しかし、自分の言動が相手の気持ちにどう影響するのか、ということに全く無頓着だからこそ、デリカシーがない人はデリカシーがない言動を平気ですることができるのです。
ある意味、思いやりに欠けている人だともいえます。
デリカシーがない男性のことを男らしいと思って付き合ってしまう女性も沢山いますが、すぐに彼氏のデリカシーのなさに悩む日々が待っているのは言うまでもありません。
【デリカシーがない人の特徴・心理④】自分中心
デリカシーがない人の特徴や心理の4つ目は、自分中心の考え方をしている、ということです。
デリカシーがない人は、自分が思ったことは全て良かれと思って口にしてしまいますが、自分はいいと思って言っている言葉でも、相手がどんな風に受け取るのかは別の話です。
自分はいいと思っていても、相手はそうは受け取っていないことも良くありますよね。
しかし、デリカシーがない人ととは、相手も自分と同じように、自分がいいと思ったことはいいと思わなくてはいけないと、自分中心の考えをしているものです。
だから他の人が自分とは違う考えや感じ方を持っているということを知ると、とても驚く人もいます。
ある程度距離を置ける友達なら、男性でも女性でも1人や2人はいても構いませんが、彼氏として近くにずっといられると、ストレスが溜まるかもしれませんね。
■関連記事:頭の悪い女になっていませんか?要チェックです!
【デリカシーがない人の特徴・心理⑤】決めつけが多い
デリカシーがない人の特徴や心理の5つ目は、物事を断定的に決めつけることが多くあります。
普通の人は他の人の顔色とかを窺いながら自分の意見を言うので、自分の意見だけが正しいと決め付けるようなことはありません。
しかし、デリカシーがない人というのは、思考が自分中心なので、自分でこうだと思ったことは決めつける傾向にあります。
デリカシーがなくて決めつけるタイプの人は男女ともにいるものですが、彼氏がこういったタイプの人だと、デートの予定とかも、自分の意見はなかなか取り入れてはくれずに、彼氏の意向に沿ったものばかりになりがちです。
こういう彼氏と一緒にいると何かと意味のないストレスが溜まりますよね。
【デリカシーがない人の特徴・心理⑥】ありがた迷惑が多い
デリカシーがない人の特徴や心理の6つ目は、ありがた迷惑な言動が多い、ということです。
自分中心で決めつけるような思考をするのがデリカシーがない人の特徴です。
だから、自分が「これがいい!」と思ったら、他の人がどう思っていようとも全く関係はありません。
自分にとっての善意の行動に突っ走ります。
しかし、そのデリカシーがない人にとっては「善意」の行動であることが、他の人にとっては「善意」を意味しないこともあります。
良かれと思ってやっていることが、単なるありがた迷惑にしかなら意のだけれども、善意なので、他の人は文句を言えない、そういうことでデリカシーがない人に困っている人はたくさんいます。
彼氏がよかれと思ってくれたプレゼントが、全然嬉しくない時とかはこんな感じですよね。
【デリカシーがない人の特徴・心理⑦】無自覚
デリカシーがない人の特徴や心理の7つ目は、デリカシーがない人というのは、自分がデリカシーがないということの自覚が持っていない、ということです。
中には敢えて自分が目立ちたいがために、わかっていてデリカシーがない行動をするあざとい人もいますが、そういう人は見ていてわかります。
デリカシーがない行動をする人のほとんどは、自分がデリカシーがない行動をしているということをわかっていないので、デリカシーがない行動に出ることができるのです。
ある意味、まだ精神が発達していなくてお子ちゃまだと言えるでしょう。
子供はデリカシーがないものですよね。
でも段々と成長する中で、他の人との距離感を学んで、遅くとも成人するくらいまでには社会人としての常識的なデリカシーを身に着けるものですが、デリカシーがない人というのは、ある意味そういう常識を身に付けられなかった人ともいえます。
【デリカシーがない人の特徴・心理⑧】表裏はない
デリカシーがない人の特徴や心理の8つ目は、デリカシーがない人というのは、表裏がない人です。
自分が思ったことをポンポンと口にしますが、口にしている言葉が全てなので、心の中に溜めているものはありません。
ある意味正直な人だともいえます。
デリカシーがない人を彼氏に持つと、そのデリカシーがないことが自分に向かってきて、辛くなることもあります。
でもある一定の集団の中には、集団の空気を読まないで、正直に思ったことをいつでも言ってくれる人が必要なこともあります。
自覚して敢えてそういう必要な発言をしてくれる人と、デリカシーがないために思ったことを何でも言ってしまう人では、発言の重みが違ってきますが、こういう人がいないとグループの活動が滞ってしまうことがあることも事実です。
【デリカシーがない人の特徴・心理⑨】自分が言われても平気
デリカシーがない人の特徴や心理の9つ目は、自分がデリカシーがないことを言われても平気な人が多い、ということです。
彼氏があまりにもデリカシーがない事ばかり言ってくるので、こちらからもお返しに同じようなことを言ってみても、彼氏には全く通じなかった…
こういう経験をしたことがある人もいますよね。