記事の目次
- 1.妊娠27週目!胎児とママの様子はどんな感じ?!
- 2.妊娠27週目の胎児の様子は?
- 3.【妊娠27週目の胎児①】身長と体重の平均は?エコーには?!
- 4.【妊娠27週目の胎児②】皮下脂肪がついてくる!
- 5.【妊娠27週目の胎児③】光の感受性が高まる!
- 6.【妊娠27週目の胎児④】昼夜の区別がつくように!
- 7.【妊娠27週目の胎児⑤】胎動が元気で!エコーにも?!
- 8.【妊娠27週目の胎児⑥】前頭葉が発達!自分の意志を!
- 9.【妊娠27週目の胎児⑦】羊水がクッションに!
- 10.妊娠27週目のママの様子や体調は?!
- 11.【妊娠27週目のママの様子①】お腹が急に大きくなる!
- 12.【妊娠27週目のママの様子②】お腹の大きさは?平均は?
- 13.【妊娠27週目のママの様子③】つわりの症状が?!
- 14.【妊娠27週目のママの様子④】お腹が張ることも!
- 15.【妊娠27週目のママの様子⑤】背中や腰に痛みが!
- 16.【妊娠27週目のママの様子⑥】妊娠線が!!
- 17.【妊娠27週目のママの様子⑦】静脈瘤が!
- 18.【妊娠27週目のママの様子⑧】乳首が大きく黒く!
- 19.【妊娠27週目のママの様子⑨】むくみが…
- 20.妊娠27週目のママが注意した方がいいことは?
- 21.【妊娠27週目のママへ①】体重管理はしっかりと!
- 22.【妊娠27週目のママへ②】膣炎に要注意!
- 23.【妊娠27週目のママへ③】歯科治療は今のうちに!
- 24.【妊娠27週目のママへ④】感染症には要注意!
- 25.【妊娠27週目のママへ⑤】長時間の運転は避けましょう!
- 26.【妊娠27週目のママへ⑥】お腹周りは締め付けない!
- 27.【妊娠27週目のママへ⑦】体力づくりを!
- 28.妊娠27週目のママの過ごし方のお勧め!
- 29.【妊娠27週目の過ごし方①】出産準備を!
- 30.【妊娠27週目の過ごし方②】早寝早起き!昼夜のリズムを!
- 31.【妊娠27週目の過ごし方③】母性健康管理指導事項連絡カード
- 32.妊娠27週目で逆子!逆子は治るの?!
- 33.妊娠27週目で早産?!早産で出産は大丈夫?!
- 34.妊娠27週目も油断はしないで!でも体力づくりも!!
体調が安定していれば、この時期はウォーキングなどをして体力づくりに努めましょう。
出産というのは、全身の力を振り絞る強烈な陣痛を何時間も耐えなければならないものなので、体力勝負になります。
産院によっては1日に5km歩ける体力を作るようにと指導するところもあると言われています。
疲れやお腹の張りを強く感じたりする時には無理は厳禁ですが、できるだけ運動をして体力づくりに務めましょう。
妊娠27週目のママの過ごし方のお勧め!
妊娠27週目に注意した方がいいことがわかったところで、次は妊娠27週目のお勧めの過ごし方についてみていきましょう。
どのような過ごし方をしたら、お腹の赤ちゃんのためにもなるのでしょうか。ここからみていきましょう。
【妊娠27週目の過ごし方①】出産準備を!
妊娠27週目の頃になったら、出産準備を始めるようにしましょう。
また、出産後の育児の準備もそろそろ始めたほうがいいですね。
妊娠30週目を過ぎると、お腹が大きくなり、買い物をするために外出するのも大変になっていきます。
まだこの時期なら、お腹は大きくなってきても、体を動かすのには不自由はない時期なので、妊娠30週目になる前におおよその買い物は済ませてしまうようにしましょう。
【妊娠27週目の過ごし方②】早寝早起き!昼夜のリズムを!
妊娠27週目の頃になると、お腹の赤ちゃんも昼夜の区別がつくようになってきましたよね。
お腹の赤ちゃんに、昼夜のリズムを付けてあげるためにも、ママも早寝早起きを心がけて、昼夜のリズムをしっかりと赤ちゃんにも伝えるようにしましょう。
夜になると、睡眠ホルモンのメラトニンが分泌されて、赤ちゃんにも伝わります。
メラトニンが分泌されているのにママが明るい場所で起きていたり、昼間なのにママが部屋を暗くして寝ていたりすると、赤ちゃんの感覚が狂うこともあるようです。
ママの生活リズムをきちんとして、昼夜のリズムをしっかりと赤ちゃんにも教えてあげるようにしましょう。
【妊娠27週目の過ごし方③】母性健康管理指導事項連絡カード
仕事をしていて、妊娠34週目から産休を取る予定でいるママは、この時期になったらぜひ、母性健康管理指導事項連絡カードを医師に書いてもらいましょう。
これは、働いている妊婦さんの体調に、通勤や休憩について事業主が対策を施す必要があると医師が判断した時に記入して、事業主に提出するカードになります。
有料になりますが、診断書をよりも安く書いてもらえる上に、会社に自分の状態を知らせるのに有効的な手段となります。
妊娠27週目で逆子!逆子は治るの?!
妊娠27週目に、逆子と診断されている人もいることでしょう。この時期に逆子だと診断されたら、もう逆子は治らないのでしょうか。
まだ、この時期に逆子だと言われても、お腹の胎児はお腹の中を活発に動いている時期なので、今なら逆子が治る可能性もあります。
しかし、確実に逆子が治るかと言われると、この時期に逆子と診断されてそのまま正産期まで逆子のままだった、という人もいるので、今の時期の逆子が治るかどうかというのは正直なところわかりません。
ただ、妊娠34週目までは逆子が治る可能性があると言われています。また、妊娠34週目を過ぎても、帝王切開を決意したその日に逆子が治ったという人や、帝王切開の予定日のまさにその日に逆子が治ったという人もいます。
逆子はこれからどうなるのか、正直なところはわからないのが本当のところです。
逆子だと診断されている人は、帝王切開になったらどうしようかと今から悩んでしまってる人もいるでしょう。とりあえず今のところは、逆子体操や逆子を治すためのお灸などにチャレンジしながら様子を見るしかありません。
どうしても不安ならば、逆子を治すための外回転法ができないか産婦人科のお医者さんに相談してみるのもいいかもしれません。
逆子体操やお灸、外回転法などを試しても、逆子が治らないこともありますが、何もやらなければ、逆子が治らない確率が高くなるようです。
今は逆子を治すためにできることをやって、万が一直らなかった場合には、そう時に病院の先生と相談して、赤ちゃんのために最善の方法をとるようにしましょう。
万が一、逆子が治らずに帝王切開になったとしても、赤ちゃんが無事でよかったというママの声が多いことも事実です!