記事の目次
- 1.心当たりのある人は注意!一緒にいてつまらない人の特徴とは?
- 2.つまらない人間の特徴(1)話がつまらない
- 3.つまらない人間の特徴(2)他人を思いやる余裕がない
- 4.つまらない人間の特徴(3)無趣味である
- 5.つまらない人間の特徴(4)ネガティブ思考である
- 6.つまらない人間の特徴(5)自分のことばかり考えている
- 7.つまらない人間の特徴(6)他人と距離を置いている
- 8.つまらない人間の特徴(7)完璧主義者である
- 9.つまらない人間にならないための対処法10選をご紹介!
- 10.つまらない人間にならない対処法(1)人付き合いの輪を広げる
- 11.つまらない人間にならない対処法(2)何にでも興味を持つ
- 12.つまらない人間にならない対処法(3)自分をさらけ出す
- 13.つまらない人間にならない対処法(4)おおらかな性格になる
- 14.つまらない人間にならない対処法(5)特技を身に着ける
- 15.つまらない人間にならない対処法(6)自分磨きを頑張る
- 16.つまらない人間にならない対処法(7)人に流されない
- 17.つまらない人間にならない対処法(8)話のネタを作っておく
- 18.つまらない人間にならない対処法(9)自慢話をしない
- 19.つまらない人間にならない対処法(10)理解者を見つける
- 20.まとめ
何か熱中している趣味がある人は、その趣味に対して熱く語ったり知識を披露したりして相手を楽しませることができるため、一緒にいると充実した時間を過ごすことができます。
人から一緒にいてつまらないと言われた時は、話の幅を広げるためにも多趣味な人を真似てみるのも良いかもしれませんね。
■参考記事:毎日がつまらない…、と感じたらコチラも参照!
つまらない人間の特徴(4)ネガティブ思考である
つまらない人間の特徴の4つめは、ネガティブ思考であることです。
一緒にいてつまらないと言われる人は、心理的にいつも後ろ向きでウジウジとしています。否定的な言葉ばかり言うため、一緒にいるとその暗さがうつってしまうと感じてしまう人もたくさんいるのではないでしょうか。
ネガティブ思考が癖になっている人は他人に愚痴や不満ばかり言ってしまいます。他人の愚痴や不満を聞いて楽しい人はいませんよね。話がつまらないと言われても仕方がありません。
心理的にネガティブ思考が癖になっている人は、意識して前向きな言葉を使うようにすると気分が変わることがあります。悲しかったりイライラしてしまう時も、「大丈夫。」「できる。」というポジティブな言葉を使っていると、次第に心理状態も安定して気持ちが晴れやかになることもあります。
ネガティブな心理に陥ってしまいやすい人は、他人がそれを聞いてどう思うかをきちんと考え、迷惑をかけないようにしなければいけませんね。
■参考記事:不幸自慢をする人の心理って?コチラも参照!
つまらない人間の特徴(5)自分のことばかり考えている
つまらない人間の特徴の5つめは、自分のことばかり考えていることです。
一緒にいてつまらない人間は相手を思いやる余裕がないと紹介しましたが、いわゆる自己中心的な性格が影響していることもあります。心理的に自己中心的な人は相手のことなどお構いなしで自分のやりたいことや言いたいことを優先してしまいます。
心理的に自己中心的な人は1人で喋って1人で笑うということを繰り返します。そばで見ている人たちにしてみれば何とも馬鹿馬鹿しく滑稽で、一緒にいてつまらないと感じてしまうこともあります。
自分のことばかり考えている人は話がつまらないばかりでなく、人としても器の小さな人間というレッテルを張られてしまうことになるため注意しなければいけませんね。
つまらない人間の特徴(6)他人と距離を置いている
つまらない人間の特徴の6つめは、他人と距離を置いていることです。
一緒にいてつまらないと言われる人は、自分の殻に閉じこもって他人との間に一線を引いてしまっていることが多く、心理的に孤独を感じている人も多いものです。
自分の事を理解してもらおうという気がなく、他人と仲良くなろうという心理にもならないため、どうしても話がつまらないと思われてしまいがちです。