レンタルベビーカーを貸し出してもらった場合、もしもそのレンタルベビーカーが盗難にあった場合、何かを支払う必要はありません。
レンタルベビーカーにのせていたお土産などは、一緒になくなってしまいますが、自分のベビーカーが盗られるという心配はなくなります。
傷が浅く済む、ということですね。
家族で初ディズニー遊びに行って来たー\(^o^)/ ベビーカーを2台借りて正解だった。途中子供たちは爆睡でした(笑)それでも楽しかった!と言ってくれた子供たちは可愛いですな:heart:️ pic.twitter.com/vJSLGH9HUS
— ままちゃん (@gaku05haru17) March 19, 2017
ディズニーランドのベビーカーレンタル●コストがかかる
もちろんディズニーランドでレンタルベビーカーを貸し出してもらうには、デメリットもあります。
最大のデメリットは、コストがかかるという点です。
すでに持っているベビーカーを1,000円で貸し出してもらう、とうことを高いと感じる人がいるのも確かですよね。
ディズニーランドのレンタルベビーカーって1,000円もするのか…。ショッピングセンターの無料に慣れてるから、めちゃくちゃ高く感じる。 pic.twitter.com/a3vwvafLaa
— kouji (@tmtcz) March 4, 2018
レインカバーをつけたい場合は、さらに2,000円以上の料金がかかってしまいます。
レンタルベビーカーを貸し出してもらい、さらにレインカバーをつけると、ファミリーでそこそこ良いランチを食べることができそうです。
ディズニーランドのベビーカーレンタル●子供が乗ってくれない
ベビーカーあるある、子育て中のママであれば経験もあるかもしれませんが、ベビーカーに乗るのを子どもが嫌がるということもあります。
普段から乗りなれていないベビーカーの場合は、さらに嫌がる子どももいるようです。
初ディズニー。パレードよりベビーカーのタイヤ。 pic.twitter.com/v9ZbCDLNBt
— 鈴木祥之 (@pipi_tan) June 3, 2017
せっかくレンタルベビーカーを貸し出してもらっても、荷物置き場で終わってしまう可能性もないわけではありません。
何歳までと決まっているレンタルベビーカーではありませんが、全く子どもが乗らないというのも残念です。
試乗させてくれるわけではないので仕方がないですけどね。
ディズニーランドのベビーカーレンタル● パークを出たら
ディズニーランドでレンタルベビーカーを貸し出してもらったら、ディズニーランドでは快適なベビーカー生活が満喫できます。
しかしディズニーランドを出るときには、当然返却が必要になります。
ディズニーランドに入る前までには、荷物を極力減らしてきたとしても、ディズニーランドから出るときには、お土産などで荷物が倍以上に増えてしまっていることがほとんどです。
賢く宅配便などのサービスを利用できればいいですが、そこまで持っていくのにも大変です。
メリットデメリットを考えて、ディズニーランドでレンタルベビーカーを貸し出してもらうことが大切なようです。
今月からパークのベビーカーが新しくなりました!!
— ミッキーたろう (@1996_planet) November 11, 2015
キャストさんにお願いして撮影
チップとデールも一緒に(≧∇≦)
かわいいと思ったらRTお願いします。みんなに教えてあげてね。#ディズニー#Disney好きな人RT #クリスマス pic.twitter.com/b1WJmewdqD
ディズニーランドのベビーカーをディズニーシーへ持ち出しOK?
基本的にはレンタルベビーカーは、ディズニーランドでレンタルしたらディズニーランドで返却をして、ディズニーシーで貸し出してもらったらディズニーシーで返却をする、というのがルールです。
しかし稀に、ディズニーランドで貸し出してもらったレンタルベビーカーをディズニーシーに持っていったり、ディズニーのオフィシャルホテルへ持っていくこともできるのだそうです。
Disneyで貸出中のベビーカーのデザインが可愛い!!!
— みぃどな (@Disnesuki) November 15, 2015
ミッキーカラーだね:see_no_evil::two_hearts::thought_balloon: pic.twitter.com/1eVbiWUzHr
それはレンタルベビーカーを使っているお子さんが眠ってしまっている時です。
ディズニーランドから自宅に帰る、という場合にはこの特例は使えませんが、ディズニーリゾートからディズニーリゾートの場合であれば、手続きをすることでそのまま持ち出すことができるのだそうです。
ディズニーランドからディズニーシーに移動したい時も、ディズニーシーからディズニーランドに移動したい時でも使えるのは嬉しいですね。
必要なのは、個人情報の記載と、レンタルした時のレシート(領収書)です。
お子さんが眠ってしまって困った時には、キャストさんに聞いてみてくださいね。
ディズニーシー楽しすぎた( ; ; )初のディズニーホテル泊も幸せすぎた( ; ; )写真は敵陣に乗り込むかのような息子のベビーカー。 pic.twitter.com/RfDYGuL3GF
— まみこ@息子2歳 (@mamico_cfl) May 17, 2017