ファスナーの種類と使い分けを解説!選び方は?

ファスナーの種類と使い分けを解説!選び方は?

手芸をしている人なら、1度はファスナーを買ったことがあるかもしれません。あなたはどんな種類のファスナーを購入したでしょうか。ファスナーに種類なんてあるの?と思った人はぜひチェックしてください。今回はファスナーの種類と使い分けを解説していきます。

記事の目次

  1. 1.手芸でも人気のファスナー、その種類とは?
  2. 2.ファスナーの種類◎ファスナーといえばYKK?
  3. 3.ファスナーの種類◎ファスナーとチャック、ジッパーの違いは?
  4. 4.ファスナーの部分の種類◎ムシ
  5. 5.ファスナーの部分の種類◎スライダー
  6. 6.ファスナーの種類◎金属製のファスナー
  7. 7.ファスナーの種類◎樹脂製のファスナー
  8. 8.ファスナーの種類◎ビスロンファスナー
  9. 9.ファスナーの種類◎コイルファスナー
  10. 10.ファスナーの種類◎コンシールファスナー
  11. 11.ファスナーの種類◎フラットニットファスナー
  12. 12.ファスナーの種類◎ミニファスナー
  13. 13.ファスナーの種類◎オープンファスナー
  14. 14.ファスナーの種類◎ダブルファスナー
  15. 15.ファスナーの種類◎ループファスナー
  16. 16.ファスナーの種類によっての使い方◎金属ファスナー
  17. 17.ファスナーの種類によっての使い方◎ビスロンファスナー
  18. 18.ファスナーの種類によっての使い方◎コンシールファスナー
  19. 19.ファスナーの種類によっての使い方◎ミニファスナー
  20. 20.番外編!こんなファスナーの種類もあります
  21. 21.ファスナーにはイロイロな種類がある

ファスナーの種類◎ミニファスナー

ファスナーには長さの短いミニファスナーというファスナーもあります。

カラーバリエーションも豊富で、1つ1つのファスナーも細く、薄いファスナーもあるので、ファスナーを使い分けて手芸を楽しみたいという人にも人気の商品です。服のポケットやポーチにはぴったりのファスナーになりますね。

ファスナーの種類◎オープンファスナー

オープンファスナーというのは、最もシンプルなタイプのファスナーです。スライダーが1つだけ付いていて、下に留め具が付いているものになります。

オープンパーカーなどに使われているのが、オープンファスナーですね。最近はファスナーを飾りとしてつけてあるだけで、オープンしないというものもあるようです。

ファスナーの種類◎ダブルファスナー

ダブルファスナーは1つのファスナーにスライダーが2つ付いているタイプになります。洋服ではあまりみませんが、カバンのファスナーはダブルファスナーを使い分けているものが多いですよね。

ダブルファスナーもYKKでも人気の商品になっています。2つのスライダーがついているので、留め具も両方ともについているものが多く、長さの調節がしにくいというデメリットはあります。

ファスナーの種類◎ループファスナー

YKKなどで市販されているファスナーではありませんが、ループファスナーというものもあります。

これはファスナの片側だけを使って輪っかをつくって、ファスナーをとめるというものになります。カジュアルで可愛い雰囲気になります。カラーバリエーションの多い樹脂製のファスナーで挑戦してみるといいかもしれませんね。留め具が上も下も同じタイプの種類のものを使うと良さそうです。

ファスナーの種類によっての使い方◎金属ファスナー

では実際にファスナーをどうやって使い分けているのか、それぞれのファスナーの使い分けについてみてみましょう。

ファスナーの使い分けで最初に思いつくのが洋服ではないでしょうか。金属ファスナーを使うとき、使い分けとしては厚手の種類の洋服のファスナーだと思って使い分けをするといいでしょう。

パーカーでも冬に着るような、厚手のタイプの洋服のファスナーにピッタリです。

厚手の洋服の種類には、ジーンズ生地も含まれます。ジージャンはボタン派の人も多いとは思いますが、簡単に脱ぎ着できるファスナータイプの種類のジージャンも人気があります。

ファスナータイプの種類のジージャンには、シルバーのカラーのファスナーも素敵ですが、色落ちしているようなゴールドの種類もおすすめです。

厚手の洋服である、ジャンバーにももちろん金属ファスナーを使い分けることができます。金属ファスナーは長さの調節がしにくいので、どれくらいの長さが必要なのか、しっかりと図っていかなくてはいけないというのがデメリットになります。

それ以外は丈夫で長持ちするのでおすすめです。ボーイッシュな洋服には、やっぱり金属ファスナーが似合いますよね。

ファスナーはアメリカで、最初は靴紐の代わりに使い分けられていたということで、靴にファスナーという組み合わせもおすすめです。

洋服とは違って、靴は自分でアレンジをしたり直すということはできないので、自分で靴にファスナーをつけるということはないかもしれませんね。でもこんな靴への使い分けも素敵ですよね。

ファスナーの種類によっての使い方◎ビスロンファスナー

樹脂製のファスナーであるビスロンファスナーは、カラフルで軽いのでイロイロな使い分けをすることができます。長さの調整がしやすいというのもポイントですね。

カラーが豊富なので、洋服の生地の色にあわせたファスナーを選ぶことができるのもポイントです。デザインを統一できるので、シンプルなコーディネートをしたいという人にはおすすめのファスナーです。

次のページ

ファスナーの種類によっての使い方◎コンシールファスナー

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely