記事の目次
- 1.妊娠超初期から妊娠初期に飲酒でアルコールを摂っちゃった!
- 2.【妊娠超初期の飲酒】妊娠超初期はOK?【妊娠初期アルコール】
- 3.【妊娠超初期の飲酒】妊娠初期からNG【妊娠初期のアルコール】
- 4.【妊娠初期の飲酒・アルコール】なぜNG?!【妊娠超初期】
- 5.【妊娠初期の飲酒・アルコール】胎児への影響【妊娠超初期】
- 6.【妊娠初期の飲酒・アルコール】胎児の症状【妊娠超初期】
- 7.【妊娠初期の飲酒・アルコール】発症割合は?【妊娠超初期】
- 8.【妊娠初期の飲酒・アルコール】少量ならOK?【妊娠超初期】
- 9.【妊娠初期の飲酒・アルコール】大量の時は?【妊娠超初期】
- 10.妊娠超初期から妊娠初期の飲酒は気にしすぎずに…
大人でもアルコールを少量でも飲むと酔っぱらってしまうと精神状態が変わるだけではなく、肝臓などの内臓にも影響を及ぼしますよね。
そのアルコールに大人の2倍以上の時間、影響を受けなくてはいけなくなってしまうので、妊娠が分かったら飲酒は控えるようにすることが大切です。
■参考記事:妊娠超初期からの寒気、原因と対処法は?コチラも参照!
【妊娠初期の飲酒・アルコール】胎児への影響【妊娠超初期】
それでは妊娠初期のアルコールが胎児へどのような影響を及ぼすのかを見ていきましょう。
母体が摂取したアルコールによって、胎児性アルコール症候群になってしまうと、次のような症状が胎児への影響として出てしまうことがわかっています。
胎児性アルコール症候群になってしまったら、治療することはできません。胎児性アルコール障害によって障害を持って生まれてしまったら、その障害と付き合って生きていくしかなくなるのです。
【妊娠初期の飲酒・アルコール】胎児の症状【妊娠超初期】
【飲酒による胎児性アルコール症候群の影響】顔面などの奇形
胎児性アルコール症候群になった赤ちゃんの多くに、顔面や頭蓋骨の奇形が見られます。
具体的には脳が小さい小頭症や、眼球の形成が上手くできない小眼球症、上唇だけが極端に薄くなる症状がみられます。
またこういった頭部の奇形がみられる赤ちゃんの多くに、難聴や心奇形なども見られます。
【飲酒による胎児性アルコール症候群の影響】発育障害
飲酒によるアルコールの影響を受けた赤ちゃんの多くがお腹の中で発育障害になることが多くあります。
お腹の中で発達が不十分になるだけではなく、生まれた後も発育不全になることがあります。
【飲酒による胎児性アルコール症候群の影響】中枢神経系の障害
大人でもアルコールは神経系を麻痺させるものですが、お腹の赤ちゃんへの神経系へのダメージも甚大なものです。
中枢神経に影響を与えて、生まれた後に、学習や記憶力に影響が出ることがわかっています。
また、コミュニケーションにも問題を抱えることも良くあります。
【妊娠初期の飲酒・アルコール】発症割合は?【妊娠超初期】
妊娠中にお母さんが毎晩晩酌を続けていた、という人でも、子供に影響がみられずに、普通に学校に通っている人も多いのも事実です。
お母さんが毎晩少量のお酒を飲み続けていたからと言って、全ての赤ちゃんが胎児性アルコール症候群と診断されてしまう訳ではありません。
日本では約1万人から2万人に1人が発症していると言われています。
そのくらいの割合なら別に飲んでも大丈夫、と考えてしまう人もいるでしょうが、これはお酒を控えている人も含めての割合です。
実際には少量でも大量でも、妊娠中も飲酒を続けている人の発症割合まで調査できている訳ではないので、妊娠中は飲酒を控えた方がいい事には変わりありません。