⑤会話は彼に仕切ってもらう
彼氏の両親との会話になったとき、明るい子だと思われたいからといって、一生懸命話をしてしまう人もいます。沈黙になるのが怖いから、ともかく色々なことを話してしまうという人もいますよね。
しかし彼氏の両親とは初対面です。初対面の人にべらべらと話されると、不快に感じる人もいます。何を話していいかわかないというときには、無理に話す必要はありません。
基本的には会話は彼氏発信にしてもらって、彼氏に仕切ってもらう、彼氏の両親に仕切ってもらうという方法がいいでしょう。
ただし聞かれたことにはしっかりと答える、ハキハキと話すようにするということは大切です。もちろん敬語をしっかりとマスターしておきましょう。
彼氏の両親もあなたが緊張していることはわかっているので、必要以上に話そうとする必要はありません。敬語がわからないときには、笑顔で乗り切りましょう。
⑥帰るタイミングは?彼に促してもらうのがベスト
「じゃあ、そろそろ」と帰るタイミングを切り出すのは、彼氏にお願いしましょう。あなたから「そろそろ遅くなるので」というのは、色々と角が立ってしまうことがあります。
そんなに家に来たくなかったのだろうか、話づらいと思われただろうかと、彼氏の両親に思われてしまうことがあります。
彼氏が「彼女の家、ちょっと遠いからそろそろ帰るよ」と言ってもらった方が、彼氏の両親も納得しやすいようです。
⑦帰ってからも気を抜かず!お礼の電話やお手紙を!
彼氏の両親へのご挨拶が無事に終わって、ほっとしているかもしれませんが、帰った後もやるべきことがあります。お礼の電話やお手紙をいれるといいでしょう。もしもLINEなどの交換ができたのであれば、LINEなどでの返事でもかまいません。
大切なのは、あなたがやるということです。手紙を書いて、彼氏に渡して置いてとお願いするのは危険です。彼氏が渡し忘れてしまうということもあります。
彼氏に年賀状を書きたいからなどといって、彼氏の両親の住所を聞いておくといいでしょう。
当日を迎える前に!準備しておくべきこと
当日のシュミレーションができたところで、当日までに準備をしなければいけないことを考えてみましょう。シュミレーションをしていく中で、用意をしなくてはいけないものもいくつかわかったかもしれません。
挨拶の約束は遅くても2週間前
彼氏の両親にご挨拶に行くと決めたら、両親への約束は2週間前にはしておくようにしましょう。1つはあなたの準備のため、もう1つのは両親の準備のためです。
ヘアサロンの予約をしなくてはいけないかもしれませんし、彼女がくるなら、大掃除をと考える家もあるかもしれません。
来週はちょっと用事があるから、次の週でもいい?というのはよくあることです。今週末行くからが、OKな家ばかりではないので、遅くても2週間前には約束をしてもらうようにしましょう。
伺う時間帯では食事時を避ける
婚約をしてお互いの両親の顔合わせというときであれば、昼食や夕食のタイミングに会を設定しますが、まだその前の段階である両親へのご挨拶のタイミングのときには、食事の時間をさけるというのがベストです。
食事を一緒にしても構いませんが、食事のときのマナーまで気にしなくてはいけなくなってしまいます。また外に食事に出たときには、どちらが支払いをするのかなども気にしなくてはいけません。
できれば昼食が終わった後、14時から15時あたりがベストでしょう。11時では昼食のことを考えさせてしまうかもしれませんし、それより早い時間だと休みの日はゆっくりしているということもあります。
16時以降の場合も夕食のことを考えさせてしまうことがあるので、あまりよい時間であるとはいえません。
彼氏の両親が食事も一緒にということで指定されたのであれば別ですが、こちらが時間を指定するときには、食事の時間は避けた方がいいでしょう。
両親の好みや性格を伺っておく
手土産を選ぶときには、できれば両親の好みのものを選ぶといいと言われています。少なくとも嫌いなものは手土産で選ばないように、両親の好みを伺っておきましょう。
また会話の参考にもなるので、ある程度の両親の性格も彼氏から聞いておけるといでしょう。せっかちとかおっとりしているという、ざっくりとした情報でもいいでしょう。
せっかちな人なら、もしかしたら早口で話されるかもしれないなとか、おっとりしているなら沈黙の時間も多くなるかもしれないなという覚悟をしておくといいかもしれませんね。
彼と話す内容を打合せしておく
彼氏の両親にご挨拶に行くときには、どんなことを話すのか、彼氏とあらかじめ打ち合わせをすることは大切です。面倒くさいと思わずに、事前にしっかりと話して、話を合わせておきましょう。
例えば結婚式のことです。まずは式をするのかしないのかという話になるでしょう。結婚をしたらどこに住むのか、同居の意志はあるのかということを聞かれるかもしれません。
さらには結婚後、仕事は続けるのかどうかということも聞かれる可能性は高いでしょう。彼氏の両親はどう考えていて、その考えに沿っているのか、外れているのかということも、事前に彼氏から聞いておけるといいかもしれません。
彼氏の両親に好印象を与える服装は?
彼氏の両親へのご挨拶に行った時の話す内容を彼氏と詰めることができたら、次は外見の準備をしましょう。彼氏の両親に初めて会うのであれば、第一印象はとても大切です。
好印象を持ってもらえるように、両親好みの服装を選んでいきましょう。