記事の目次
- 1.群馬の基本情報
- 2.群馬の有名なものランキングTOP50(第50位から第41位)
- 3.群馬の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)
- 4.群馬の有名なものランキングTOP50(第30位から第21位)
- 5.群馬の有名なものランキングTOP50(第20位から第11位)
- 6.群馬といえば第10位:ぐんまちゃん
- 7.群馬といえば 第9位:峠の釜めし
- 8.群馬といえば 第8位:かかあ天下と空っ風
- 9.群馬といえば 第7位:だるま
- 10.群馬といえば 第6位:群馬サファリパーク
- 11.群馬といえば 第5位:こんにゃく
- 12.群馬といえば 第4位:尾瀬
- 13.群馬といえば 第3位:下仁田ねぎ
- 14.群馬といえば 第2位:赤城山
- 15.群馬といえば 第1位:草津温泉 / 伊香保温泉
- 16.温泉以外にも!魅力に溢れる群馬にレッツゴー!
みなさんおはようございます。今日は4月23日です。臨時休園中です。朝ごはん待ちのアフリカゾーンの動物たちです。#群馬サファリパーク#休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/dc82vyWxRG
— 群馬サファリパーク(公式) (@gunmasafari) April 23, 2020
約36万㎡の敷地に100種ほどの動物がいます。サファリゾーンはバスに乗り換えるか自家用車を利用するか選択することができ、野生に近い環境で暮らす動物の姿を目の前でみることができます。
比較的珍しいホワイトタイガーもいますし、ライオンをはじめ動物へのエサやり体験などができるのは、サファリパークならではですよね。
同じ敷地内に遊園地も併設されていますので、1日家族で楽しむこともできます。
群馬といえば 第5位:こんにゃく
こんにゃくパーク内の撮影スペース:camera_flash:マナンちゃんと一緒に写真をとろうっ!:musical_note: #こんにゃくパーク #マナンちゃん pic.twitter.com/ARvhoKNpr3
— こんにゃくパーク (@konnyakupark) February 4, 2020
群馬県はこんにゃく芋の生産量が全国トップで、全国の約9割を占めているのだそうです。群馬物産展や県内の道の駅には、こんにゃく商品が多く販売されています。
県南部の甘楽町にある「こんにゃくパーク」は観光スポットとしても有名です。
こんにゃく工場の見学と体験の他、こんにゃくを使った多くのメニューを無料で試食できるコーナーやお土産なども充実しているので、こんにゃくの魅力を感じられますよ。
群馬といえば 第4位:尾瀬
尾瀬に行きたいなぁ
— pinokndes (@je3J7Gwf4QZmtwS) April 24, 2020
逆さ燧
燧ヶ岳
至仏山
尾瀬ヶ原 pic.twitter.com/N4ex5udm19
国定公園に指定されている「尾瀬」は群馬と栃木、福島、新潟の4県にまたがる約3万7,000ヘクタールの山岳湿原です。
園内には希少な湿原植物が多く生息していて、ここでしか見られない物もあるため、シーズンには全国から多くの観光客が訪れます。
尾瀬のスタート地点である「鳩待峠」まではマイカー規制がかかっているため、「尾瀬戸倉」から乗り合いバスやタクシーを利用しましょう。
群馬といえば 第3位:下仁田ねぎ
下仁田ネギ収穫:exclamation:️ pic.twitter.com/HZaSD4JOWa
— maechan (@maechan28071415) April 7, 2020
甘楽郡下仁田町周辺で栽培されている夏型ネギの一種です。白根部分が20㎝程度と短めなのに対し、太さが6~9㎝と太いことが特徴の1本ネギで、株が割れることは少ないそうです。
熱を通すと独特の甘みが際立ち、すき焼きなとの鍋料理など利用されることが多いのですが、他の地域では同じネギに育たないことも多く、この地域で育てられた生粋のネギは貴重と言われています。
生産量も少ないことから、ほとんどが地元で消費され全国的に流通しにくいので、群馬を訪れた際に機会があれば、ぜひ味わいたいものの一つでしょう。
群馬といえば 第2位:赤城山
4月19日に赤城神社に行って来ました。
— 神楽-御朱印ボーイ-ブログあり (@kagura_culture) April 25, 2020
赤城山には初めて行ったけど山頂まで距離が長かったです。
頭文字Dのイメージがデカかったので赤城神社までがヘビーでしたが神社についてからが来て良かったと思えました。
湖の畔の神社なので環境もよく、空気もおいしく雰囲気も良かったです#赤城神社 pic.twitter.com/viDN3SkOJ2
群馬県のほぼ中央部に位置する山で、日本百名山の一つです。富士山に次いですそが長いと言われ、日本百景にも選ばれています。
カルデラ湖である「大沼」ではワカサギ釣りも有名で、赤城山を神体山として祀る「赤城神社」はその湖畔に鎮座し、赤城山を訪れた人の多くが参拝し、赤い社と自然のコントラストに魅了されるそうです。
群馬といえば 第1位:草津温泉 / 伊香保温泉
【数日限定プチクイズ】
— 草津温泉観光協会 (@ulovekusatsu) April 15, 2020
湯畑にあるこの「湯樋」はちゃんとした役割があるのですが、どんな役割があるのか分かりますか?
これが分かったあなたは草津通~:hotsprings:
答えは下記の記事で♪
明日になったら答えは見れません・・・https://t.co/xW6uh5Tk7h pic.twitter.com/AC6uVacdf4
群馬といえば「温泉」を連想する方が多いようです。特に「草津温泉」は日本三名泉にも選ばれており、入浴剤としても流通していることから、知名度が特に高い温泉地です。
名物は昼と夜で雰囲気が違う「湯畑」とショーとして見て楽しんだり、体験したりできる「湯もみ」です。
温泉大国・群馬県
— meguri 【公式】毎日温泉紹介:bathtub::hotsprings:️ (@meguri_rest) April 6, 2020
最高です・・・🤤#法師温泉
国の登録有形文化財で
源泉が、下に敷き詰めた玉石の間から自然湧出
#四万温泉
飲むと胃腸病に良い、国民保養温泉地第一号#伊香保温泉
『黄金の湯』『白銀の湯』を楽しめる日本の名湯#赤城温泉
炭酸の強いにごり天然温泉で「上州の薬湯」 pic.twitter.com/kGZ6XZXCGC
草津以外にも温泉地の多い群馬ですが、「伊香保温泉」も有名です。
名物は「石段街」で、周辺には日帰り温泉や足湯、食べ歩きもできるグルメスポットでもあります。湯本付近には新緑や紅葉が楽しめる自然豊かな「河鹿橋」があり、散策しながらのんびり楽しむことができます。