記事の目次
- 1.産後の恥骨痛、本当に辛すぎますよね…
- 2.恥骨とはどこ?恥骨痛とはどこが痛んでいるの?
- 3.産後の恥骨痛の原因は?
- 4.【産後の恥骨痛の原因①】出産時に損傷した
- 5.【産後の恥骨痛の原因②】リラキシンの影響
- 6.【産後の恥骨痛の原因③】骨盤のゆがみ
- 7.産後の恥骨痛はいつまで続く?いつまで我慢するべき?
- 8.産後の恥骨痛の対策にはどんなものがある?!
- 9.【産後の恥骨痛の対策①】産褥期は安静に!
- 10.【産後の恥骨痛の対策②】歩幅は狭く
- 11.【産後の恥骨痛の対策③】階段は避ける
- 12.【産後の恥骨痛の対策④】着替える時に要注意!
- 13.【産後の恥骨痛の対策⑤】産褥体操・骨盤体操をする
- 14.【産後の恥骨痛の対策⑥】骨盤ベルトをする
- 15.【産後の恥骨痛の対策⑦】ストレッチで改善!
- 16.【産後の恥骨痛の対策⑧】産後ヨガで改善!
- 17.【産後の恥骨痛の対策⑨】整体を受ける
- 18.【産後の恥骨痛の対策⑩】冷やさない
- 19.【産後の恥骨痛の対策⑪】寝方も大切!
- 20.【産後の恥骨痛の対策⑫】身体に無理をしない
- 21.【産後の恥骨痛の対策⑬】病院へ行く
- 22.産後の恥骨痛で歩けない!治らない時には?!
- 23.産後の恥骨痛は無理しないで!辛い時には病院へ!!
【産後の恥骨痛の対策②】歩幅は狭く
いつまで続くか辛いような時には歩けないほどひどい痛みに襲われる産後の恥骨痛の対策には、歩幅を狭く小さくすることも大切になります。
歩く動作というのは、骨盤に左右にねじれを生じさせる運動になります。
恥骨痛を引き起こしている恥骨結合は、骨盤にある左右の恥骨をつないでいるつなぎ目になるために、歩く動作をすると恥骨結合の部分が引っ張られたり伸ばされたりして、負担が大きくかかってしまいます。
特に、歩幅を大きくして歩くと、恥骨結合にかかる負担が大きくなってしまいます。
恥骨痛を引き起こしている原因となっている恥骨結合の損傷は、安静にしていることで回復してくるものです。
恥骨痛がある時には、恥骨結合に負担をかけないように、歩幅を小さくして歩くようにしましょう。
【産後の恥骨痛の対策③】階段は避ける
いつまで続くか辛いような時には歩けないほどひどい痛みに襲われる産後の恥骨痛の対策には、階段を避けるということも大切になります。
歩く動作が、左右に恥骨結合にねじれをもたらす動作になるのであれば、階段の上り下りというのは、恥骨結合に上下のねじれをもたらす動作になります。
歩く時には、歩幅を自分で調整することができるので、恥骨痛がひどくならない、無理のない歩幅を自分で決めることができますが、階段というのは登らなければならない高さが決まっています。
もしも、恥骨結合の損傷の回復具合を妨げるほど、大きな負担がかかるほどの高さの階段であれば、その階段を昇り降りしている限り恥骨痛はなかなか治らないでしょう。
恥骨痛に大きな負担をかける階段の上り下りも、できるだけ避けて様子を見ることが大切です。
【産後の恥骨痛の対策④】着替える時に要注意!
いつまで続くか辛いような時には歩けないほどひどい痛みに襲われる産後の恥骨痛の対策には、着替える時に注意をすることもとても大切になります。
特に、ズボンをはく動作というのは、大きく足を上げなければならないために、骨盤が大きく動き、恥骨結合に負担がかかるので、恥骨痛がひどい時には痛みがひどくなってしまいます。
時には、ズボンをはいた後で歩けないほど痛みがひどくなってしまうこともあるようです。
恥骨痛がひどい時にどうしてもズボンをはきたい時には、立って履くと痛みがなかなか治らないので、座って履くようにしましょう。
また、ズボンをはく必要がないのであれば、ワンピースやスカートを着るというのも一つの選択肢ですよね。
【産後の恥骨痛の対策⑤】産褥体操・骨盤体操をする
恥骨痛の原因の一つには、出産によって骨盤が大きくゆがんでしまったことがあります。
骨盤全体がゆがんでいるために、左右の恥骨が恥骨結合を無理な力で圧迫して、恥骨結合に損傷を引き起こしている場合もあります。
骨盤の歪みを改善させるためには、産褥体操や骨盤体操が有効です。
産褥体操は、出産後その日のうちから始めることができる運動で、腰回りの血流を良くすることで、悪露の排出を促して、子宮や骨盤の回復を促す効果があります。
激しい動きではありませんが、骨盤のゆがみを回復させる効果も期待できます。
産後1ヶ月か2ヶ月経った頃から始めることができるのが、骨盤体操です。
本格的に骨盤を動かすことで、骨盤のゆがみを矯正することが目的の体操です。
身体の内側から骨盤のゆがみを矯正することができるので、こういった体操で骨盤の歪みを解消すると、再発しやすい恥骨痛も再発しにくくなるものです。
【産後の恥骨痛の対策⑥】骨盤ベルトをする
産後に歩けないほどひどくなることもある恥骨痛の対策には、骨盤のゆがみを矯正するために骨盤ベルトや骨盤矯正ガードルをすることも効果的です。
骨盤ベルトや骨盤矯正ガードルは、歪んで位置がずれてしまった骨盤を、外側からの締め付ける力により正しい位置に戻すことができるものです。