記事の目次
- 1.断捨離のコツ・簡単なやり方まとめ
- 2.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (1)行動に移す
- 3.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (2)いらない物を判断する
- 4.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (3)自問自答してみる
- 5.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (4)いらない物を探す
- 6.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (5)迷ったら捨てる
- 7.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (6)断捨離は何回も行う
- 8.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (7)機会を逃さない
- 9.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (7)判断の期限を設ける
- 10.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (8)リサイクルショップを活用
- 11.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (9)ネット販売はしない
- 12.快適な暮らしを得る断捨離のコツ (10)スピードを重視する
- 13.断捨離のやり方で意識すべきこと (1)空間を作る
- 14.断捨離のやり方で意識すべきこと (2)お気に入りの密度が上がる
- 15.断捨離のやり方で意識すべきこと (3)物を探さなくて良い
- 16.断捨離のやり方で意識すべきこと (4)無駄遣いが減る
- 17.断捨離のやり方で意識すべきこと (5)意識が変わる
- 18.断捨離の後は維持すること
断捨離のやり方で意識すべきこと (5)意識が変わる
断捨離を行うには行動力が必要となります。また、捨てる物と、捨てない物を判断する力も必要です。断捨離を繰り返すことで、これらの力が養われていきます。行動力や判断力は簡単に養えるものではありません。人によっては、本を買って読んだり、セミナーに行ったりして身につけたりする人もいます。断捨離という簡単な行動で、これらの力が得られることは大きな利点です。
断捨離の後は維持すること
断捨離が成功すると、不要な物がなくなって、部屋が広くなります。しかし、せっかく断捨離をしても、また不要な物を買ってきてしまっては意味がありません。
断捨離をしたのであれば、すっきりした部屋を維持することが大事です。そのためには、定期的に断捨離をしたり、上記で述べたような、断捨離のやり方のコツを抑えたりする必要があります。コツさえ抑えておけば、断捨離は簡単です。また、物を捨てることで得られるものもあるので、普段から断捨離することを意識しておきましょう。