記事の目次
- 1.岐阜の基本情報
- 2.岐阜の有名なものランキングTOP40(第40位から第31位)
- 3.岐阜の有名なものランキングTOP40(第30位から第21位)
- 4.岐阜の有名なものランキングTOP40(第20位から第11位)
- 5.岐阜といえば第10位:朴葉味噌
- 6.岐阜といえば 第9位:さるぼぼ
- 7.岐阜といえば 第8位:長良川
- 8.岐阜といえば 第7位:岐阜城
- 9.岐阜といえば 第6位:鮎
- 10.岐阜といえば 第5位:下呂温泉
- 11.岐阜といえば 第4位:鵜飼い
- 12.岐阜といえば 第3位:飛騨高山
- 13.岐阜といえば 第2位:飛騨牛
- 14.岐阜といえば 第1位:白川郷
- 15.白川郷以外にも!魅力に溢れる岐阜にレッツゴー!
岐阜といえば第20位:伊吹山
岐阜県と滋賀県の県境に位置する伊吹山は、岐阜県側からも滋賀県側からも登れる自然豊かな山です。山頂からは滋賀県の琵琶湖を望む絶景が楽しめ、伊吹山ドライブウェイは絶景の観光道路として多くの人に愛されています。
山頂にかけて高山植物が顔を出し、春から夏にかけて山頂のお花畑を楽しむことができます。
岐阜といえば第19位:曽木公園
岐阜県土岐市の #曽木公園 で、「曽木公園もみじライトアップ」に向けた試験点灯が6日、行われました。同公園は、ライトアップされた紅葉が水面に映る「#逆さモミジ」が有名です。ライトアップは9日から。(航) pic.twitter.com/4JVTo1q6Wg
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) November 7, 2018
岐阜県土岐市にある曽木公園は、紅葉の名所として県内外から多くの観光客が訪れる観光スポットです。紅葉の季節には色づいた紅葉がライトアップされます。
そして曽木公園の見どころは「逆さ紅葉」です。ライトアップされると池に紅葉がはっきりと移り、水面に逆さ紅葉が現れます。美しい紅葉の幻想的な姿は、多くのカメラファンを虜にしています。
岐阜といえば第18位:高山ラーメン
高山ラーメンはあっさり鳥スープの醤油ベースです。飛騨高山で食べられるラーメンなのですが、お店によって具のアレンジは様々。
大ヒットアニメ映画「君の名は。」で主人公が食べていたことでも有名で、多くのアニメファンが高山ラーメンを食べに訪れているのだそうです。
岐阜といえば第17位:明智光秀
岐阜といえば悲劇の戦国武将「明智光秀」です。明智光秀は岐阜県が生まれ故郷。今でも岐阜県内には明智光秀ゆかりの場所がたくさんあり、明智光秀の墓所「桔梗塚」も岐阜県にあります。
2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」では明智光秀が主役として描かれているため、県内では麒麟がくる関連の観光スポットが注目を集めています。
岐阜といえば第16位:組紐
#48travellog
— ゆぱんだ (@upandalife) May 5, 2019
組紐体験のお店
1枚目: 昇苑くみひも(京都・宇治)
2枚目: 染と呉服大洞(岐阜・飛騨古川)
3枚目: 飛騨高山まちの体験交流館(岐阜・高山)
最初二枚は八つ組で三枚目は六つ組?になるのかな
そして去年と全く同じ日に組紐をやってきたという pic.twitter.com/9ha10yLqE4
大ヒットアニメ映画「君の名は。」で主人公の三葉(みつは)が家でやっていたことで、全国的に有名になりました。
組紐は伝統工芸の1つで、組台に垂らした糸を交互に編んでいく独特の方法で組紐を編んでいきます。岐阜県内の組紐工房では様々な小物を購入できるだけでなく、組紐体験も行っています。
岐阜といえば第15位:君の名は。
『君の名は。』、2018年1月3日の夜9時からテレビ朝日系24局ネットにて放送決定です!お楽しみに! #君の名は。 pic.twitter.com/01DmFOVvJj
— 映画『君の名は。』 (@kiminona_movie) December 7, 2017
アニメ映画「君の名は。」が大ヒットし、同時に岐阜県も大注目されました。主人公は東京の男子高校生と、岐阜の女子高校生。
映画の舞台にもなった岐阜県は、アニメの聖地巡礼として多くの観光客が訪れ、三葉の話す岐阜の方言がかわいいと話題になりました。
岐阜といえば第14位:郡上おどり
郡上(ぐじょう)踊りとは、郡上八幡の城下町で7月の中旬から約1か月にわたって行われる盆踊りのことです。普通盆踊りというと、1年に1回ですがここ郡上八幡では1か月間毎日のように盆踊りをするのです。
そして誰もが参加できるのが大きな特徴。誰でも気軽に参加できて、夏の風物詩を楽しめるとあって多くの観光客が参加されるようです。
岐阜といえば第13位:郡上八幡(ぐじょうはちまん)
郡上踊りが行われる郡上八幡は城下町として栄え、今でも昔ながらの美しい歴史ある建物がそのまま保存されています。
タイムスリップしたかのような風情ある街並みは、歩いているだけでも気持ちの良いもの。家の軒先にはきれいな用水路が流れ、街並みを一層風情のあるものにしています。