十徳香 白檀の香り
白檀の香りは線香でも一般的によく売られており、一番購入しやすい商品です。白檀というだけあって、木の優しい香りが特徴的です。リラックス効果もあるためよく購入される一品です。
先端が斜めにカットされていることから、火がつけやすく、線香の扱いに慣れない方にも優しい仕様となっています。
十徳香 緑茶の香り
緑茶という線香らしさのない香りで、人気商品です。色も緑で上品な印象となっており、お墓参りでも問題なく使用できます。量もちょうどいいので余らせることもないのがいいですね。
十徳香 ラベンダーの香り
ラベンダーの香りは強すぎず、狭い部屋で焚いてもこもりにくいため人気の線香です。自然で優しい香りが焚く前から伝わってくる点もおすすめです。
100均の線香・お香【キャンドゥ編】
100均のキャンドゥでも線香や仏具を揃えることが可能です。線香も細長いタイプからコーンインセンスまで幅広く取り扱っています。他では買えない商品があるかもしれませんね。
線香 さくら
1箱に30本、バラで入っている100円商品です。さくらと名付けられていることもあり、香りはふんわりとした優しい桜の香りとなっています。線香も少し赤が強めなのでお洒落です。
線香 うみ
外箱、そして線香自体の色からイメージされたうみという名前の線香です。同じく30本バラ売りで入っています。香りは一般的な線香と同じものになっています。落ち着いた雰囲気なので人気商品です。
線香 そら
そらの香りは他の線香に比べてかなり控えめなものとなっています。そのためあまり香りは強くしたくない、部屋に残らないようにしたい場合はおすすめです。煙が強すぎないのもポイントです。
線香立ても100均で!代用アイデアをご紹介
線香を購入したら、線香立ても一緒に100均で揃えられるます。
また、線香立てでなくても一般商品で代用できることもたくさんあるんです。よく代用されている商品をいくつかご紹介します。
陶器製の線香立て
陶器製の線香立ては色々なカラーがあり、少しコロンとした形が可愛いと評判です。商品によっては200円タイプのものもありますが100円商品ももちろんあります。細長いタイプの線香もしっかり立てることができますよ。
壺型のものや、コーン型のお香を立てるのに最適なデザイン等たくさん種類がありますので、ご自身がこれから使う線香の形状に合わせて購入することが可能です。