妊婦に人気の腹巻きは?おすすめ腹帯13選【口コミあり】

妊婦に人気の腹巻きは?おすすめ腹帯13選【口コミあり】

妊婦さんになると腹巻や腹帯が必要になるの?なんで必要なの?どんなものがあるの?などみんなが気になる腹巻や腹帯について一挙ご紹介!これを読めば不安解消!これからお腹が大きくなる妊婦さんに人気の腹巻やお勧めの腹巻についてのまとめ完全版です。

記事の目次

  1. 1.妊婦の腹巻や腹帯って何?
  2. 2.妊婦の腹巻や腹帯はいつからするの?
  3. 3.【特別編】妊婦の腹巻や腹帯は産まれてからも使おう!
  4. 4.まとめ

【おすすめ9】妊婦の腹巻や腹帯 戌の日に合わせて選ぶなら

そんな戌の日の祈祷に合わせて選ぶなら戌の日に神社で頂くさらしタイプの岩田帯(いわたおび)がおすすめ。現在は購入して持って行く方も多いようですが、岩のように頑丈な体という意味合いをもち古くから妊婦さんに愛用されてきたようです。

「巻き方がわからない。」

「巻き方が難しい」

と言われつつも、日本の古くから伝わる伝統的なものでご先祖様の安産にあやかりたいとトライする妊婦さんも多いです。下記に巻き方を載せていますので帯を使いたいなと思う妊婦さんは、必要性を感じる前に練習しておくのも良いかもしれませんね。

さらしの長さは2.5メートルと長くこれからお腹が大きくなっていってもお腹の大きさに合わせて自由に巻いていく事が出来るのは最大のメリットです。

【おすすめ10】妊婦の腹巻や腹帯 犬印本舗 岩田帯

そんな岩田帯(いわたおび)の中でも人気あがるのが「犬印本舗 岩田帯」です。その名の通り安産の象徴と言われる可愛らしい「犬印」がプリントされた岩田帯はこれからママになる娘や孫にお母さんやおばあちゃんから贈られたりする事も多いとか。

出産はいつまでも昔と変わらない女性の大仕事。「いつから必要性を感じた?」なんて体験談を聞いたり、さらしの巻き方を教わったりしながら先輩方の経験も安産菌も岩田帯にまとめて包んで頂いてしまいましょう。

・犬印本舗 妊婦帯 岩田帯タイプ1,296円(税込)他

【おすすめ11】妊婦の腹巻や腹帯 犬印本舗 妊婦帯セット春

『犬印本舗』は岩田帯だけではありません。若い妊婦さんや、手軽に妊娠中は腹巻をしたいという妊婦さんには犬印本舗のパンツ型の腹巻も人気です。

冬から春にかけてはまだまだ冷える時期。普段寒がりではないという方でも妊娠によって代謝も変わってきますし体調の変化には気を付けたい所でしょう。そんな時期にお勧めなのは『ふわぽかパンツ』。保温性があり暖かいとこの時期の妊婦さんに人気です。薄手タイプのものもありますのでアウターに響かず着られるのも嬉しいですね。こちらもいつから履くと決まっている訳ではありませんので、冬の妊婦さんでお腹が大きくなる前でもあったかアイテムとして使ってみて下さいね。

・犬印本舗 薄手ふわぽかパンツ 1,998円(税込)他

“腹巻いつから使用と思っていたけどあったかすぎて有能。早く履けばよかった”(ママの口コミ)

【おすすめ12】妊婦の腹巻や腹帯 犬印本舗 妊婦帯セット夏

『犬印本舗』は岩田帯だけではありません。若い妊婦さんや、手軽に妊娠中は腹巻をしたいという妊婦さんには犬印本舗のパンツ型の腹巻も人気です。

夏の暑い時期、妊婦さんの温度調節は大変です。あまり冷やしてはいけないけれどお腹に赤ちゃんがいる妊婦さんの夏はとても暑いのです。

そんな時期にお勧めなのは『ふんわりパイル妊娠帯セット』。パイル地は夏の暑い時シーツにも利用されている暑さを逃してくれる妊婦さんおススメの生地。セットであれば大きくなってからも下からお腹を支えるベルトを使ってサポートして貰えます。

・犬印本舗 ふんわりパイル妊娠帯セット 3,132円(税込)他

妊婦の腹巻や腹帯 巻き方ってどうするの?

ここまで腹巻や腹帯についての人気アイテムをご紹介してきましたが、さてこの腹巻や腹帯はどうやって巻いたら良いのでしょう。

皆さんが一番悩まれるのが「さらし」タイプの腹帯ではないでしょうか。さらしは普段馴染みがない分敬遠されがちですがサイズ調節がしやすく先人の知恵が詰まっているんです。それでは巻き方をご紹介しましょう

【さらしタイプの腹帯の巻き方】
(1)さらしは横長の一枚布になっています。まずこの布を細長くなるように半分に折り、橋からくるくると巻いていきます。(包帯のイメージです)

(2)手の中に納まったら、輪側を上に持ちお腹の下側、脇側からぐるりという感じの巻き方にします。

(3)一周したらおへその前で斜め上へ向かって下り、またぐるりという巻き方にします。

(4)これをお腹の上まで続けるという巻き方にして最後は内側にきゅっと入れてしまいましょう。


折角フリーの巻き方が可能なさらしなので、きつく締めすぎないよう背筋を伸ばしながら巻き方にトライしてみみましょう。

説明だけですと巻き方のイメージもつきにくいという方もいらっしゃると思いますが、巻き方の説明書が入っていたり、「はらおび無料体験会」などのイベントがあったりしますのでいつから練習しようかなと早めに計画を立て、是非活用してみて下さい。

【おすすめ13】妊婦の腹巻や腹帯 巻きやすい腹帯

巻きやすさでいえばさらしタイプよりも断然腹巻やマジックテープでピタリと止める事の出来る腹帯、ガードルなどのパンツタイプがおすすめ。

日常遣いに妊娠された方が愛用しているのも多いと思います。これは通常の腹巻やガードルと同じように履けば問題なく使っていただけると思います。

しかし腹巻タイプの場合、お腹がどこまで大きくなるのか想定しきれず初めて買ったサイズからサイズアップして買いなおすという事もありえます。(私はこのタイプでした)これに対しマジックテープで止められるタイプの腹帯はワンタッチでサイズ調節ができるので使いやすいと人気もあります。

もし、苦しいのが苦手という方は腹帯やさらしのように自由に調節が可能なアイテムも併せ持って使ってみるのも安心かもしれませんね。

妊婦の腹巻や腹帯 しないのはNG?

次のページ

【特別編】妊婦の腹巻や腹帯は産まれてからも使おう!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely