こちらはなんと調味料のビンが宙に浮いているように見えるDIYアイデアです。
やり方はとても簡単!まず蓋つきのビンを用意し、蓋の上部に穴を2か所を開けます。あらかじめ取り付けて置いた木の板などにビンの蓋をビスで留めます。
下からビンを取り付ければ不思議でオシャレなビンの収納の出来上がりです♪
クッションシートで豪華なキッチンに!
ホームセンターなどで買えるクッションシートを貼り付けただけのお手軽DIYです。
キッチンのタイルの上などに少し厚みのあるオシャレなクッションシートを貼り付けると、まるでタイルを張り替えたような豪華なキッチンに早変わり♪
シートのデザインによっていろんな雰囲気が楽しめますね。キッチンは水を使うため防水性のあるシートを選ぶのがポイントです。
端材で間仕切りパーテーション棚作成!
こちらは端材を利用して作った間仕切りのためのパーテーション棚です。
お客さんが来たときなどにキッチンの中が丸見えになるのはちょっと…という時にとても便利で、目隠しとして使える棚になります。
端材をビスで留めてボックスを作って置いただけなので賃貸でも楽しむことができるDIYです!
リメイクシートでまるで新品冷蔵庫に!
ホームセンターなどで手に入るリメイクシートを使った、超簡単DIYアイデアです。古い冷蔵庫に好きな柄のシートを貼るだけで非常にオシャレな最新冷蔵庫のように見せることができます♪
キッチンやお部屋の模様替えに合わせて簡単にシートをはがして張り替えることもできます。シワが寄らないように軽くシートを引っ張りながら少しずつ貼り付けるのが綺麗に見せるコツになります。
ワイヤーネットとワイヤーカゴでスタイリッシュな小物置き場!
こちらはワイヤーネットにワイヤかごを取り付けただけの簡単なDIY作品です。木の板を上下に取り付け、可愛い英字をプリントすることでとてもスタイリッシュな雰囲気に仕上げているのが特徴です!
ふきんなどを置いたり、ちょっと観葉植物を飾っておくスペースとして有効活用できます。
キッチンの壁を上手に利用したDIYで、賃貸でも気軽に収納スペースを増やすことができるためおすすめですね。
100均アイテムも大活躍!手軽にできるDIY6選
DIYはとても楽しいですが、意外と材料費がかかるものです。ここからは思い立った時に手軽にできる100均アイテムを活用したDIYアイデアをご紹介致します!
お金をかけなくてもオシャレなキッチンを作ることはできますよ♪
「すのこ」でキッチン横が収納棚に
すのこを使ったとてもお手軽なDIYです。すのこをマグネットなどで冷蔵庫の側面に貼り付けて、小物を掛けるフックなどを取り付けるだけ!
計量スプーンやピーラーやカップなど小さなもの小さなキッチンアイテムを保管するちょうど良い収納棚になります!アイデア次第でタオルハンガーを付けたり、洗剤の置く棚を付けたりするのも良いですね。