介護職の人が感じるストレスとは?注意したい燃え尽き症候群やストレスに対しての対処法

介護職の人が感じるストレスとは?注意したい燃え尽き症候群やストレスに対しての対処法

介護職の人は『他人のために役立つことをしたい!』と思われている心優しい方が多く、オフの日にも利用者のこと考えている人もいます。無気力状態になり、燃え尽き症候群になる人も…。介護職で感じるストレスとは?燃え尽き症候群やストレスに対しての対処法をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.介護職のやりがいや魅力
  2. 2.介護職の人がストレスを感じる原因
  3. 3.介護職の人に多い「燃え尽き症候群」
  4. 4.ストレスを感じた時にできる対処法
  5. 5.介護職でストレスを感じたら環境を変える選択肢も
  6. 6.ストレスを感じている介護職の人へ

介護職のやりがいや魅力

福祉職で働いている方々は、『他人のために役立つことをしたい!』と思われている心優しい方が多いと思っています。私もそう思い、福祉業界で働いているときがありました。

介護職には悩みやストレスもありますが、それだけ価値のあるやりがいや魅力もたくさんあります。まずは、介護職のやりがいや魅力からご紹介します。

人の役に立つことで得られる達成感

介護職には、なんといっても人の役に立つことで得られる達成感があります。他の職業ではなかなか感じられない人の役に立っているというのをダイレクトに感じることができる仕事です。

また、社会貢献に繋がる仕事でもあるので、仕事の重要性や、やりがいを感じられるところが、介護職の魅力の一つです。

感謝されることが多い

介護職は、利用者の方のサポートや困っていることに対し助ける仕事です。利用者の方や、利用者の家族の方に感謝される機会も多いです。

直接『ありがとう』と感謝の言葉を伝えてもらえることは、介護職をやっている人にとって喜びや励みでもあります。利用者の方に感謝されるとまた頑張ろうという気持ちにもなれるものです。

自分自身の成長を感じられる

介護職では自己成長を感じる瞬間もたくさんあります。介護職で関わる利用者の方は、それぞれ置かれている環境も違いますし、悩みや困っていることも違います。

人と人が接する中で、相手のためにどんなことをしてあげたら良いかということを考えることも多く、自然と自分が成長していくのを感じます。

知識だけでなく、利用者の方と実際に生きた経験を通して学ぶことができるはずです。

リストラのリスクが低い

介護職はリストラのリスクは低いです。介護というのは誰にでもいつか必要になる可能性があり、利用者がいなくなることはありません。

高齢化が進む社会でもあり、介護職は人手不足であることも多いです。介護職では、なにか大きな問題を起こさない限り、ほとんどの場合はリストラされるということはないはずです。

介護職の人がストレスを感じる原因

それでは、介護職の人が感じるストレスとはどんなものなのでしょうか。

介護職の人が抱えるストレスには、利用者や家族との関係に加え、職場の人間関係や給料の面など様々なことが原因になっています。

介護職の人が抱えやすいストレスや原因についてご説明します。

利用者・利用者家族との関係構築がうまくいっていない

介護職で一番のストレスとなるのは、やはり利用者さんや利用者さんの家族との関係が上手くいかないことでしょう。

利用者さんのことを想って介護職をしていても、時には信頼してもらえないことや、心を許してもらえないこともあります。利用者さんからの心無い言葉はとても悲しいものです。

また、場合によっては利用者さんの家族からクレームが入ることもあります。自分なりに利用者さんを想って一生懸命介護していても、理解されないときもあります。

介護職の仕事に対しての評価や給料が低い

介護職では、どんなに頑張って働いていても、なかなか評価してもらえないストレスがあります。

介護職というのは、そもそも目に見えた数字では評価できないものです。また、給料も低いことが多く、自分では一生懸命に取り組んでいても会社から評価されていると感じにくいです。

人手不足も多く、なかなか休めなかったりして過労が続くと『こんなに頑張っているのに…』というストレスを抱えるようになります。

人員が足りていなくて体力的負担が大きい

先述しているとおり、介護職では人手不足が多く、体力的負担が大きいというストレスもあります。

人手不足から、時には1人で複数の利用者さんを介護することもあります。また、残業が多くなったり、休みが取れないというストレスも。

体力的に過労することが多く、介護職では力仕事も求められれます。腰を痛めたりすることもありますが、ゆっくり休むこともできず、なかなか治せないことも多いです。

そうなると身体的なストレスだけでなく、精神的にも負担がかかってきます。

次のページ

介護職の人に多い「燃え尽き症候群」

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely