妊娠19週目の胎児やお腹の大きさは?胎動が強くなる?エコーはどう?

妊娠19週目の胎児やお腹の大きさは?胎動が強くなる?エコーはどう?

安定期に入ったと言われる妊娠5カ月も最終週の妊娠19週目を迎えました!妊娠19週目には胎児もママも体調が安定する人が多いのですが、ママのお腹の大きさや胎児の体重にはどんな変化があるのでしょうか?!性別は分かるの?!妊娠19週目の気になるあれこれお伝えします!

記事の目次

  1. 1.妊娠19週目!ママの体調は安定?!胎児は?!
  2. 2.妊娠19週目の胎児の様子は?エコーの様子は?!
  3. 3.妊娠19週目のママの様子や体調は?!
  4. 4.妊娠19週目に出血や腹痛?!流産なの?!
  5. 5.妊娠19週目の過ごし方はどうしたらいい?
  6. 6.妊娠19週目は安定した時期!でも無理は禁物!!

女の子の性器は主に体の内側に形成されるので、エコーでは性別のシンボルがよく見えないものなのですが、妊娠19週目の頃になると、膣がしっかりと形成されるので、エコーの角度がよければ、女の子でも性別を確定することが可能になります。

しかし、女の子でも男の子でも、エコーで上手く股間が映らなければ、生まれてくるまで性別が確定出来ないこともありますし、妊娠中に言われていた性別と、生まれてきた性別が違ったということも少なくありません。

性別をはっきりと言われても、どちらの性別でも使えるものも用意しておくようにしておくと安心です。

【妊娠19週目の胎児⑤】聴診器で心音が!

妊娠19週目の頃になると、胎児の心臓の音を、家にいても聴診器で聞くことができるようになるかもしれません。

赤ちゃんの心音というのは、妊娠7週目の頃にはすでに確認できるものですが、エコー検査のときに使われるドップラー胎児超音波心音モニターを用いなければ、今までは赤ちゃんの心音を確認することは出来ませんでした。

だから、ママでも妊婦検診でのエコー検査の時にしか赤ちゃんの心音を聞くことは出来なかったのです。

それが、妊娠19週目の頃になると、胎児の心臓の音もしっかりとしてくるので、ママのお腹に聴診器を当てるだけで赤ちゃんの心音を聞くことができるようになっていきます。

聴診器は通販で簡単に手に入れることが出来ます。

また、ベビー用品店やドラッグストアでも置いてあるお店もあるので、放置で赤ちゃんの心音を聞いてみたいという人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

【妊娠19週目の胎児⑥】聴覚も発達!

妊娠19週目の頃になると、エコーでも確認できますが耳の形成が進み、内耳も出来上がってきて、聴覚の発達にも変化がみられるようになっていきます。

ママやパパの声も聞こえるようになってきて、お腹の外の音に反応することもあります。

脳神経の発達も進んでいるので、積極的にお腹に手をあてて赤ちゃんに話し掛けてあげると良いですよ!!

【妊娠19週目の胎児⑦】胎動は?胎動を感じる様に!

お腹の胎児が起こす胎動は、妊娠15週目くらいから胎動を感じられるようになっていきますが、妊娠19週目になると、胎動を感じるママが増えてきます。

妊娠19週目の頃になると、お腹の赤ちゃんの骨も丈夫になってきて、筋肉もついてくるので、お腹の中で動きもあり力も強くなってきます。



ママのお腹を蹴ったり押したりすると、胎動としてママに伝わることが多くなってきます。

またエコー検査の時でも、元気よく動き回る様子が確認できることもあります。

中には、妊娠19週目の頃に胎動が起こる位置で赤ちゃんがどんな姿勢でいるのかわかるというママもいます。

胎動というのは、赤ちゃんの情報もいろいろとママに伝えてくれるものなのですね。

しかし、妊娠19週目ではママが全員胎動を感じるわけではありません。

まだ胎動を感じられないというママもいるので、胎動を感じられないからと言って、焦る必要はありません。

妊娠15週目の頃だと、胎動を感じるか感じないかという違いにはママの体型が大きな要素になりました。

しかし妊娠19週目の頃に胎動を感じられるかどうかというのは、ママの体型はあまり関係がなくなっていきます。妊娠19週目の頃に胎動を感じられないというママは、忙しく動き回っているママが多いようです。

上の子のお世話や家事やお仕事で忙しく動き回っていると、なかなか胎動を感じられません。ゆっくりと1人でのんびりできる時間を作ると、胎動を感じられるかもしれませんよ!

妊娠19週目のママの様子や体調は?!

妊娠19週目の頃は、赤ちゃんもますます大きく、力強くなっていく様子がよくわかりましたね。

ここからはママの様子や体調の変化についてみていきましょう。妊娠19週目の頃のママのお腹の大きさというのはどのくらい大きくなっているものなのでしょうか。

また、体調にはどのような変化が見られるものなのでしょうか。気になる妊娠19週目の頃のママの変化についてお伝えします。

【妊娠19週目のママの様子①】お腹の大きさは?

まずは、妊娠19週目のママのお腹の大きさについてみていきましょう。妊娠19週目のママのお腹の大きさはどのくらいまで大きくなっているものなのでしょうか。

妊娠19週目のママの子宮の大きさというのは、子宮底長は15cm程度が適正値となります。

子宮の大きさは大人の頭ほどの大きさになり、お腹の大きさも膨らんだ風船のように目立ってきます。

妊娠19週目の頃のママはお腹の大きさが目立ってくる頃なので、お腹を締め付けないようなゆったりとした洋服をそろえていくといいですね。

【妊娠19週目のママの様子②】体調は安定!ママになる実感が!

お腹の大きさも大きくなってきたことがよくわかる妊娠19週目ですが、もうすっかりとつわりもなくなり、基礎体温も安定するために、体調がよくなる人が増えてきます。

妊娠中で最も体調が安定する時期である上に、胎動も感じられることが多くなってくるので、ママになる実感が強く感じられるようになってくる時期になります。



流産の危険性も、とても少ないのがこの時期になりますが、体調が良いからと言って家事や仕事を頑張りすぎたために、お腹の張りが強くなりすぎて、流産や切迫流産になってしまう人もゼロではありません。

体調が良くても、大きくなってきたお腹の大きさも体に負担をかけています。

家事や仕事、運動は無理のない範囲で行うようにしましょう。

次のページ

【妊娠19週目のママの様子③】乳腺発達でバストアップ!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely