記事の目次
- 1.察してちゃんとは?
- 2.【察してちゃん】特徴①言わなくてもわかるでしょのスタンス
- 3.【察してちゃん】特徴②お祝いしてほしそうにアピールする
- 4.【察してちゃん】特徴③怒ると黙る
- 5.【察してちゃん】特徴④誘わないけど誘ってほしいアピール
- 6.【察してちゃん】特徴⑤言動が一致しない
- 7.【察してちゃん】特徴⑥ネガティブな発言が多い
- 8.【察してちゃん】心理⑦他力本願
- 9.【察してちゃん】心理⑧かまってほしい
- 10.【察してちゃん】心理⑨断られて傷つきたくない
- 11.【察してちゃん】心理⑩わがままに見られたくない
- 12.【察してちゃん】対処法⑪距離を保つ
- 13.【察してちゃん】対処法⑫どうしたいのかはっきりさせる
- 14.【察してちゃん】対処法⑬察する必要なし
- 15.【おわりに】
【察してちゃん】心理⑧かまってほしい
かまってほしい為に察してちゃんになることもあります。
なんだか暇だななんてつぶやくのはかまってもらう為の方法です。
かまってちゃんと似ている部分もありますね。
しかし、察してちゃんは言葉で言わない分大変たちが悪いです。
かまって欲しいという気持ちを察してほしいんですね。
【察してちゃん】心理⑨断られて傷つきたくない
察してちゃんは自分から何かをするということがありません。
誰かに誘ってもらうという体を取りたがります。
というのも、人を誘うというのはその人に断られる可能性があるからです。
「〇〇に行こう!」と誘って断られるとちょっと残念ですよね。
また、誘った場所がつまらないと誘った人が責められているような気持ちになります。
そうした悲しみから自分を守りたいんですね。
【察してちゃん】心理⑩わがままに見られたくない
察してちゃんは自分にとっても甘いです。
あ足て欲しい、こうして欲しいという気持ちで頭の中はいっぱいになっています。
しかし、あれしてほしい、これしてほしいとわがままばかり言う人に良い印象はもてませんよね。
察してちゃんはそんな甘えんぼでわがままな自分を認めたくなくて、自分の欲望を素直に言葉にはできません。
察してちゃんという方法をとっているだけでも十分わがままに思えますが、それでもやはりわがままには見られたくないんですね。
◆関連記事:わがままってどこまで許されるのでしょう?
【察してちゃん】対処法⑪距離を保つ
察してちゃんと一緒にいると疲れるという場合には距離をとりましょう。
心理的な距離はもちろん、物理的な距離をとることも良い対処法です。
察してちゃんは自分の気持ちを察してくれる人を見つけるとその人に付け込んでしまいます。
察してちゃんが察してほしそうにしていたら、「そうなんだ」と流してみましょう。
もしかすると逆上してくるかもしれませんが、その逆上してくる人は一度自分が察してちゃんだと気が付く必要があります。
逆上されたのを機会に距離を開けましょう。
【察してちゃん】対処法⑫どうしたいのかはっきりさせる
察してちゃんは自分の気持ちだけ言うことがほとんどです。
自分がどうしたいと思っているのかをはっきりとは言いません。
そうした時、放っておいてもいいのですが、彼女の場合には「なんでわかってくれないの?!」なんてケンカになりかねません。
そうした場合、君は察してちゃんになっているよと教える意味も込めて、「一体何がしたいの?」「どうしてほしいの?」と聞いてみましょう。
察してちゃんは相手が自分の気持ちを察することが出来るのが当たり前だと思っている節があるので、はっきりと「どうしたいの?」と聞かれないと相手が自分の気持ちをわかっていないことに気が付くことが出来ません。