マフラー・ストールの洗濯方法・洗い方!【カシミヤ・アクリル・ウール】

マフラー・ストールの洗濯方法・洗い方!【カシミヤ・アクリル・ウール】

カシミヤ、アクリル、ウールなどのマフラーやストール。寒い季節には手放すことのできないアイテムたちですよね。毎日使いたいけれど、このような素材のマフラーやストールを洗濯するのには不安がいっぱい。今回は、マフラーやストールの洗濯方法をご紹介します!

記事の目次

  1. 1.冬の必需品!マフラーやストールを、自分で洗濯したい!
  2. 2.マフラー、ストールに使われる素材って?
  3. 3.暮らしの知恵!マフラーやストールを洗濯する前にコレを確認!
  4. 4.暮らしの知恵!マフラーやストールを洗濯する前にコレを用意!
  5. 5.素材別!マフラー、ストールの洗濯や洗い方
  6. 6.暮らしの知恵!マフラーやストールの手洗い洗濯、洗い方!
  7. 7.暮らしの知恵!マフラーやストールの洗濯機での洗い方!
  8. 8.暮らしの知恵!マフラーやストールを洗濯したら…干し方も大切
  9. 9.暮らしの知恵!マフラーやストールを洗濯後、アイロンもしたい
  10. 10.暮らしの知恵!マフラーやストールを洗濯したら、縮んだ?!
  11. 11.マフラーやストールの洗濯、洗い方のまとめ

縮んだマフラーやストールをもとの大きさにもどすのに必要なものは、髪に使うトリートメントです。

しかしどのトリートメントでも良いというわけではなく、「アモジメチコン」という成分の入ったものを使用します。

このトリートメントを、手洗い洗濯のときの要領で水に溶かし、30分ほど縮んだマフラーやストールを浸します。

そして脱水をし、干して乾かしましょう!

これで元のサイズまでマフラーやストールを戻すことができます。ですが、サイズ感はもどっても、手触りや質感までは元に戻せない可能性が高いですので、そこはあらかじめ承知の上で行なって下さいね。

マフラーやストールの洗濯、洗い方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

なかなか洗濯の頻度の少ないマフラーやストールですが、毎日使うものはやっぱり自分でお手入れできるのが一番。

アクリル、カシミヤ、ウールのそれぞれの洗濯の仕方をマスターして、あなたも是非、お家でマフラーやストールを綺麗に洗濯してみて下さいね♪

暮らしに役立つこと、もっと情報を知りたいアナタに!

部屋の片付けのやる気を出す方法11選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
部屋の片付けのやる気を出す方法11選! | Lovely[ラブリー]
部屋を片付けたいと思ってはいても、どうしてもやる気が出ずに、先延ばしにしてしまうことってありませんか? 先延ばしにすればするほど、どんどん汚くなるばかりですよね。 そこでここでは、部屋の片付けのやる気の出し方について紹介します!
栓抜きの代用品9つ!栓抜きない場合に代わりになる!【簡単】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
栓抜きの代用品9つ!栓抜きない場合に代わりになる!【簡単】 | Lovely[ラブリー]
冷えた瓶ビールを開けようと思ったら栓抜きがない!困りますよね。何か代用できる代わりの者はないのでしょうか?この記事では、栓抜きがない時に、私たちの身近にあって、代用として代わりに簡単に使える意外なものについてお伝えします。いったい何が栓抜きになるのでしょう!
炊飯器置き場所はどこがベスト?注意すべきこととは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
炊飯器置き場所はどこがベスト?注意すべきこととは? | Lovely[ラブリー]
一人暮らしを始めるときなど引越しをした時、家電を揃えていくと、炊飯器の置き場に迷いませんか?熱い水蒸気も出る炊飯器の置き場にはちょっと注意しなくてはいけない点もあります。この記事では炊飯器の配置で注意するべき点や、ベストな置き場についてお伝えしていきます。
beniko
ライター

beniko

はじめまして。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely