とりわけ、人のせいにする人とはそこまで深い付き合い方をすることはないと思いますが、もし、何かの機会に部屋を見ることがあったりすると、納得です。
職場のデスク周りや書類の片付け方なども、見てみると良いかもしれません。
■関連記事:部屋が汚いとこういうことに!?参考にしてみてください
【人のせいにする人の心理・特徴】⑧人を小馬鹿にする
人のせいにする人は、人を小馬鹿にする傾向があります。
他の人より常に優越感を感じていたいのでしょうか。
特に、ことばの節々に小馬鹿にしていると感じさせるフレーズが盛り込まれるのが特徴です。
例えば、
「〇〇知ってる?」
というのも、「〇〇知らないでしょ?」
と、自分は知っているけど、あなたは知らないよね?というニュアンスで聞いてくることも。
こんな言い方をすることもあります。
「あなたは〇〇のことなんて気にしてないかもしれないけど、××××」
と、言わなくても良いことをわざわざ盛り込んだりもします。
これは、私は〇〇のことを気にしているけど、あなたは気にしてないでしょ、と決めつけています。
イラッとしてしまいますよね。
人を小馬鹿にする人の対処法・付き合い方
その場では我慢してください。
こういったことが積もりに積もれば、さすがにストレスが溜まりますよね。
仲の良い人に愚痴を吐いて、解消させましょう!
たかがことば、されどことばですが、ストレスが溜まればこっちが病気になってしまいます。
こういった人とは、やはり仕事上以外では付き合いきれません。
【人のせいにする人の心理・特徴】⑨マイナス思考から
実は、自分に自信がないというマイナス思考から、人のせいにするという特徴が出てきたりします。
これも育った環境や、友達が殆どいないという人にこういう性質が出てきます。
本当は人よりも劣等感を感じているのを、自分自身分かっています。
それを素直に認めることができず、知らず知らずの内に人のせいにすることを覚え、そうすることが自分の身を守ると、良くも悪くも学習してしまうのでしょうか。
人のせいにする人は、趣味をあまり持っていない人がいるのも特徴です。
人と関わるのが実は苦手で、新しい出会いなどに自信が持てなかったりします。
だからといって、周りの人たちが手を差し伸べてあげる必要があるかというと、そうでもありません。
人のせいにする人は、それが原因で何か大きなトラブルに巻き込まれない限り、気付くことはありません。
ヘタに手を差し伸べると、攻撃される対象になるかもしれないので、現状維持でいるようにしてください。
人のせいにする人の対処法・付き合い方
この人はこういった人なんだと、こちらが悟るようにしましょう!
どうしてもストレスが溜まるようであれば、
この人は病気なんだ、病気なんだ…
と、何度も心の中で言うと良いでしょう。
また、どうしてもこういった人と付き合っていかなければならないときは
何を言われても、右から左に流すことができるように心がけてください。
真正面から受け止めると、トラブルの元になります。
但し、人のせいにする人は本当に気を付けないと、トラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
④のように、自分の非を認めず、嘘をつかれたりすると、言った言わないというトラブルになりかねません。
そんなトラブルで、あなたが悪くないのに悪者にされたら困りますよね。
トラブルになりそうな予感があれば、会話を録音しておくのが良いと思います。
最近ではスマホなどで録音機能のアプリを入れることもできるので、活用すると良いと思います。