産後1ヵ月や1ヵ月半で生理再開は問題ない?

産後1ヵ月や1ヵ月半で生理再開は問題ない?

産後の生理再開って気になりますよね。個人差はあるものの、産後1ヶ月ほどで生理が再開する人もいます。あまりに早く生理再開すると不安に感じることもあると思います。産後1ヶ月で生理が再開する理由、何も問題はないのかなどご説明します。

記事の目次

  1. 1.産後の生理再開はいつから?
  2. 2.【産後1ヶ月で生理】早く再開する理由
  3. 3.【産後1ヶ月で生理】悪露と生理の違い
  4. 4.【産後1ヶ月で生理】出血量はどのくらい?
  5. 5.【産後1ヶ月で生理】帝王切開でも関係ない
  6. 6.【産後1ヶ月で生理】授乳中でも生理になるの?
  7. 7.【産後1ヶ月で生理】産後はホルモンバランスが不安定
  8. 8.【産後1ヶ月で生理】産後の生理は不順がち
  9. 9.【産後1ヶ月で生理】再開した生理が止まった
  10. 10.生理再開の兆候は?
  11. 11.生理再開で気を付けること
  12. 12.産後は無理をせず、身体を労わろう!

生理が再開するのは女性にとって億劫なものだけど、大事なことですよね。

特に産後の生理再開は、気を付けないといけないことがあります。

あとで後悔しないためにも、しっかり頭に入れておきましょう。

ひどくなった生理痛

妊娠前はひどかった生理痛も産後は楽になったという人もいますが、ひどくなる場合もあります。

その原因は、骨盤の歪みや冷え、ホルモンバランスの乱れが考えられますが、中には「子宮内膜症」が潜んでいることもあるため、注意が必要です。

子宮内膜症は、ひどい生理痛だけでなく不正出血や性交痛もあります。

産後、あまりに生理痛がひどくなったと感じる人は1度医師に相談してもいいかもしれませんね。

「生理がまだ=妊娠しない」ではない

産後、生理がまだきていないから妊娠しないと思っていませんか?

産後は排卵されにくくなっていますが、ホルモンバランスが乱れているためいつ排卵しているのかわからない状態でもあります。

なので妊娠する可能性もゼロではありません。

先に生まれた子供と同級生になることも十分あります。

また、母乳で育てている場合、母乳(授乳)をストップしないといけないこともあるため、生理が再開していないからと安心しないほうがいいでしょう。

特にあまり出産について詳しくない男性が勘違いしていることもあるため、しっかりと伝えることも大事ですね。

産後は無理をせず、身体を労わろう!

いかがでしたか?

産後1ヵ月、1ヵ月半で生理が再開してもなんら問題ないことがわかったのではないでしょうか。

早く来る生理は問題ありませんが、あまりに生理再開が遅い場合は病院に行ったほうがよいでしょう。

またいつまでもだらだらと鮮血が続いたり、痛みがひどい場合も放置せずに診てもらいましょう。

出産し、母になったのだから子供のお世話だけでなく自身の健康も大事。

少しでも変だな、心配だなと思うことがあればそのままにしておかず、医師に相談しましょう。

また、パートナーにも相談し理解してもらい身体を労わりつつ、育児を楽しみましょう!

こちらもおすすめ!妊娠中のトラブルについて

妊娠初期のめまい・立ちくらみの原因と対処法解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠初期のめまい・立ちくらみの原因と対処法解説! | Lovely[ラブリー]
最高に幸せなひと時である妊娠初期。しかし新しい命を授かったことを嬉しく思いつつも、なぜかめまいや立ちくらみがするして体調が優れず、憂鬱に感じてしまう人はいませんか?当記事では妊娠初期のめまいや立ちくらみの原因とその対処法についてご紹介致します。
妊娠初期のむくみの原因と対策!足や体がむくむ? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠初期のむくみの原因と対策!足や体がむくむ? | Lovely[ラブリー]
妊娠中に気を付けなければいけないことのひとつに「むくみ」がありますよね。むくみは妊娠初期から気を付けたいものですが、まずむくみはどうやって起きて、どう対策すべきなのでしょう。妊娠初期からできる対策についてまとめましたので参考になさってみてくださいね。
妊娠初期のくしゃみの胎児への影響は?妊娠中くしゃみで腹痛を感じたら? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠初期のくしゃみの胎児への影響は?妊娠中くしゃみで腹痛を感じたら? | Lovely[ラブリー]
妊娠初期のくしゃみが胎児に与える影響について考えます。妊娠初期にくしゃみがよく出る人や、くしゃみ時に腹痛を感じる人は多いようです。くしゃみが胎児に与える影響は大きいものなのでしょうか?くしゃみに付随して起こる尿漏れについても解説を加えます。
妊娠超初期の飲酒・アルコールの胎児への影響は?【要注意】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠超初期の飲酒・アルコールの胎児への影響は?【要注意】 | Lovely[ラブリー]
妊娠しても妊娠超初期から妊娠初期には気が付かないものです。この時期に飲酒してしまい、アルコールの影響が心配になる人も多いものですよね。妊娠超初期から妊娠初期にかけて飲酒によるアルコールの胎児への影響にはどのようなものがあるのでしょうか?!探ってみました!!
mikoto
ライター

mikoto

最近ペアスニーカーにハマってます!やっと1足目をゲットしたばかり。趣味は両生類の飼育。なぜかイモリにベタ惚れです。インテリアではエッフェル塔が好きでよく集めています。よろしくお願いします。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely