記事の目次
- 1.へアドネーションとは
- 2.有名人のへアドネーション(髪の毛の寄付)①水野美紀さん
- 3.有名人のヘアドネーション(髪の毛の寄付)②柴崎コウさん
- 4.有名人のヘアドネーション(髪の毛の寄付)③三吉彩花さん
- 5.有名人のヘアドネーション(髪の毛の寄付)④佐々木あさひさん
- 6.有名人のへアドネーション(髪の毛の寄付)⑤紅欄さん
- 7.ヘアドネーション(髪の毛の寄付)について知りたい
- 8.ヘアドネーション(髪の毛の寄付)団体①JHD&C
- 9.ヘアドネーション(髪の毛の寄付)団体②つな髪
- 10.へアドネーション(髪の毛の寄付)に必要な髪の毛の長さ
- 11.寄付できる髪の毛の長さの条件①JHD&C(ジャーダック)
- 12.寄付できる髪の毛の長さの条件②つな髪の条件
- 13.へアドネーション(髪の毛の寄付)の注意点
- 14.注意点①髪の毛は完全に乾いた状態であること
- 15.注意点②髪の毛の切り口はゴムでまとめる
- 16.注意点③寄付する時の髪の毛は同一人物ごとにまとめる
- 17.注意点④できるだけダメージの少ない髪の毛であること
- 18.ヘアドネーション(髪の毛の寄付)髪の毛を切る方法
- 19.ヘアドネーション(髪の毛の寄付)賛同美容院
- 20.ヘアドネーション(髪の毛の寄付)の送り先
- 21.ヘアドネーション(髪の毛の寄付)まとめ
カット後のヘアスタイルをここまでのショートヘアにするなら、髪の毛の長さが肩にかかる位でもへアドネーション(髪の毛の寄付)ができるんですね。
カット後のヘアスタイルをボブにしたいなら肩甲骨にかかる位の長さまで伸ばせば大丈夫そうです。
育児や仕事の関係でロングは無理!とあきらめていた方もつな髪ならヘアドネーション(髪の毛の寄付)ができますね♪
つな髪でへアドネーション(髪の毛の寄付)をすると認定書がもらえます。
髪の毛を伸ばすのは大変ですが・・・へアドネーション(髪の毛の寄付)の認定書を見ると次も頑張ろう!と励みになりますね♪
寄付した髪の証明書もらった。
— ざっちゃん (@zatuka_chan) August 15, 2017
美容師さん、加工業者さん、運営さん、携わる方すべてに感謝。
子育て中は美容院行くのムリ!って思ってたけど、すてきなきっかけもらえました。#ヘアドネーション#つな髪プロジェクト #SuBiR pic.twitter.com/ygivOxUMis
へアドネーション(髪の毛の寄付)の注意点
へアドネーション(髪の毛の寄付)が出来る髪の毛の長さの条件はJHD&C(ジャーダック)とつな髪で異なる部分はありましたが、それ以外の細かな注意点は各団体共通しています。
せっかくのへアドネーション(髪の毛の寄付)を無駄にしないためにも気を付けたいですね。
注意点①髪の毛は完全に乾いた状態であること
美容院ではまずヘアドネーション(髪の毛の寄付)をする髪の毛を乾いた状態でカットしてからヘアスタイルを整えていきます。
前日もしくは当日の予約時間までには、髪の毛を洗ってしっかり乾かしていきましょう。
また、当日は整髪料なども使用しないようにしましょう。
湿っている髪の毛は、カビや雑菌が繁殖する可能性があります。他の方の毛束にも影響する恐れがありますので、完全に乾燥した状態でお送りください。
■関連記事:髪の乾かし方について気になる方はこちらもチェック!
注意点②髪の毛の切り口はゴムでまとめる
ウィッグは切り口側を根元にして作られます。
切り口と毛先がばらけてしまわないようにしっかりとゴムでまとめましょう。
JHD&C(ジャーダック)のサイトには
・細い毛束でまとめる場合には切り口から1cmほど上でしばる
・太い毛束でまとめる場合には切り口から2cmほど上でしばる
とブロッキング方法が記載されています。
賛同美容院だとへドネーション(髪の毛の寄付)やへアドネーション(髪の毛のき寄付)の方法を熟知しているので、なるべく多くの髪の毛がカットできるようにブロッキングしてくれます。
へアドネーション(髪の毛の寄付)するなら少しでも多く役立ててほしいですよね!
注意点③寄付する時の髪の毛は同一人物ごとにまとめる
ブロッキングして切った髪の毛はさらにひとまとめにしてジップロックなどの袋に入れます。
ウィッグを作る際に髪質や髪の毛の色などで髪の毛の選別を行いますので、必ず髪の毛は同一人物ごとに袋に入れてください。
友達や家族と一緒に寄付するときも一人分ずつ袋に分けて入れてからまとめて発送しましょう!