水揚げされるそれは「ひみ寒ぶり」と呼ばれ、脂ののりが格段に違うって絶品だと全国的にも知られています。

氷見漁港近くには美味しい寒ブリを食べさせてくれるお店がたくさんあるので、ぜひ富山観光の際には食べてみてください!

富山といえば 第7位:白えび

寒ブリやホタルイカと並び、富山県で獲れる三大海産物のひとつに数えられるのがこの「白えび」です。富山でしか獲れない幻の魚とも言われる白えびは、天ぷらや刺身丼などでいただきます。

富山といえば 第6位:立山連峰

次のページ

ホタルイカ以外にも!魅力に溢れる富山にレッツゴー!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely