妊娠27週目!胎児の体重・胎動はどう?お腹の大きさは?

妊娠27週目!胎児の体重・胎動はどう?お腹の大きさは?

妊娠27週目になりました!胎児の胎動も元気な時期で、出産に向けて幸せな日々を送っているママもいることでしょう!妊娠27週目の平均的な胎児の体重やママのお腹はどのくらいなのでしょうか?!逆子はどうしたらいい?いろいろときんなることをまとめてみました!

記事の目次

  1. 1.妊娠27週目!胎児とママの様子はどんな感じ?!
  2. 2.妊娠27週目の胎児の様子は?
  3. 3.妊娠27週目のママの様子や体調は?!
  4. 4.妊娠27週目のママが注意した方がいいことは?
  5. 5.妊娠27週目のママの過ごし方のお勧め!
  6. 6.妊娠27週目で逆子!逆子は治るの?!
  7. 7.妊娠27週目で早産?!早産で出産は大丈夫?!
  8. 8.妊娠27週目も油断はしないで!でも体力づくりも!!



あまり胎動が激しすぎると、ママも大変なこともありますが、元気よく胎動を起こしてくれているということは、胎児も元気な証拠です。

胎動が激しすぎて辛い時には、赤ちゃんに胎動を静かにしてくれるようにお願いをしてみると、胎動が優しくなることもあるようですよ。

【妊娠27週目の胎児⑥】前頭葉が発達!自分の意志を!

エコーでは確認できませんが、妊娠27週目の頃になると、脳の前頭葉が発達していきます。

前頭葉というのは、人としての思いやりや知能を司る、とても重要な部分だと言われていて、この部分が発達してくることによって、もうすでに妊娠27週目の頃の胎児というのは、自分の意志を持つことができるようになっています。

自分の意志で手足を動かすこともできるので、胎動を起こすかどうかも自分で決めているかもしれませんね。

胎動でママやパパに返事をするのかどうかも胎児が自分で決めているかもしれないので、ぜひこの時期は胎動を通した赤ちゃんとの会話を沢山楽しんでみてください。

【妊娠27週目の胎児⑦】羊水がクッションに!

妊娠27週目の頃のママのお腹の中には、羊水が赤ちゃんの体に比べるとかなり多くあって、赤ちゃんの体は羊水の中にプカプカと浮いているような状態になっています。

そして赤ちゃんは羊水の中を自由に動き回っています。

エコーでも元気に動く姿が確認できるのはそのためです。

この時期に、お腹を少し強くぶつけてしまうと、ママは心配になりますが、多少の衝撃であれば羊水がクッションになってくれるので、赤ちゃんに衝撃が伝わることはありません。

あまり強すぎる衝撃はいけませんが、多少お腹をぶつけたぐらいなら大丈夫です。

妊娠27週目のママの様子や体調は?!

安定期の最後の週となる妊娠27週目の頃は、出産に向けてお腹の大きさがどんどんと大きくなっていく時期になります。

比較的体調は安定しているママが多いのですが、お腹が大きくなることによる、マイナートラブルも多いのがこの時期になります。

妊娠27週目の頃のママの様子や、体調の変化はどのような感じなのでしょうか。みていきましょう。

【妊娠27週目のママの様子①】お腹が急に大きくなる!

妊娠27週目の頃になると、お腹の赤ちゃんの体に皮下脂肪が付き始めるために、体重が一気に増えてきます。

それに伴って、ママのお腹の大きさも一気に前にせり出してきて大きくなり、妊婦さんらしい体になっていく時期になります。

とはいえ、まだ体が動かしやすい時期です。

これから、出産に向けてますますお腹が大きくなり、体を動かしにくくなっていきます。今の時期だからこそできることをやっておきましょう。

【妊娠27週目のママの様子②】お腹の大きさは?平均は?

妊娠27週目の頃のママの平均的なお腹の大きさはどのくらいまで大きくなっているものなのでしょうか。

お腹の大きさの目安となる子宮底長の妊娠27週目の頃の大きさは、平均約25cmほどとなっています。

この時期には、お腹の大きさもかなり大きくなってきて、前へせり出すような感じになってきましたが、まだ体を動かすのにそれほど支障がある大きさではありません。

【妊娠27週目のママの様子③】つわりの症状が?!

妊娠27週目の頃になり、お腹が大きくなってくると、いったん収まったはずのつわりが再び始まってしまったという人もいます。

これは、妊娠初期の原因不明のつわりとは違い、大きくなった子宮によって、胃腸が圧迫されることによって起こる胃のムカつきや胃酸の逆流などの胃腸症状になり、後期つわりと呼ぶこともあります。

消化のよいものを少しずつ良く噛んで食べるようにすると、症状が軽減して食べられるようになります。

赤ちゃんが大きくなっていくこれからの時期は、栄養やカロリーはしっかりと取らないといけないので、気持ちが悪くなった時には、工夫して食べられるようにしましょう。

【妊娠27週目のママの様子④】お腹が張ることも!

妊娠27週目の頃には、お腹の張りを感じる人もいます。

まだ、前駆陣痛が起きるには早い時期ですが、子宮が時たま収縮してお腹の張りを感じることはよくあることです。一日に4回から5回程度なら心配いりません。

次のページ

妊娠27週目のママが注意した方がいいことは?

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely