記事の目次
- 1.あえての「家で焼肉」が人気ですよ!
- 2.【家で焼肉の心得】メリット①好きなものを好きなだけ!
- 3.【家で焼肉の心得】メリット②途中で辞めても大丈夫!
- 4.【家で焼肉の心得】メリット③ゆったりまったり楽しめる
- 5.【家で焼肉の心得】メリット④肉以外も盛りだくさん
- 6.【家で焼肉の心得】デメリット①煙すぎる
- 7.【家で焼肉の心得】デメリット②タレの味は実現できる?
- 8.【家で焼肉の心得】デメリット③匂いが残る
- 9.【家で焼肉の心得】家でも可能!煙と匂いの対策
- 10.【家で焼肉の心得】①移動させるか隠しましょう
- 11.【家で焼肉の心得】②換気の導線を考える
- 12.【家で焼肉の心得】③焼いている最中は脂を吸い取る
- 13.【家で焼肉の心得】④後始末は水拭きもしよう
- 14.【家で焼肉の心得】炭火に対抗!フライパンで直火
- 15.【家で焼肉の心得】①フライパンは鉄製
- 16.【家で焼肉の心得】②肉は焼く前に常温にしておく
- 17.【家で焼肉の心得】③フライパンをアツアツにして肉を焼く
- 18.【家で焼肉の心得】④焦げ目がついたら中火に戻す
- 19.【家で焼肉の心得】炭火に対抗!焼肉用のホットプレート
- 20.【家で焼肉の心得】美味い!肉の購入
- 21.【家で焼肉の心得】美味い!タレのレシピ
- 22.【まとめ】家で焼肉とビールしちゃいましょう!
■参考記事:焼肉デート、やっぱり汚れや匂いが気になる?コチラも参照!
【家で焼肉の心得】メリット④肉以外も盛りだくさん
家焼肉では好きな材料を購入して焼くことができます。
家でなら肉以外にも盛りだくさんで料理を楽しめますよ。
女性は野菜が大好きです。
焼肉店の野菜メニューは貧素ですよね。
カボチャ、玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、ナスなどが薄く切られていて、一切れずつお皿に乗っているイメージです。
家焼肉であれば好きな野菜を好きなだけ頂くことができますよ。
家の冷蔵庫に余っている野菜を全部焼いてもOKですから。
私はキノコを用意します。
シイタケやマイタケを焼くと香りも味もギュッと濃くなって美味しいですよ。
長ネギを欠かさないという知り合いもします。
長ネギを半分ぐらいに切ってじっくり焦げ目がつくまで焼きます。
周りの少し焦げた部分はとってもそのままでもOK、中がトロット甘くて最高ですよ。
そして、女性は海鮮も大好きです。
焼肉店の海鮮はお値段高いですよね。
自分で材料を準備すれば低価格でエビやホタテを満喫できますよ。
冬の時期であれば牡蠣焼きも最高ですよ。
買って家の冷蔵庫に保存しておくので衛生面も心配しないで海鮮を頂けるし、焼肉店より充実した種類を楽しめます。
【家で焼肉の心得】デメリット①煙すぎる
家で肉を焼くとモクモクと煙が発生します。
焼肉は食べる分を順に焼くので常に煙が蔓延する状態になりがちです。
焼肉店では専用の換気がコンロの上に設置されている場合が多く、煙を発生してすぐに外へ出すことができます。
家の場合、キッチンのコンロ上にしか換気扇が無いのでテーブルで焼肉を行うとどうしても部屋の中が白い煙でいっぱいになってしまうのです。
【家で焼肉の心得】デメリット②タレの味は実現できる?
焼肉の醍醐味はタレです。
肉にしみ込んだタレの味、甘みも辛みも効いていてグッときますよね。
家では再現できないと思うタレのレシピを求めて焼肉店へ向かうことも多いはずです。
しかし、そのレシピを解明するためには味が複雑で難しいです。
家で活用される市販の焼肉のたれも美味しくなってきましたし、焼肉店がプロデュースするタレも売られています。
しかし、実際に焼肉店のレシピで作られるタレで食べる肉の味付けには敵いません。
【家で焼肉の心得】デメリット③匂いが残る
焼肉の美味しい匂いは終わってからも家にこびり付いてなかなか落とせません。
家に残る焼肉の匂いは不快でしかありませんよね。
家のキッチンのコンロで肉を焼いたとしても部屋中に匂いが移ります。
家のテーブルで焼肉を行うと、その匂いの強さはキッチンのコンロで焼いた場合の倍以上です。
洋服、テーブルや床、家具、カーペット、クッション、ソファー…
取り返しのつかない匂いに家では焼肉をしないと決めて、焼肉店へ通っている人も多いと思います。