2022年新常識!?扇風機の最新トレンドを踏まえた選び方!

2022年新常識!?扇風機の最新トレンドを踏まえた選び方!

湿気や蒸し暑さが気になり始めた時期、涼をとるのに欠かせないのはエアコンでもいいですが、昔ながらの扇風機という手もあります。今の扇風機は様々な機能がついており、エアコンにも負けず劣らずの効果を発揮してくれます。今回はおすすめの扇風機をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.抑えておきたい、扇風機の最新トレンドとは?
  2. 2.扇風機の最新トレンドを抑えた人気商品をタイプ別に紹介!
  3. 3.最新トレンドの扇風機で、厳しい夏を乗り越えよう!

・DCモーター搭載
・風量調節:10段階
(リズム風モードあり)
・350°の首振り可能
・本体内部乱気流の大幅削減により静音性に優れる

DCモーター低速回転により うちわで扇いだような自然な風を実現

HITACHI タワーファン

参考価格: 5,570円

詳細を見る5,570円

・DCモーター搭載
・風量調節:6段階
(リズム風モードあり)
・本体が回らない内部スイング(55°)
・室温に合わせて風量切替を行う温度センサー搭載

おすすめは「Smartmi スマート扇風機3」!

扇風機

注目のDCモーター搭載・コードレス・細かな風量調整機能がついています。スタイリッシュで美しいミニマルデザインが特徴的!

他にも……
●インテリアを邪魔しない、シンプルで美しいミニマルデザイン
●独自アルゴリズム搭載&7枚羽根でやさしくナチュラルな風を生み出す
●静音性と省エネ性に優れたDCモーターを搭載
●コードレスで最長20時間稼働可能
●アプリで100段階の風量設定、分単位や曜日でのタイマー設定など使い方を自由にアレンジ
●持ち運びやすい重さ3.5kg

●+Style
https://plusstyle.jp/shopping/PNP6005JP
●Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0948NGGC7
●楽天
https://item.rakuten.co.jp/plusstyle/6970403201516/

最新トレンドの扇風機で、厳しい夏を乗り越えよう!

いかがでしたでしょうか?最新トレンドの扇風機も様々な種類があり、用途別に合わせて使っていけば、どんなシーンでも涼しく快適に過ごせますよ。今年は扇風機も導入して、より過ごしやすい環境に整えていきましょう!

合わせて読みたい!

オススメのひんやり冷感マスク11選【子供・大人別】夏の暑さ対策!のイメージ
オススメのひんやり冷感マスク11選【子供・大人別】夏の暑さ対策!
最近ではマスクの機能も進化し、ウイルス対策だけでなく快適さや通気性、紫外線カット性能を兼ね備えたものが多く登場しています。暑さ対策と健康を両立するために、ひんやり感をプラスしたマスクをゲットして、この夏を快適に乗り切りましょう♪
暑くてジメジメする時期の気持ち悪い床のベタつき・ざらつき解消法をご紹介!	のイメージ
暑くてジメジメする時期の気持ち悪い床のベタつき・ざらつき解消法をご紹介!
梅雨を経て夏へ移り変わる季節は、ジメジメと湿った空気がつきまとい、気温上昇によるベタつきも気になりますよね。この時期に多くの人が不快に感じるのが、床のベタつきやざらつきです。今回は、そんな気持ち悪い床のベタつきやざらつきの解決策をご紹介します。
夏だからこそ湯船に浸かることで美容効果もアップ!?暑い夏でも快適に過ごすアイテム3選のイメージ
夏だからこそ湯船に浸かることで美容効果もアップ!?暑い夏でも快適に過ごすアイテム3選
暑い夏はシャワーで洗い流して終わりという方も多いのではないでしょうか。実は夏だからこそ、湯船に浸かるのが大切だと言われています。夏でも湯船に浸かることで得られる効果や、夏のバスタイムを快適にするクールアイテムをご紹介します。
Lovely編集部
ライター

Lovely編集部

編集部レポや最新情報など皆さんの「知りたい」をお届け!よろしくお願いします♡

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely