赤ちゃんに保湿はいつから必要?新生児におすすめのクリーム11選!

赤ちゃんに保湿はいつから必要?新生児におすすめのクリーム11選!

一見プルプルしているように見える新生児の赤ちゃんのお肌ですが、保湿が実は必要だってご存知ですか?新生児の赤ちゃんの保湿はいつから始めたらいいのでしょうか?!またおすすめのクリームやベビーローションなどの保湿剤にはどんなものがあるのでしょうか?!

記事の目次

  1. 1.新生児の赤ちゃんに保湿は必要?!
  2. 2.新生児の赤ちゃんの肌の状態とは?!
  3. 3.新生児の赤ちゃんに保湿が必要な理由とは?
  4. 4.新生児の赤ちゃんが保湿をしないとどうなる?
  5. 5.新生児の赤ちゃんの保湿はいつからがいい?
  6. 6.新生児の赤ちゃんの保湿のポイントは?
  7. 7.新生児の赤ちゃんにおすすめの保湿剤をご紹介!
  8. 8.新生児の赤ちゃんの肌はしっかり保湿をしてあげましょう!

【新生児の赤ちゃんの保湿剤5】ミルクローション

子育てママにおすすめの赤ちゃんの保湿剤の5つ目は、アロベビーのミルクローションになります。

価格は2484円です。

大人の何倍もデリケートな赤ちゃんのお肌の潤いをしっかりと内側に閉じ込めて、モチモチとしたお肌を長続きさせてくれるベビーローションになります。

伸びがあるしなやかなローションなので、毎日のベビーマッサージにも使うことが出来るのが嬉しいですね。

赤ちゃんだけではなくて、子育てに奮闘するママのスキンケアにも使うことができるということで、妊娠や出産のお祝いの品としても喜ばれるベビーローションになります。

【新生児の赤ちゃんの保湿剤6】ベビーフェイシャルクリーム

子育てママにおすすめの赤ちゃんの保湿剤の6つ目は、ヴェレダ カレンドラベビーフェイシャルクリームになります。

価格は2400円です。

肌荒れを和らげる効果があるカレンドラのエキスを配合していて、汗をかきやすい赤ちゃんの肌を清潔に保ってくれる効果が高いクリームになります。

フェイシャルとありますが、全身に使うこともできて、ミツロウがしっかりと肌をカバーして、水分を逃げないように保護してくれるクリームになります。

赤ちゃんだけではなくて、ママの化粧下地にも愛用している人が多いクリームになります。

【新生児の赤ちゃんの保湿剤7】ベビーミルクローション

子育てママにおすすめの赤ちゃんの保湿剤の7つ目は、ピジョンのミルクローションになります。

価格は1134円です。

胎脂の成分に着目して開発されたベビーローションになります。

胎脂の成分に似た成分を配合しているので、赤ちゃんの肌にもなじみやすく、新生児の時期を過ぎても、長く子供の保湿剤として活用しているという声も多く聞かれます。

また赤ちゃん用という安心感から、敏感肌の人でも愛用者がいるようですが、肌質によってはちょっと合わない人もいるようなので、パッチテストが必要です。

【新生児の赤ちゃんの保湿剤8】パックスベビーボディークリーム

子育てママにおすすめの赤ちゃんの保湿剤の8つ目は、パックスベビーボディークリームになります。

価格は1200円です。

赤ちゃんの皮脂に含まれる成分と同じ成分が含まれる、マカダミアナッツ油を配合しているベビークリームになります。

合成界面活性剤や、合成防腐剤といった化学物質を一切使用していないので、赤ちゃんのデリケートなお肌にも優しいクリームになります。

乳児湿疹がこれで消えたという声もあり、赤ちゃんの乾燥肌に悩んでいる人には評判が高いクリームになります。

【新生児の赤ちゃんの保湿剤9】みんなの肌潤糖

子育てママにおすすめの赤ちゃんの保湿剤の9つ目は、みんなの肌潤糖になります。

価格は3000円です。

アトピーなど、お肌のトラブルに悩まされている人達から、絶大な支持を得ているスキンケア用品になります。

他のメーカーのベビーローションやスキンミルクと合わせて使うこともできます。

かきむしってしまったようなお肌を劇的に治す効果はありませんが、トラブルに悩んでいるお肌の状態を徐々にいい方向へ持っていくことができるので、ちょっと長い目で使ってみるといいかもしれません。

【新生児の赤ちゃんの保湿剤10】ベビーミルキーローション

子育てママにおすすめの赤ちゃんの保湿剤の10個目は、ママ&キッズのベビーミルキーローションになります。

価格は4200円です。

赤ちゃんの肌に必要な、胎脂に近い成分だけを配合したベビーローションになります。

胎脂のようにお肌のバリア機能をしっかりとサポートしてくれるので、デリケートな赤ちゃんのお肌もしっかりと守ってくれるベビーローションになります。

【新生児の赤ちゃんの保湿剤11】ピアバーユ

子育てママにおすすめの赤ちゃんの保湿剤の11個目は、ピアバーユになります。

価格は2700円です。

αリノレン酸等の豊富な栄養素を含む馬油を、低温でじっくりと抽出して作ったナチュラルなオイルになります。

ママの妊娠中からの肌ケアから、赤ちゃんの肌の保湿ケアまで幅広く使えるのがうれしいベビーオイルになります。

新生児の赤ちゃんの肌はしっかり保湿をしてあげましょう!

この記事では、赤ちゃんの保湿剤のおすすめについていろいろと見てきましたがいかがでしたか。

子育てをしていると、赤ちゃんの肌のきれいなことに感心してしまって、保湿をしなくてはいけない、ということに頭が回らない人もいるかもしれませんが、赤ちゃんの肌こそ、しっかりとした保湿が必要なのだということがわかりましたね。


ベビーローションなどの保湿剤を使ったら、却って湿疹ができてしまって、保湿剤を使うのをやめてしまったという人も多いものですが、保湿剤を使って湿疹ができてしまう理由は、生後3か月以前に使ってしまったか、赤ちゃんの肌質に合わないものを使ってしまったかのどちらかになります。

生後3か月を過ぎたら、しっかりと保湿をしてあげないと、赤ちゃんはひどいかゆみに悩まされてしまうこともあるので、赤ちゃんの肌に合った保湿剤をぜひ見つけてあげて下さい!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely