記事の目次
- 1.男女別結婚したい職業とは?
- 2.【結婚したい職業】ベスト5~男子編~
- 3.【結婚したい職業】第5位 エンジニア
- 4.【結婚したい職業】第4位 弁護士
- 5.【結婚したい職業】第3位 医師
- 6.【結婚したい職業】第2位 サラリーマン
- 7.【結婚したい職業】第1位 公務員
- 8.【結婚したい職業】安定を求める女子
- 9.【結婚したい職業】ベスト5~女子編~
- 10.【結婚したい職業】第5位 CA
- 11.【結婚したい職業】第4位 保育士
- 12.【結婚したい職業】第3位 公務員
- 13.【結婚したい職業】第2位 医師
- 14.【結婚したい職業】第1位 看護師
- 15.【結婚したい職業】女子に求められるのは資格系職業
- 16.【結婚したい職業】収入の良い職業ランキング
- 17.【結婚したい職業】第3位 大学教授
- 18.【結婚したい職業】第2位 医師
- 19.【結婚したい職業】第1位 パイロット
- 20.【結婚したい職業】結婚したい職業は現実的
男女別結婚したい職業とは?
結婚に有利な職業...?
お互いに好きで付き合うんだから、お見合いじゃあるまいし、職業で結婚って決めるものではないでしょう?
当然そう思う人もいるはずです。
いるはずですが、仕事もその人の一部。
素敵な職業についていればモテる男子にもなるってもんです。
それなら、人物に引かれるように、仕事をしている人をひっくるめて好きになることもありますよね?
特に、結婚は生活に直結します。
恋愛期間ならいざ知らず、結婚生活に有利なスキルや収入がついてくる職業なら魅力的に見えて有利なのも当たり前。
世の中たくさんいろんな職業がありますが、どんな職業が果たしてベスト5入りするのでしょうか?
モテる男子の職業を一つ一つ見ていきましょう。
■参考記事:仕事を頑張る彼氏をお持ちの方はこちらもどうぞ
その前に…あなたの結婚力を診断!
楽天オーネットは業界最大級の会員数45,435名(2022年1月時点)の結婚相手紹介サービスです。
オンライン完結型なので周りにバレずに婚活したい人や、結婚相談所に抵抗がある人、また、婚活に時間をあまり割きたくない人におすすめ。
さらに、楽天オーネットなら入会前に、実績やデータを活かした無料の「結婚力診断」であなたに合うお相手を診断できます。
▼結婚力診断はこんな人におすすめ▼ ・どういう相手となら結婚の相性がいいのかわからない ・入会申し込み前にどんな相手とマッチングできる可能性があるのか知りたい ・効果的な婚活アドバイスがほしい
【結婚したい職業】ベスト5~男子編~
結婚適齢期の男女に聞いた結婚したい職業ベスト5を発表していきます。
まずは女性が結婚したいと思う魅力的な職業から。
さて女性は結婚を考えるとき、どこに注目するのでしょうか?
結婚に有利な職場、モテる男子の職業はなんだ?
【結婚したい職業】第5位 エンジニア
まずはランキング5位から発表します。
女子が選ぶ、結婚したい男子の職業第5位は「エンジニア」!
エンジニア=結婚に有利=モテる男子
今も昔も「子供には理系に行ってほしい」なんて親の声をよく聞きます。
理系...つまり技術職。
まさにエンジニアですよね。
システム開発に携わったり、新しく技術を改良したり、開発したりする専門職の事です。
専門的なため、食いっぱぐれがなく高収入!
そんなイメージがしっかり女子の中には根付いているようです。
「エンジニアは格好いい!」
というよりは
「エンジニアは何があっても職にあぶれない!」
というイメージかも。
しかも、技術職なので高収入です。
安定と高収入。
なるほど、結婚に向いている男子の職業ですね。
モテる男子の職業に認定です!
【結婚したい職業】第4位 弁護士
収入が良いイメージの弁護士が第4位にランクイン!
弁護士=高収入
弁護士=セレブな生活
弁護士=モテる男
と言ったイメージがついているのは否めません。
こういったイメージは主に映画やドラマからの影響でしょう。
当然専門職で需要も高い、学力も高い職業ですから高収入なのは確かです。
弁護士と結婚したら一生お金に苦労しない!と思う女子がいてもおかしくはないですね。
確かに弁護士は高収入の安定職、女子の理想の結婚したい職業です、でも弁護士は超多忙。
休日返上で働くことも、夜飲みに行くのも仕事の一環。
また、弁護士の種類によっても年収はずいぶん違ってきます。
妻になるなら、仕事の理解は必須!
そして弁護士との結婚は安定とハイレベルな生活水準を手に入れることができますが、奥様もそれなりに教養とマナーを求められます。
弁護士を狙うなら、一般常識とどこに連れて行っても恥ずかしくない教養を身につけましょう。
【結婚したい職業】第3位 医師
今も昔も
「お医者様と結婚したい!」
そう思う女子はたくさん。
医師といえばステータスと高収入が魅力でしょう。
特に医師になる人には代々医師の家系という人が多く、もともと家柄が良い人が多い印象です。
もちろん、病院勤務と個人病院の医師でも違いはありますが、医師と結婚すれば生涯安定というイメージがあるのはもっともです。
ただ医師はブサイク男子でもモテる男子。
競争率はかなり高いと言えます。
医者限定の婚活パーティは人気が高いですもんね。
モテる男子は医者。
そんな声も多く聞こえます。
また、家柄が良い人が多いので、妻になる人には教養や一定の社交性が求められます。
医師を狙いたいなら、しっかりと花嫁修業しておく必要があるかもしれませんね。
親の反対にあったら結婚はできませんよ。
【結婚したい職業】第2位 サラリーマン
なんと第2位にランクインしたのが「サラリーマン」
どんなサラリーマンかにもよるとは思いますが、まるで小学生の回答のようなところも否めません。
おそらく「サラリーマン」と回答した女子のイメージは
「きちんと仕事をしている人」
「安定した企業に勤めて、まじめな人」
というところでしょうか。
高望みはせず現実的という最近の若者の意見をそのまま反映しているように感じます。
望みは厚生年金と退職金の出る会社!そんなリアルな声が聞こえてきそうです。
ただし、大手企業のサラリーマンといえども、最近ではその大手企業でさえ民事再生法を使ったり、経営破たんする事も珍しくないご時世。
今は安定していても、5年10年たつと変わるかもしれない。そんなリスクがあるのもサラリーマン。
【結婚したい職業】第1位 公務員
堂々第位は「公務員」
モテる男子には公務員が似合う?
公務員なら絶対に職を失わないと言う「公務員絶対説」ですね。
完全週休2日出し、年金も福利厚生も、退職金も。
派手ではないけどお金に苦労する事もなく安定した生活を手に入れることができます。
大企業でも経営破たんを起こし、社員に自主退社を募るようなことが珍しくない時代。
昔のように、大企業と言うブランドに飛びつかなくなった事がよくわかりますね。
公務員は結婚に有利。
女性はしっかりチェックしています。
公務員ならさえない男子もモテる男子に買われる可能性があるのかもしれませんね。
【結婚したい職業】安定を求める女子
弁護士や医師のように、夫の職業をいうだけで
「すごーい」
と他の女子からの羨望の目。
そんな職業も当然ランキングに登場しましたが、全体的に見て、リアルに安定を求めている女子が多いのではないかと言う気がします。
ステータスより、結婚に有利なのは安定。
高収入もうらやましいけど、普通でいいから安定収入。
今回のランキングにはそんな生々しい声が聞こえてきそうです。
それが今のリアルなのでしょう。
リアルにモテる男子は「公務員」。
女子はどうなんでしょうか?
■参考記事:職場恋愛もこれでうまくいくはず!
【結婚したい職業】ベスト5~女子編~
それでは男子が求める結婚したいと思う女子の職業ランキングを発表します。
女子が望んでいるのは安定した収入。
それでは男子が女子に求めているのは?
はやり安定した収入か、それとも女子力の見える職業?
結婚に有利な女子の職業ランキングです。
【結婚したい職業】第5位 CA
昔から男子憧れの職業「CA」
昔でいうところのスチュワーデスってやつですね。
CAさんは
「きれい!」
「スタイルがいい!」
「頭がいい!」
そんなイメージが定着しているので、今も昔もCA合コンはステータス。
今日はCAと合コンだぜ!なんて言うだけで
「おぉぉおおお!俺も行きたい!!」
ってなもんです。
そんな勝ち組女子を手に入れたいと思う男子は当然自分もモテる男子の自信家さん。
【結婚したい職業】第4位 保育士
ランキング4位に浮上したのが「保育士」さん。
保育士さんと言えば=子供好き=優しい=結婚!
そんな構図が男性の頭の中では当たり前のように浮かんでしまいます。
やはりいつもニコニコして赤ちゃんと遊ぶ女性の姿は将来の家庭像を一番想像しやすいのでしょう。
保育さんの笑顔は天使の笑顔。
保育士さんというだけで結婚に有利に働くのは事実。都市伝説ではありません。
恋愛対象と言うよりも、結婚対象としてみてくれるので、結婚したい女子にこの資格はかなりの強みでしょうね。
【結婚したい職業】第3位 公務員
男子の職業ランキングに第1位で登場した「公務員」は女子にも人気の職業。
共働きが当たり前になってきた現代、夫婦ともに公務員で安定収入。
退職まで安心の職業は男性から人気が高くても当然ですね。
安定収入以上に男性が結婚したいと思う職業に「公務員」を選ぶにはもう一つ理由があります。
それは「産休」が取りやすく、子供を持っても仕事を続けやすい環境が整備されている事実です。
男性一人では子供を養うのも大変...そんなことは今珍しいことではありません。
それなら、結婚して子供を産んだら退職する可能性があるOLより公務員の方が望ましいと思う男性の意見も当然かもしれません。
【結婚したい職業】第2位 医師
女子の職業ランキングに「医師」が第2位にランクインしたのはちょっと驚きです。
当然高収入と言うメリットはあるので、結婚したいと思うのは当然ですが、女性医師は多忙で家庭向きではない印象。
男性にのぞむ職業ではランクインしても、女性の方にはランクインしないのがちょっと昔の常識です。
今は女性にもどんどん稼いでほしい!
そんな意見がランキングから聞こえてきますね。
妻が医師なら、自分の健康管理も、将来の子供の健康管理もしてもらえるかも?そんな期待もあるのでしょうか?
【結婚したい職業】第1位 看護師
男子が結婚したいと思う女子の職業ランキング。
見事1位を獲得したのは「看護師」でした。
看護師と言えば
「しっかりしている」
「頼りになる」
「優しい」
そんなイメージがあるのではないでしょうか。
「白衣の天使」という印象があるのも一役買っているでしょう。
妻が看護師なら、自分の体調が悪い時、しっかり看病してくれる...そんな甲斐甲斐しいイメージもあるのかもしれませんね。
【結婚したい職業】女子に求められるのは資格系職業
アンケート調査から分かったことは、女子に求める職業が「いい妻」「いい母」になりそうなイメージのもの。
それから、出産子育てがあっても仕事に復帰できそうな資格系の職業が人気のようです。
婚活中に「保育士です」という子は昔から人気がありましたが、ふたを開けてみるとそれ以上に、子育てと仕事を両立できそうな、また一度離職しても復職可能な職業が理想だとわかります。
妻にもバリバリ働いて、安定した生活を送りたいという考え方が多いのでしょうね。
「専業主婦になってほしい」という意見が減っているのも事実です。
【結婚したい職業】収入の良い職業ランキング
男女ともにパートナーに求める職業をランキング形式で見てきました。
モテる男子の絶対条件は安定収入。
女子の見る目は現実的です。
それでは、実際に収入の良い職業ランキングはどうでしょうか?
経営者を除いた職業の中で、収入の良い職業ランキングを見ていきましょう。
【結婚したい職業】第3位 大学教授
収入が高い職業ランキングの第3位は大学教授がランクイン。
大学教授といっても、私立、国立等で収入は違いますし、専門教科によっても違います。
また少子化で大学が減るなど、若干の不安要素は残りますがそれでもなお年収は高く、1千万円を超えます。
有名大学教授ともなると、メディアへの露出も多くなりますので、副収入で稼げるのも有利ですね。
でもやはり結婚適齢期の大学教授が少ないからか、結婚したい職業ランキングには入っていません。
【結婚したい職業】第2位 医師
医師は言わずと知れた高収入職業ですよね。
堂々ランキング2位に入っています。
当然、勤務医か、個人病院かにも収入は大きく変わりますし、専門などでも変わってきます。
当然収入の差はかなりの開きがあり、一概には言えませんが勤務医でだいたい1千万から1千5百万くらいはもらっていると言われています。
【結婚したい職業】第1位 パイロット
堂々、収入の高い職業ランキングで1位を獲得したのは「パイロット」
男の子の憧れの職業でもありますよね。
パイロットも一昔前よりはずいぶん年収が減ったイメージがあります。
格安航空会社などがでてきたおかげでしょうか?
それでも厚生労働省が発表した職業別平均年収では1位に輝いているので、昔はびっくりするくらい年収が高かったのではないかと想像できますよね。
パイロットにはなること自体難しく、やはりステータスのある技術職ですから、高収入と同時に名誉まで手に入れることができます。
婚活パーティで「パイロット」の人がいたらロックオンされること間違いなし。
【結婚したい職業】結婚したい職業は現実的
収入が高い職業ランキングも見てきました。
比べてみると収入が高い職業ランキングと、パートナーに求める職業はが違うことが分かります。
当然結婚するなら収入が高い方がいいけれど、高望みしすぎて婚期を逃すのもダメだし...
と言う意見からなのか、今回のアンケート調査からは高い収入よりも安定した商業を求める現実的な結果となりました。
女子の婚活に有利な職業は資格系。
でも、自分は普通のOLだから...とがっかりする必要はありません。
男性が求めているのは、結婚後も夫におんぶにだっこのような働く気のない女性は勘弁という事なのです。
なので結婚したいと思っているなら、女子は
「私、結婚してからも仕事は続けたいんだ」
なんていうさり気ない共働きしますよ!アピールをすればよいのです。
結婚の話がなんとなく出てき始めたときに、女性から収入面で頼られると、男性はプレッシャーなのです。
世知辛い世の中、自分一人で大黒柱の責任を果たすのは荷が重いよ...と言うところでしょうか。