【出産後のひどい足のむくみの解消法⑦】着圧ソックスを使う
出産後の足のむくみがひどい時の解消法には、着圧ソックスやタイツを使うのも効果的です。
着圧ソックス・着圧タイツというのは、足のむくみを解消する目的で作られた靴下やタイツで、足首からふくらはぎにかけて圧力をかけることで、足に水分がたまるのを防いで、むくみを予防することができます。
足に圧力をかけることで、リンパの流れを促して老廃物の排出を促す効果もあるので、すでにむくみが出てしまった足にも効果的です。
着圧ソックスやタイツを購入するときには、自分の足に合ったサイズや圧力のものを選ばないと、逆効果になることもあるので気をつけましょう。
産後のひどい足のむくみ 病気が隠れていることも?!
産後のむくみというのは、病気ではなくて生理的な体の反応なので、特に心配することはありません。
しかし、妊娠中に妊娠高血圧症候群と診断されていた人が、出産後にむくみが出た場合には、高血圧や尿タンパクが出ることがあるので、注意が必要です。
また、ごくまれに、産褥期に出るむくみの原因が、深部静脈血栓症であることもあります。体の奥深くにある静脈に血栓ができてしまう病気で、ほとんど自覚症状はないのですが、まれに片方の足にうずくような痛みが出ることがあります。
血栓が肺に飛んで肺塞栓を起こしてしまうと、死に至ることもあるので注意が必要です。
足のむくみがあまりにも辛すぎる時や、何か他の症状を一緒に起こしているような場合には、一度病院で調べてもらうことをお勧めします。
産後のひどい足のむくみはそれほど心配し過ぎないで!!
足のむくみがひどいと、足がだるくなったり、痛くなったりしびれたりして、気分も憂うつになってしまうものです。
靴下を脱いだ後に、靴下の跡がくっきりと足に着いてしまうのも何だか嫌ですよね。
そんな厄介な出産後の足のむくみですが、出産後の足のむくみの多くは生理現象なのでそれほど心配はありません。
出産後の産褥時というのは、本当に体がしんどくて、むくみの他にもトラブルが起きがちで何かと大変なものですが、できるだけのんびりとした気分で、赤ちゃんとの生活を楽しめたらいいですね。