【本当の愛情とは】④相手に依存しない
本当の愛情とは、相手に依存せず、自立している事です。
何かある毎に、「私にはあなたしかいないの」「私はあなたがすべてよ」などと、言う女性がいますが、それは相手にプレッシャーしか与えません。
彼女からしたら、それが愛情表現の一つと考え、彼を喜ばせる為、あるいは、彼が離れて行かないようにわざと「あなたなしでは生きていけない」と言うニュアンスを含めて言っている事かもしれませんが、ハッキリ言って逆効果です。
恋人なら、彼を頼ったり、甘えたりすることがあっても良いと思いますが、依存しすぎるのは本当の愛情とは言えません。
いくら彼を愛していて、つなぎとめる為にそのような愛情表現をしたとしても、彼はそれを本当の愛情とは受け取ってくれず、ただ「重い女」と思われるだけでしょう。
男女の愛情表現の違い
ここからは、男女の愛情表現の違いについて解説していきます。
男女の愛情表現は、明らかに違います。
一概には言えませんが、男性が考える愛情表現と、女性がして欲しい愛情表現って、絶対違いがあるんですよね。
でもそれは、仕方がない事なんです。
何故なら、男性と女性は、脳の働き自体が違うんですよ。
だから、いくら考えても、男性は女性の気持ちは分からないものなんですよ。
でも、男性は女性の心理を知るために、色んな情報を集めたり、試してみたり、一生懸命女性の心理を理解しようと努力しています。
その為、恋愛経験が豊富な男性は、比較的女性の扱い方が上手いので、女性も気持ちよく愛に満たされる事が多いです。
逆に、恋愛経験が少ない男性は、女心を分かっていないので、男の脳のまんまの愛情表現をするので、「そうじゃなくって・・・」などと女性側は不満が募ったりするんです。
ただ、いくら経験豊富な男性が「女性はこんな事されるのが好きなんだよな」と信じてしてくれている事でも、女性からしたら「何か違うんだよね」って事もよくあります。
そんな、男女の愛情表現の違いを具体的にまとめました。
男性の愛情表現の傾向
男性が考える愛情の大きさとは、プレゼントの大きさや値段、連れていく場所のグレード、何かした時の回数などに比例している傾向にあります。
高級ブランドのバッグを買ってあげる、とか、一流レストランやホテルに連れていく、連絡をマメに取る、というような行為を、女性は喜んでくれるのだ、と思い込んでいる人が多いです。
むしろ、「それだけしているのだから文句はないだろう」と言う気持ちさえあるかもしれませんね。
もちろん、女性もそうしてくれることは嬉しいのですが、本当の愛情を求めている女性は、そのような物の大きさで愛情を測ったりしません。
そこのギャップが、二人の関係をギクシャクさせる原因になる事があります。
では、まずは男性が思う愛情表現は何か?について解説していきましょう。
【男性の愛情表現とは】①プレゼント
男性の愛情表現で最も多いのが、プレゼントをする事です。
彼女の誕生日や二人の記念日、クリスマスなどは、必ず高価なプレゼントやレストランの予約をする男性が多いです。
男性は、物の大きさが愛情の大きさだと思っていますので、そのようなイベント事の時は「何かいつもと違ったお祝いをしよう」とあれこれ頭を悩まし、彼女を喜ばせるために涙ぐるしい努力をしています。
女性にとっては、そのように考えてくれるだけでも嬉しいのですが、彼女に「愛情の大きさを伝えたい」と思って精一杯出来る限りのプレゼントをしようとします。
だから、それに対して何か文句を言われると、男性はかなり傷つきますので、ご注意下さいね。
【男性の愛情表現とは】②マメに返信する
男性は、「マメに連絡しないと女性は不満を抱く」ことは分かっています。
付き合い始めの頃は特に、毎日毎日彼の事が気になって、用事がないのに四六時中LINEやメールをしたがる女性はいますね。
ただ、男性はそのような用事がないのに連絡をしたい、という人は少ないです。
だから、それに対して毎回返事をくれるなら、それはあなたに対しての愛情表現です。
それなのに「メールの返信が遅い」「文が短い」「彼からのメールが少ない」などと彼を責めてはいけません。
彼は彼なりに、一生懸命あなたの愛情に応えようとしていますし、返信があるのは、あなたを大切に思っている証拠です。