寂しい気持ちを解消する方法7選!寂しくなりがちな人の特徴って?

寂しい気持ちを解消する方法7選!寂しくなりがちな人の特徴って?

両想いでも、寂しい気持ちになることってありますよね。
そんな時、どんな風に伝えたらいいのでしょうか?
実は、寂しくなりがちな女性にも共通の特徴があります。
今回は、寂しい気持ちを解消する方法と、その特徴を紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.寂しい気持ちはどうやって埋めたらいいの?!
  2. 2.寂しい気持ちになりやすい人の特徴とは?!
  3. 3.マイナスに考えると、寂しい気持ちは負の連鎖に…
  4. 4.寂しい気持ちを解消するにはどうしたらいいの?
  5. 5.寂しい気持ちは決して悪いことではない
  6. 6.依存体質から、支え合えるパートナーを目指そう♡

大切なのは、寂しい気持ちをただひたすら自分で我慢することや、寂しい気持ちを湧きあがらせないようにすることではありません。
寂しい気持ちが沸き上がってしまうのは、ある意味彼氏のことが大好きであれば当然のこと。
でも、現実的に寂しい気持ちがやってくるたびに彼氏に解消してもらうことはできないので、それを自分で解消するにはどうしたらいいか、ということに意識してください。
そういった意味で、寂しい気持ちを解消する方法を紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

寂しい気持ちを解消する方法①女友達と会う

まず、寂しい気持ちを解消する方法として、女友達と会うということがあります。
女友達と会うことで、楽しい時間を過ごし、寂しい気持ちが紛れるというのが一番大きな効果。
さらに、女友達に不安な気持ちや、恋愛に対する不安、自分に対する不安などを色々と相談することで、いいアドバイスをもらえるかもしれません。
視野が広くなるきっかけになるのです。

彼氏にばかり依存して、寂しい=彼氏と会うという風に自分の中で方程式をくんでしまっては、寂しい気持ちは募るばかりです。
何となく気持ちが寂しいとき、女友達を誘ってみましょう。
今まで寂しい気持ちは彼氏しか埋めることは出来ないと思い込んでいた自分に気が付くはずです。

寂しい気持ちを解消する方法②自分磨きをする

寂しい気持ちを解消する方法として、自分磨きをしてみましょう。
ジムに通ってスタイルアップでもいいし、メイクやヘアスタイルの研究など、女子力アップでもいいです。
料理教室に通ったり、ネットでレシピを調べて料理の勉強をするというのも、後々の自分のスキルアップにつながり、とてもいいですよね。
自分の好きなジャンルで何か挑戦できるようなものを探してみてください。

自分磨きをすることで、自分に少しずつ自信がついてくるようになります。
自分に自信が付けば、「彼氏に飽きられるかもしれない」「浮気されるかもしれない」というような不安も少しは和らいでくるようになります。
さらに、自分磨きに没頭することで寂しい気持ちや彼氏に会いたいという気持ちを紛らわせることが出来るのでおすすめです。

寂しい気持ちを解消する方法③趣味を見つける

寂しい気持ちを解消する方法として、趣味を見つけるということも挙げられます。
趣味に没頭する時間を作るのです。
ひたすら趣味に没頭することで、楽しい時間を過ごすことが出来ますし、寂しい気持ちを紛らわせることも出来ます。
さらに、大好きな趣味をひたすらすることに時間を使うと、充実した気分になり、気持ちが前向きになる効果もあります。

今現在、一人で没頭できるような趣味がある人はぜひそれを実践してみてください。
彼氏ができてから、今までは大好きだった趣味も手つかずだった…なんて人も多くいます。
もう一度再開してみたら、またその楽しさにはまり、少しは寂しい気持ちが和らぐでしょう。
今これと言った趣味がない人は、趣味探しから始めましょう。
自分が好きなことをとことんしてみたらいいのです。
一人カラオケでもいいですし、ハンドメイドでアクセサリーなんかを作ってみてもいいですね。

寂しい気持ちを解消する方法④リフレッシュする

寂しい気持ちを解消する方法として、リフレッシュするということも効果的です。
疲れているときってどうしても、気持ちがマイナスに行ってしまいがち。
気持ちが辛くなってしまうと、人は自分の一番甘えたい人に甘える傾向がありますから、彼氏に依存してしまうようになってしまうのです。
逆に、自分の疲れた気持ちをうまく発散させ、疲れ切った心にならないようにすれば、寂しい、彼氏に助けてもらいたいという気持ちが減ってくるはずです。

たまの休日に時間を忘れて思いっきり寝てみたり、ドライブに出かけてみたりして、日頃の疲れを一度きれいさっぱり落としてみてください。
リフレッシュする前の気持ちと、リフレッシュした後の気持ち、全く変わっているはずです。
是非、一度試してみてくださいね。

寂しい気持ちを解消する方法⑤相手を信じる勇気を持つ

相手を信じる勇気を持つということも、忘れてはいけません。
相手を信じる=裏切られたときのショックが大きくなるということから、どうしても自分が傷つくことを恐れて、相手を信じきれないという心理は理解できます。
でも、相手を信じていなかったとしても裏切られたときは結局ショックなんですよね。
その大きさの違いは、実際に本当に違うかどうかは正直誰にも分りません。
「信じていない」と言い聞かせながらショックな出来事を迎えても、結局は心のそこでは信じたい気持ちがある場合が多く、大きなショックを受けるものです。

訪れるかどうかもわからない裏切りを恐れて、今の彼氏との大切な時間をおろそかにしてしまうのか、それを開き直って相手を信じ、今の彼氏と今の時間を思う存分に楽しむのかの違いです。
相手を信じることで、相手とのかかわり方も変わってきますので、さらにカップルとしてのきずなも深まりますし、彼氏のあなたへの接し方も変わってくるはずです。

寂しい気持ちを解消する方法⑥思い切って伝える

どうしても、性格上寂しい気持ちが耐えられないほどこみあげてくる人もいるでしょう。
そういった場合は、一度彼氏に「寂しくてたまらない」と伝えてみてるのも一つの手です。
一番のパートナーはやっぱり彼氏ですから、自分の努力ではどうしようもないほどに寂しい気持ちが募ってしまう場合には、素直に彼氏を頼りましょう。
彼氏に頼ると言っても、寂しいから会いたいと連呼するわけではありません。
すぐに寂しい気持ちになってしまうことが辛い、ということを彼氏に素直にうちあけるということです。

寂しいからと言って可愛くない言葉やわがままばかり言って相手を困らせてばっかりの日々よりも、思い切って「どうしても寂しい気持ちが消えなくて、私自身も辛くて困っている、助けてほしい」という風に冷静に話してみてください。
それを聞いた彼氏も、連絡を頻繁にくれるようになったり、電話の回数を増やすなど少し対応を変えてくれるかもしれません。

寂しい気持ちを解消する方法⑦安心できる証をもらう

次のページ

寂しい気持ちは決して悪いことではない

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely