揚げ物といえば鶏肉が定番ですが、実はスシローでは鶏肉よりも人気があるのがタコです。注文してから揚げられる熱々のタコの唐揚げは旨味が凝縮されていて、さらに一口サイズなので程よい歯ごたえと濃厚な旨味で美味しく食べることができるのが魅力です。
スシローランキング第7位:鯛だし塩ラーメン
鯛だしあさり塩ラーメン
— イーポン (@Epon_Japan) September 12, 2018
byスシロー
『あっさり:grin:』スープ
美味しいじゃないか!
やるな!スシロー!
お土産用買えば良かった:bulb: pic.twitter.com/S8vB716USj
スシローで近年人気があるのが、ラーメンやうどんをはじめとした麺類です。特にラーメンは魚介類をふんだんに使ったメニューが豊富です。その中でもあっさり系のラーメンとして人気があるのが鯛だし塩ラーメンで、タイを使った淡麗系のスープが非常に人気があります。
スシローランキング第6位:あさりの赤だし(味噌汁)
スシローであさりの赤だし頼んだら、
— ゆっけ:frog::chestnut: (@MiuraHOLIC) September 12, 2019
あさりくんがカニくん×2匹も食べてた。 pic.twitter.com/MOAeNk23Jd
お寿司とも相性抜群なメニューとして人気なのがあさりの赤だしです。赤味噌を使った味噌汁ですが、アサリの出汁がたっぷりと効いているので、お寿司を食べた後にホッとひと息つくことができます。新鮮なアサリを使っていると共に、刻み葱もたっぷり入っています。
スシローランキング第5位:魚のアラの赤だし
スシロー初めて入った。魚のアラの赤だしうまかた。
— ヤッとん (@ptjinton) September 18, 2017
同じ赤だしでも、魚のアラの赤だしはまた違った魅力があります。寿司ネタを作るときに、必然的に魚のアラが出てきます。それを使った赤だしは、生でも食べられるほどの新鮮な魚が使われており、その出汁がしっかりと出ているのが魅力です。上品で美味しい赤だしとして人気があります。
スシローランキング第4位:フライドポテト
うう…
— tamama0031 (@tamama0031) January 5, 2020
美味しすぎる…
私ふだんフライドポテトあんまたべないんですよ。ほんとに。
スシローのフライドポテトおぃしぃ…
怯えて体重計に乗れないのになんで私はスシローにいるんだ… pic.twitter.com/n6LmgBggkI
ひと皿100円と非常にリーズナブルでカリカリほくほくのフライドポテトは学生にも大人気。そのことから「ポテロー(スシローでフライドポテトを食べる)」という言葉が生まれるほど。大人から子供まで大人気のメニューで、気軽に小腹を満たすことができます。
スシローランキング第3位:濃厚とんこつラーメン
スシローの濃厚とんこつラーメンなう
— ♡︎ (@ll0170) June 12, 2018
ちゃんとトロリ
白髪ねぎのとこうまい pic.twitter.com/T3jphb8Axy
魚介系ラーメンも人気ですが、濃厚とんこつラーメンも大人気。さらっとしているもののスープは非常に濃厚で、たっぷりの刻み葱と高菜、チャーシューが入っています。あっさり系の寿司との相性も抜群で、シメに食べたつもりがその美味しさからまた寿司に手が進んでしまいます。
スシローランキング第2位:ラーメン
今日のお昼は気合いのかに祭@スシローでかに塩ラーメン:ramen:とお寿司〜:sushi::bangbang:ご馳走様でした〜:sparkles:#スシロー pic.twitter.com/yXiCtkLEob
— あじ【TL見逃し:bow:♂️】 (@HADA3059) November 10, 2019
定番のラーメンも大人気で、魚介系の出汁を使ったスープで、さっぱりと食べることができます。旨味たっぷりのラーメンは小腹が空いているときにもぴったりで、食べ応えも抜群。たっぷりのネギでラーメンではあるもののヘルシーでさっぱりとしているのも魅力です。