高温期19日目:大切なのは気持ちのコントロール
二人目以上でも同じく、初めての「妊娠」となるとなおさら、ちょっとしたことで不安になります。
これは、ホルモンのバランスを考えても仕方がないことです。
では、どうしたら良いのでしょうか?
難しいかもしれませんが、あれやこれやと色々考えすぎないように、ゆったりとした気持ちを心がけて見てください。
体温は参考に考えて、体に「腹痛」や「出血」がないかを日々確認してください。
そして、不安な気持ちはパートナーにも伝えて分かち合ってくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
高い体温が続いた19日目にもなると生理は遅れているし「妊娠」への期待は高まりますね。
検査薬を使ってもいい時期でもありますが、「陰性」の判定がでると気持ちは沈んでしまうでしょう。
ですので、体調が良い状態でしたら高温期21日目を待って検査薬を試してみてください。
それまでは、生活リズムを整えて、その時を待ちましょう!