めんどくさがりを治す方法は?面倒くさがり屋の性格と特徴も解説!

めんどくさがりを治す方法は?面倒くさがり屋の性格と特徴も解説!

「めんどくさがり」な性格と聞いてドキッとする人いませんか?実はわたしもめんどくさがり。「めんどくさい」が口癖で、後でツケが回ってくるのについ用事を後回しにしてしちゃったり…そこで、私でもできる面倒くさがり屋の治し方を教えましょう。習慣づけで快適ライフ。

記事の目次

  1. 1.【めんどくさがり】面倒くさがり屋の性格って治す事できるの?
  2. 2.【めんどくさがり】面倒くさがり屋ってどんな性格?
  3. 3.【めんどくさがり】面倒くさがり屋の特徴①後回し
  4. 4.【めんどくさがり】面倒くさがり屋の特徴②頭がいい
  5. 5.【めんどくさがり】面倒くさがり屋の特徴③省エネ派
  6. 6.【めんどくさがり】面倒くさがり屋の特徴④人付き合いが苦手
  7. 7.【めんどくさがり】面倒くさがり屋の特徴⑤合理的
  8. 8.【めんどくさがり】面倒くさがり屋の特徴⑥見ないふり
  9. 9.【めんどくさがり】面倒くさがり屋の特徴⑦他力本願
  10. 10.【めんどくさがり】面倒くさがり屋は治すと開運
  11. 11.【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す①可視化
  12. 12.【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す②段取り
  13. 13.【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す③完璧を追求しない
  14. 14.【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す④断わる
  15. 15.【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す⑤優先順位をつける
  16. 16.【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す⑥捨てる
  17. 17.【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す⑦締め切りを設ける
  18. 18.【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す⑧言い聞かせる
  19. 19.【めんどくさがり】めんどくさがりの彼氏の対応
  20. 20.【めんどくさがり】面倒くさがり屋を長所にかえる

めんどくさがりって、性格でもあり長年の間に身に着けてしまった悪い習慣でもあります。
めんどくさがりで、特に損をしたことがなければおそらくそのまま。
困ることもないので、治す意志もないでしょう。

でも、身の回りをきちんとすることは開運にもつながります。
人間関係もスムーズにいきます。

例え「今」面倒くさい事があったとしても、今動いておけばそれは後々自分が楽になって報われる結果になります。
めんどくさいという便利な言葉をいったん封印して、面倒くさがり屋を治す努力をしてみませんか?

【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す①可視化

まずめんどくさがりな人が苦手な作業は

「やらないといけない事を書き出す作業」

でも、こうやって可視化するとやらなければいけない事がはっきりと目で見て分かりますよね?

めんどくさがりを治すにはまずやらないといけない事を目に見える状態に持ってくるのが成功法です。
基本頭のいい人が多く、効率ばかりを考えるので、

「そんな事は言われなくても分かってる」

と思う人が多いでしょうが、「じゃあやってるの?」と聞くと二の句も継げないのでは?
書き出す作業は面倒でも、頭の中で合理的に考えているよりも、可視化することでもっと早く効率が上がります。

【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す②段取り

可視化ができたら次にすることは段取りです。
しなければいけない事を書いた紙を見て、いつ何をするか、段取りを考える。
毎日

「今日すること」

を書き出して可視化し、段取りをするという作業は面倒くさいという人もいるでしょう。
でも、この方が実に合理的です。

それでも面倒くさいのなら、予定を書く時間を1日5分だけ作りましょう。
毎日、決まった時間に。

時間が決まっていないから、後回しになって結局しないのです。
このように時間に縛られることは最初は息苦しくてすぐにやめてしまいたくなるでしょう。
でもそこを乗り越えると、グッと楽になるので、とりあえず続けてください。

■参考記事:段取り力を高める方法は?コチラも参照!

段取り力を高める方法9選!仕事の効率を上げるポイントとは! | Lovely[ラブリー]のイメージ
段取り力を高める方法9選!仕事の効率を上げるポイントとは! | Lovely[ラブリー]
仕事を効率よくしたいときや、自分のスケジュールを効率よく行いときに、「段取り力が高かったらな~。」と思うことがありませんか? 段取り力が高ければ、要領がいい人と思われるので、得しますよね! ここでは、段取り力を高める方法について紹介したいと思います。

【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す③完璧を追求しない

めんどくさがりな人には「完璧主義者」が多い!?

完璧主義者というと、文字通り完璧に仕事をこなす人ですから、めんどくさがりな人とは印象が全く違う気がするでしょうが、実はこの二つは紙一重。

完璧を求めるから仕事がめんどくさくなるし、
完璧を求めるから途中でめんどくさくなってやめちゃうのです。

めんどくさがりを治すなら、100点満点を目指さずに「ここまでできたらOK」という現実的な目標を立てることが、めんどくさがりを治す道。

例えば掃除を例にとると分かりやすいのですが、
「排水溝の掃除をそろそろしないと」
「窓が汚くなってきたな」
「カーテンを洗いたい」

なんて一気に考えていると結局取り掛かってはみたものの、なかなか終わらない...
やり始めるんじゃなかったと早速後悔。
それが続くと、もはや最初から「面倒くさい」からやらない。
という負のサイクルに陥ります。

いい感じに「テキトー」を覚えれば心理的にもずいぶん楽になるので、軽く腰が上がるようになりまるはず。

次のページ

【めんどくさがり】面倒くさがり屋を治す④断わる

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely