記事の目次
- 1.【はじめに】なんかいいことないかなが口癖
- 2.なんかいいことないかなの心理を知ろう
- 3.【なんかいいことないかなの心理①】ネガティブ
- 4.【なんかいいことないかなの心理②】積極性がない
- 5.【なんかいいことないかなの心理③】人見知り
- 6.【なんかいいことないかなの心理④】欲求が解消できない
- 7.【なんかいいことないかなの心理⑤】見た目で判断する
- 8.【なんかいいことないかなの心理⑥】嫉妬心が強い
- 9.【なんかいいことないかなの心理⑦】甘えん坊
- 10.【なんかいいことないかなの心理⑧】ただの口癖
- 11.【なんかいいことないかなの心理⑨】待っている
- 12.【なんかいいことないかなの心理⑩】被害者になりたい
- 13.【なんかいいことないかなの心理⑪】コミュニケーション
- 14.なんかいいことないかなと言っているだけでは何も起きない
- 15.【まとめ】なんかいいことないかなという言葉が不幸を呼ぶ
【はじめに】なんかいいことないかなが口癖
なんかいいことないかなという言葉を毎日のように言っている男性や女性を見たことがあるという人も多いでしょう。毎日、なんかいいことないかなと口癖のように言い、何かいいことがあった直後にもなんかいいことないかなと言うため、いったいどのような感覚でその言葉を言っているのかわからないものです。
なんかいいことないかなという言葉は、それ自体がネガティブな言葉なため、その言葉を聞くと、こちらまでネガティブな気分になってしまいます。一度であればまだしも、口癖のように毎日それを言われると、だんだんイライラしてしまうものです。
そのような口癖がある人は、独り言としてなんかいいことないかなと言っているのでしょう。実際にそれを言うときは、つぶやくように言うことがほとんどですので、何か返答が欲しいというわけでもなさそうです。しかし、口癖のように毎日言われてしまえば、さすがに気になってしまいます。
なんかいいことないかなと毎日言っていても、それだけ長い期間、何一ついいことがないということはありません。それを考えれば、なんかいいことないかなと口癖のように言う男性や女性は、いいことがあったにも関わらず、そのような言葉を吐いているということになります。いったいどんな心理なのでしょうか。
なんかいいことないかなの心理を知ろう
なんかいいことないかなと口癖のように言う人は、どのような心理なのか気になるものです。そこでここからは、なんかいいことないかなという人の心理を紹介していきたいと思います。
なんかいいことないかなと口癖のように言う人の心理がわかれば、なんかいいことないかなと言われたとしても、それほど苛立たなくなるものです。また、そのようなことを言われた時の、対策としても参考になるでしょう。
なんかいいことないかなと口癖のように言う人の心理には、様々な心理があるものです。必ずしもなんかいいことないかなと言っている人の心理が、全員同じというわけではないため、そこにある心理を見極め、対処していくことが大切になってきます。
ではさっそく、なんかいいことないかなと口癖のように言う人の心理を紹介していきましょう。
【なんかいいことないかなの心理①】ネガティブ
なんかいいことないかなと口癖のように言う人は、ネガティブという特徴があることが多いです。
ネガティブという特徴があると、物事を全てマイナスに捉えてしまうようになります。先輩から褒められたとしても、言葉の裏を読んでしまい、嫌味で言われているのではないか、本当はそんなこと思っていないのでは、と考えてしまうのです。
ネガティブだと良いことがあったとしても、マイナスに物事を考えてしまいます。その結果、良いことが起きているはずなのに不幸しか感じることができず、なんかいいことないかな、という言葉が口癖になってしまうのです。
ネガティブという特徴を持つ人は、幸せの量が他の人と同じであったとしても、それを認識できないという特徴があります。その結果、なんかいいことないかなと口癖のようにいってしまうようになるため、注意が必要です。
【なんかいいことないかなの心理②】積極性がない
なんかいいことないかなと口癖のように言う人は、積極性がないという特徴があることが多いです。
いいことというのは、毎日同じ生活をしていたのでは得られません。新しい人と出会い、新しいことに挑戦することで、楽しさや幸福を感じることができます。そこで出会った人と恋人になることができれば、この上ない幸せを感じることができるでしょう。
なんかいいことないかなという人は、言ってみれば毎日に変化がないということになります。そしてその毎日に変化がないのは、積極性がないからです。自分から毎日を変化させる努力をしないため、毎日がつまらなくなってしまいます。
このような心理が原因でいいことがないという人は、積極性を持つということを意識し、毎日を変化させることが大切です。そうすることで、毎日がこれまでのものとはまったく別の毎日となります。
【なんかいいことないかなの心理③】人見知り
なんかいいことないかなという人の心理としては、人見知りという心理があることが多いです。
先ほども言ったように、毎日を楽しむためには、毎日の中に変化がなければなりません。人見知りの人の場合、初めて出会った人とうまく会話できないため、初対面の人がいる場所に行くことに積極的になれないものです。
こうなってしまうと、休日などにも部屋に引きこもってしまったり、同じ友人や知り合いと会って遊ぶということになるため、毎日に変化が起きなくなります。その結果、なんかいいことないかな、という言葉が出てしまうような心理になってしまうのです。
やはり毎日を変化させるためには、新しい人との出会いというものが大切です。人見知りも、何度も初対面を経験すれば、徐々に改善していきます。人見知りを克服する意味でも、自ら知らない人と積極的に絡んでいくようにしましょう。
【なんかいいことないかなの心理④】欲求が解消できない
なんかいいことないかなという人の特徴としては、欲求が解消できないという特徴があることが多いです。
人間には様々な欲求がありますが、その人の中に強い欲求があり、それが長年解消できない状態だと、全てが不幸に見えてしまうことも多いです。難しい言い方をしましたが、例えばずっと彼女がほしいと思っている男性が、その欲求とは裏腹にまったく女性にモテないという状態だと、それ以外の幸せがあったとしても、不幸だと思ってしまうのです。
誰にも自分の中に、ナンバーワンの欲求というものが存在します。そのナンバーワンの欲求を満たせず、二番目三番目の欲求は満たされているという状態の場合、ナンバーワンの欲求を満たされていない感情のほうが強く出て、不幸を感じてしまうのです。
このような特徴は多くの男性女性に存在する特徴です。ほとんどの人はこのような状態になるということですので、普通の人間にある、ありふれた心理ということができます。