乳児脂漏性湿疹の原因も、新生児ニキビと同じように、お母さんからもらう性ホルモンの影響によって皮脂の分泌が過剰になることが主な原因だと考えられます。
このほかにも、外部からの刺激や、赤ちゃん自身がひっかいてしまったことにより炎症が起きてしまったり、症状が悪化することがあります。
【新生児の乳児湿疹】乳児脂漏性湿疹のケア方法
乳児脂漏性湿疹のケアの方法も、入浴のときにしっかりと洗って清潔に保つことが大切になります。
かさぶたができてしまっている時には、お風呂に入る前にベビーオイルでふやかしておくと、お風呂に入った時にはがれやすくなります。
ゴシゴシ洗うと悪化して、炎症がひどくなる原因になるので、赤ちゃん用の石鹸をしっかりと泡立てて優しく洗うようにしましょう。
また、赤ちゃんが患部をかきむしってしまうとなかなか治りません。爪を短く切りそろえるようにしましょう。
【新生児の乳児湿疹③】あせも【赤ちゃん子育て】
【新生児の乳児湿疹】あせもの特徴
新生児の赤ちゃんの乳児湿疹には、あせももあります。生まれた直後の新生児から生後2ヶ月ぐらいまでよく見られます。
できやすい場所は顔にはあまり見られずに、首や背中といった体の汗をかきやすいところになります。
特徴として、かゆみが出ます。
爪で引っかいてしまうと、黄色ブドウ球菌に感染して膿が出てくることもあります。
【新生児の乳児湿疹】あせもの原因
乳幼児のあせもの原因も、大人のあせもと同じように汗をかきすぎることです。赤ちゃんは大人と比べると体温が高くて汗をかきやすいのと、新生児のうちは背中に汗をかいて気持ち悪くても、寝返りを打つこともできないので、適切な体温調整ができるように注意が必要です。
【新生児の乳児湿疹】あせものケア方法
あせものケア方法は、一番大切なことは汗をかいたらこまめに着替えさせることです。特に起きたばかりの時には、寝汗をかいていないかチェックすることが大切です。
また毎日お風呂で皮膚を清潔な状態にしておくことも大切です。
赤ちゃんは自分の力で体温調整する力が弱いので、服や布団にはよく気をつけましょう。
【新生児の乳児湿疹④】アトピー性皮膚炎【赤ちゃん子育て】
【新生児の乳児湿疹】アトピー性皮膚炎の特徴
乳児湿疹にはアトピー性皮膚炎もあります。主に顔面や頭部に赤い湿疹ができます。乳児脂漏性湿疹とよく似ているのですが、一度治ったと思っても何度も繰り返すことが多く、何ヶ月も湿疹が引かないこともあるので、乳児脂漏性湿疹とは違うのだと分かります。
【新生児の乳児湿疹】アトピー性皮膚炎の原因
アトピー性皮膚炎になりやすい人というのは、体質的にアトピーやアレルギーを起こしやすい素因を持っている場合がほとんどです。
家族にアトピー性皮膚炎だけではなく、気管支喘息やアレルギー性鼻炎、結膜炎などアレルギーを原因とする疾患を持っている人がいる場合には注意しましょう。
【新生児の乳児湿疹】アトピー性皮膚炎のケア方法
アトピー性皮膚炎の場合には、まず、やらなければならないことはアレルゲンとなっている物質を特定することです。
アレルゲンが特定できるまでは、肌を常に清潔に保ち、刺激を与えないようにしましょう。
また、アトピー性皮膚炎の場合には、特定の物質や状況で症状が悪化するものが必ずあるはずです。そういったものを生活の中から排除して、刺激を与えないことも大切です。