記事の目次
- 1.ネイルの資格の種類は?
- 2.ネイルの資格の種類◎JNECネイリスト技能検定試験
- 3.ネイルの資格の種類◎JNAジェルネイル技能検定試験
- 4.ネイルの資格の種類◎ネイルサロン衛生管理士
- 5.ネイルの資格の種類◎JNA認定講師資格試験
- 6.ネイルの資格の種類◎海外ライセンス
- 7.ネイルの資格の種類◎ネイルスペシャリスト技能検定試験
- 8.ネイルの資格◎スクールのメリット①すぐに質問ができる
- 9.ネイルの資格◎スクールのメリット②友達ができる
- 10.ネイルの資格◎スクールのデメリット
- 11.ネイルの資格◎スクールに向いている人①取得後はすぐに即戦力
- 12.ネイルの資格◎スクールに向いている人②ひとりだと続けられない
- 13.ネイルの資格◎スクールの場合の資格取得まで
- 14.ネイルの資格◎通信のメリット①自分のペースでできる
- 15.ネイルの資格◎通信のメリット②費用が安い
- 16.ネイルの資格◎通信のデメリット
- 17.ネイルの資格◎通信に向いている人①時間に余裕がない
- 18.ネイルの資格◎通信に向いている人②趣味のレベルでもいい
- 19.ネイルの資格◎通信の場合の資格取得まで
- 20.ネイルの資格をとるなら通信?スクール?まとめ
ネイルの資格を取得する時にスクールで勉強をするメリットには、わからないところはすぐに質問できるというメリットがあります。
国家資格ではありませんが、専門用語も多く、技術試験もある場合、すぐに質問ができることでスムーズに勉強をすることができます。
わからないことをそのままにしないことで、勉強に対しての不安も和らぎます。
ネイルの実技に関しては、施術をしている時に悪いクセがついてしまうことを防いでくれる効果もあります。
悪いクセがあれば、講師からすぐに指導を受ける事ができるので、早い段階で悪いクセを直すことができるのです。
実技での悪いクセは一度ついてしまうと、なかなか独学では直せないものです。
わからないことをすぐに教えてくれるという点でも、悪いクセが付きにくいという点でもスクールで勉強することはメリットになります。
ネイルの資格◎スクールのメリット②友達ができる
ネイルの資格をスクールで勉強するメリットには、友達ができるという効果もあります。
将来自分のサロンを開きたいと考えている人であれば、同じ目標を持った仲間がいるというのは心強いですよね。
開業するにあたって、相談をすることもできるかもしれません。
挫けそうになったときには、よいアドバイスももらえるかもしれませんよね。
自分のサロンを開く目的がなくても、新しい友達を作りたいと考えている人にもぴったりです。
ネイルの資格を取得するということは、ネイルが好きな人が多いということです。
自分の好きなデザインだったりカラーだったり、情報交換をするだけでも話が盛り上がって楽しめると思います。
ネイルの資格◎スクールのデメリット
ネイルの資格をスクールで勉強しようとする時のデメリットは、スクールの受講費用が高いという点です。
スクールによっても入学するコースの種類によっても費用は異なるとは思いますが、費用は何十万円とかかってしまいます。
場合によっては費用が100万円近くになることもあるそうです。
スクールでは人件費がかかることと、スクールで使う用品が多いため、どうしても費用が高くなってしまうようです。
交通費や消耗品は実費というスクールも多いので、しっかりと通おうと思うと、それなりの費用がかかることを覚悟しなくてはいけないようです。
ネイルの資格◎スクールに向いている人①取得後はすぐに即戦力
ネイルの資格を取得するために、スクールに通うのに向いている人は、資格を取得したらすぐにでも即戦力としてネイルサロンで働きたいと考えている人です。
スクールでは、実践の感覚でネイル実技の勉強ができるので、悪いクセもなく、お客様に満足いただける技術を身につけて卒業することができます。
実際の爪を使った実技の勉強ができるのは、スクールの醍醐味ですね。
またスクールに通うことで、上級の資格取得がしやすいという点も、取得後即戦力で働きたいという人におすすめです。
3級や初級など、初心者向けの資格取得は比較的簡単に取得ができるのですが、2級1級と級があがっていくと、独学での勉強ではなかなか取得ができなくなると言われています。
独学でもしっかりと取得できる人もいるので、独学での取得も不可能ではありませんが、よりスピーディーにネイルの資格を取得したいと考えているのであれば、スクールで勉強をすることが近道になりそうです。
■参考記事:40代女性の転職で正社員になるのは難しい?